
シングル生活について、離婚後の金銭面や仕事の不安がありますか。実家は頼れるが、祖母との同居はストレスです。別居を考えています。
シングルの方生活どんな感じですか?
来年保育園に入るタイミングで離婚するのですが、お金の面や仕事を始めても洗礼を受けて休みばっかじゃないかと不安です。
今の貯金は数万程度、仕事は副業を前にやってた程度(今できてない)、正社員歴なし、ろくな学歴じゃないですが一応就職出来る場所はあります(バイトで仲良くなったお店が雇ってくれる)
実家は頼れますが同居してる認知症の祖母が嫁いびりをする昔ながらの嫌な義母代表!っていう性格してます。人の部屋に入ってきて荷物を漁ったりやり方にケチつけたり子供にいろいろ食べさせようとするのでストレス半端ないです。
だから一緒に住むのではなくて頼れる程度の距離に別居しようと思っています。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
娘が年中さんになってすぐに離婚し、娘と二人暮らししています。
0歳11ヶ月から保育園に預けて働いていました。
その頃からワンオペでしたが、フルタイム勤務でなんとか乗り切れました。
洗礼は2ヶ月ほどで終わり、それからはあまり体調崩さないので助かっています。
栄養面、体力作り、早寝早起き等の生活習慣には気を遣っています。
習い事も好きにさせるし、旅行も行くし、娘と2人で楽しくやってます🥰

はじめてのママリ🔰
8ヶ月から保育園通わせてますが、入院して休んだこともあるし熱でも何回も休んでます!親は居ないので頼りはないです。
通ってる保育園と病児保育つかってます🥹
保育園入れてから去年までフルパートで働いてましたが、9月あたりから正社員で働いてます!
職務経歴、ラウンジ(水商売)歴12年からの今です🤣なので正社員歴ゼロ、学歴も高校卒業だけの車の免許しかない人間です😂💦
うちも習い事してるし、旅行もいきます!今の職場も4ヶ月目で昇給しました!

ままりん
娘が生後11ヶ月で離婚しました!
当時保育士で手取り15万くらいでしたが、
実家が遠かったので、娘と2人で暮らしていました😌
保育園入って一年は1ヶ月まるまる登園できた日はありませんでした😂
でもなんとかなりましたよ!
大きくなるにつれて体も丈夫になりますし、今は小学生ですが、
何不自由なく暮らしています☺️

はじめてのママリ🔰
子供が2歳のときに離婚しました。
急に離婚することになり親にも頼れない状況だったので、家賃4万のボロアパートで貯金切り崩しながら生活して娘を保育園入園するタイミングで市営住宅が当たり、引っ越して短時間パートで今も暮らしています。保育園の洗礼ありますが今思うと心配するほど仕事休まなかったなというイメージです。最悪病児保育もあるので乗り越えられると思います!
贅沢はできませんが正直旦那といたときよりも100億倍幸せです🥰
コメント