


もうすぐ生後2ヶ月になります。 新生児の時から20時頃からグズグズ、次の日の4時くらいまで泣いてます。 抱くとおさまりますが、ベッドに置くと起きる、そのまま寝ることはほぼありません。 4時以降は寝ることが多く、昼間は寝てくれることが多いです。 なるべく夜寝る習慣をつ…
- 生活リズム
- 生後2ヶ月
- 新生児
- 育児
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 9



生活リズムについてアドバイスいただきたいです! 現在、1歳3ヶ月で6時ごろ起床、朝寝なし、13:30ごろから2.3時間お昼寝、16時前後起床、21時ごろ就寝です 1.6時前後起床でも朝寝しなくて大丈夫なのでしょうか? 眠そうにはないのですが睡眠時間が足りてるのか不安です 2.最…
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- お昼寝
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後4ヶ月の娘です。 生後3ヶ月は昼寝時間は安定しなかったですが、夜はほぼぶっ通しで寝て、昼寝もして起きてる時は機嫌よく遊んでいました。なんとなく生活リズムが整ってきていたのかなと思います。 しかし最近昼間ずっと泣いてます。 しかもずっとギャン泣きとかではなく、…
- 生活リズム
- 予防接種
- 授乳
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0

変な事聞くのですが、。。。 苦手な方はスルーされて下さい!!! 旦那さんが、例えば風俗に行くとか、 許せる方いらっしゃいますか? 結婚して10年目になります。 子供が居て生活リズムもあり、 どうしても回数が減っています。 私自身、そういったお店に行かれるのは嫌な…
- 生活リズム
- 旦那
- 生理
- 家族
- 男
- rino・mayu♡mama
- 4











生活リズム もう少しで生後3ヶ月です😊 朝6.7時の授乳後にそのまま二度寝するようになり9時過ぎまで寝てます🥺 昼間は抱っこを求めてグズグズなので、寝たり起きたりしてます。 17時台にお風呂に入ってからもグズグズなる日が多く、昼間と同じく寝たり起きたりです。 21時の授…
- 生活リズム
- お風呂
- 授乳
- 生後3ヶ月
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 2





生後4ヶ月、時々凄く良く寝る日があります。(特に天気の悪い日など) 生活リズムを崩さないためにも、時間で起こしたほうがいいのでしょうか?💦 昼、夜の区別はついているようです。
- 生活リズム
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

セルフねんねが急にできなくなりました。 ネントレをして1月から夜はセルフで寝ていました。 電気を消して30分ぐらいウロウロして寝る感じです。(私は添い寝) でも、昨日は電気を消すと大泣き、今日はウロウロしてる中空気清浄機に寄りかかろうとしたので止めたら大泣き、30分以…
- 生活リズム
- 布団
- 空気清浄機
- 大泣き
- 添い寝
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後4ヶ月 寝つきが悪くなりイライラします 生後4ヶ月の娘です。 最近生活リズムが整ってきたな~と思っていたのですが、朝寝、昼寝、夕寝がうまくいきません。 寝ぐずり寝ぐずりで結局寝れずに授乳時間になり、授乳しても寝れず、みたいなこともあります。 おそらく、家の環境…
- 生活リズム
- 旦那
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3

2人目出産後の上の子の優先度、保育園の送迎についてなどみなさんどうしているのか教えていただきたいです! 1人目2歳5ヶ月の娘が居ます👧 8月に2人目産まれる予定です👶 早く赤ちゃんに会いたい気持ちと2人目産まれた後の生活が未知の世界で不安でどきどきしています、、、! …
- 生活リズム
- 夜泣き
- 保育園
- 生後1ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 6
関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード