
生後2ヶ月頃ってまだまだ生活リズムできませんか?? 2ヶ月を迎えたばかりの息子なのですが、ずっと21時にパタッと寝る→2〜3時に起きてミルク→5〜6時に起きてミルクだったのが、数日前から2〜3時のミルクを飲むと覚醒してご機嫌でメリーを見て遊び始めたり、今朝は5時に起きたの…
- 生活リズム
- ミルク
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 生活
- Harumama
- 4

今週で4ヶ月になる娘がいます✨ まだ夜中も2.3回起きて昼間も好きな時に寝ているので、生活リズム付いてないと思うんですが、いつ頃までこの状態でいいんですか❓💧 夜中しっかり寝てくれるようになって、昼間に起きてる時間が長くなったらですか❓ 昼間に寝かせる時って寝かしつけっ…
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- 生活
- sakuープロフをご覧くださいー
- 4





最近、二人目を出産してから生活リズムがガタガタです。 今までお昼寝を13時とか14時くらいから昼寝をしていたのですが… 最近は遊びたいのか、なかなか寝なくて 夕方の18時とかに遊び疲れて寝ます。 (だいたい2時間くらい寝てます) そのせいで、夜も遅くなり… 12時近くまで起き…
- 生活リズム
- お昼寝
- 生活
- 遊び
- 二人目
- Okan( ¨̮ )❥❥
- 3







二人目以降の育児についてアドバイス頂けたら嬉しいです。 長文になります。 上の子は16時半まで保育園行ってます。 上の生活リズムにどうしても合わせる事になり、まだまだ手もかかります。 下は授乳の縛り(お迎えの関係)もあったり、お昼寝の寝付きも悪く上手くいかないことば…
- 生活リズム
- ミルク
- 離乳食
- 保育園
- お風呂
- KTP꒡̈⃝ᙚᵐⁱᒻᵉ¨̮♡
- 3










ジーナ式に成功した方に質問です。 生後4ヶ月の女の子を育てています。 『カリスマナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座』の本を図書館で借りて実践中です。 始めたきっかけは、生後3ヶ月半ばから頻繁に夜中起きるようになったからです。 それまでは、5時間〜6時…
- 生活リズム
- お風呂
- 授乳
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- rinotomohiro
- 2






関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード