![はじめてのママリ🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の生活リズムについて相談です。眠れない状況で、生活リズムを整えるべきか悩んでいます。旦那は昼寝をしてもいいと言いますが、どうしたらいいでしょうか…?
妊娠中も生活リズムは整えるべきでしょうか?
現在16週の初マタです。
最近夜眠れず、入眠しても3時間ほどで目が覚めてしまいます。
過去に睡眠障害になったことがある為、妊娠前は生活リズムを整えて昼寝はしない!家事や散歩で体を動かす!と気を付けていました。
その名残?で現在も眠くなってもお昼寝はしないようにしたり、二度寝をしたとしても9時には起きるようアラームをかけたりしています。
現在も悪阻が続いていて散歩や家事、食事もまともに出来ていないことや、ホルモンバランスの影響によって眠れなくなっていることは理解しています。
旦那には「寝てなさ過ぎて心配だから生活リズムのことなんか気にしないで眠くなったら昼でも寝た方がいいんじゃないかな?」と言われているのですがどうなのでしょうか…?
- はじめてのママリ🌱(生後3ヶ月)
コメント
![茶々](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
茶々
寝れる時に寝た方がいいですよ😊
赤ちゃんの誕生に合わせて
母体も夜の睡眠が浅くなったりしますし、私はがんがん昼寝してました😂
ゆっくり眠れるのも産まれるまでなので、今のうちにしっかり寝てしっかり体力温存しましょう😊
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
臨月まで仕事はしてましたが
休みの日は日中でも
眠くなったら寝てました😴
お腹が大きくなってきたら
ゴロゴロしてるのも身体にどうかなって思うけど
悪阻もあったり体調が良くないのなら身体を休めるのも必要かな?とは思います😊
-
はじめてのママリ🌱
臨月までお仕事を…!すごい!
私は悪阻を理由にお休みさせて貰っているのですが、仕事休んで昼寝するのは…と謎の罪悪感も有りあまり寝ずに吐き気と戦っておりました🥲
お腹が大きくなった時にお散歩などを頑張る為にも今は休むべきかも知れませんね…
明日から無理せず眠くなったら寝るよう心がけてみます!
ご回答ありがとうございました☺️🍀- 5月6日
-
momo
悪阻酷い時はほぼほぼ横になってた気がします🥺
無理されずに過ごしてくださいね♡♡- 5月6日
![コアラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コアラ
妊娠中は睡眠も食べ物も何でも好き勝手にやっていいですよ👍
お腹の中で一人の命を育ててるだけで頑張ってます!
私は悪阻があった3ヶ月間くらい1日中寝てました(笑)
-
はじめてのママリ🌱
そう言っていただけてなんだか肩の荷がおりたようです😭
悪阻で栄養も偏ってるし、夜もちゃんと眠れないし…と昼間には落ち込みながらも吐き気と睡魔と戦っておりました😢
今は食べられるものを食べて、眠くなったら寝ても良いんだ…!とポジティブに考えて、明日からは眠れる時に寝てみようかと思います!
ご回答ありがとうございました🥲💓💓- 5月6日
![がちゃp](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がちゃp
夜寝れないので昼寝してますよー
-
はじめてのママリ🌱
夜寝られない方って多いものなんですね…!
自分をあまり追い詰め過ぎないよう明日からは寝てみます!
ご回答ありがとうございました😊- 5月6日
![ちびとら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびとら
最近寝不足気味&昼寝できてない日が多く、疲れなのか、お腹の張りが多くなってきた気がします🥲
なので寝れるときに寝たほうが今後のためにも良いと思います!仕事休みの日は昼寝するようにしています😊
-
はじめてのママリ🌱
お腹の張りを感じることが最近多くなっていて、運動不足かなあとか考えていたんですけど…睡眠不足も確かに有り得ますね🫢
自分のためにも赤ちゃんの為にも明日からは眠れる時に寝るよう心がけてみます!
ご回答ありがとうございます☺️💓- 5月6日
![ひーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーちゃん
あたしは寝れる時はめちゃくちゃ寝てます!
なんかの記事で寝てる時に赤ちゃんが大きくなるって見たのもあって🙃
今日も朝寝、昼寝、夕寝しました、、というかめちゃくちゃ眠くなります笑
-
はじめてのママリ🌱
寝てる時に!
知りませんでした!🫢
お昼は少し眠くなることあるのですがそもそも眠気があまり無いんですよね…
だからこそ眠くなったら寝るように心がけてみます!
ご回答ありがとうございます🥰- 5月6日
![🔰まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰まま
わたしは1人目のときに
がっつり仕事で夜勤もやってたので夕方から夜中まで仕事してお風呂入って寝たら朝4時とかで
起きたら夕方みたいな生活もしていました🤭
寝れる時に寝た方がいいですよ🌼
-
はじめてのママリ🌱
妊娠生活を頑張りながら夜勤をも頑張っていたなんて…尊敬します😭
勝手にルールを作って自分を縛り過ぎていたようです…昨日リズムを気にせず寝てみたら、12時間も寝てしまいました😂
疲れが溜まっていたのかもしれませんね…今後は無理せず寝てみます!
ご回答ありがとうございます!☺️- 5月8日
はじめてのママリ🌱
睡眠が浅いな〜というのも感じていて、過去の経験から「生活リズムが乱れてるからだ!」と思い込みちょっと無理をしていたかもしれません😭
確かに寝るなら今のうちかもしれませんね…明日から寝られる時に寝るようにしてみます!
ご回答ありがとうございました😊💓