
里帰り出産について迷っています。産後の検診を考慮し、産前に里帰りするべきか悩んでいます。産後に里帰りした方の意見を聞きたいです。
里帰り出産をするかしないかで迷ってます。
現在16週で、2月予定日の初マタです。
当初、産前からの里帰り出産は考えておらず、産前は自宅で過ごし近隣の産婦人科で出産をし、退院後に実家(車で1時間ぐらいの距離)に帰って過ごす予定でした。
ただ、産後に2週間や1か月検診があることを知り、産後にすぐ実家に帰るのもどうなんだろうと思うようになりました。
里帰り自体は産後したいと思う気持ちは大きいのですが、やはり産前より里帰りして出産した方がいいのか迷ってます。
産後に里帰りを体験された方の意見を聞かせてもらいたいです。(産前からのほうがいいという意見もあればお願いします🙇♀️)
- ママリ

ままり
自分も休みたいけど3時間毎授乳でその間もぐずって泣いて寝てくれなかったり、寝てくれたと思ったら自分がなかなか寝れなかったりでボロボロの身体でもなかなか休むことができませんでした💦
里帰りして、ご飯洗濯をしてくれるだけで本当に助かったのでできるのであれば里帰りおすすめです!
私の場合は、出産まではゆっくり自宅で過ごしたかったので
ちょっと遠いですが、出産までの健診は車で片道40分の実家近くの産院まで通っていました!

Pipi
里帰りはむしろ遅くても産後すぐにはしないと意味ないかな?と思います🤔💦
実家が嫌とかじゃなければ産前からでもよさそうですが
産院まで1時間となれば産前は自宅でもいいかもしれませんね✨️
産後は検診の時に送り迎えしてくれる人がいれば
1時間くらいなら全然里帰りしたほうがいいかなと思います🙌💕

初めてのママリ🔰
里帰りすると今通ってる病院が遠くなりますよね😭😭
今から変えるのも大変だろうし、もしも何かあったらと思うと怖いので私なら産前は里帰りしないかなぁ🥹
産後は検診の時に送り迎えしてくれる人がいるなら(親が送り迎えしてくれるなら)実家帰ります🚗
里帰りは親との関係性で大きく変わると思います、メリットは自分1人じゃないという安心感や身の回りの世話をしてもらえる事ですかね🥰
私は初めての出産でギャン泣きしまくる子供に「母乳がたりてないんじゃないか」とか「抱き癖が〜」とか「ミルク飲ませすぎじゃないか」とかアドバイスという名の小言が多くて、私の身の回りの世話はしてもらえてありがたかったけど、機嫌の良い時しか抱っこしない両親が近くにいると私の気が狂いそうだったので1ヶ月いる予定だったけど2週間検診でそのまま帰りました😂笑
私の場合は、親に子供の顔見がてらご飯持って遊びにきてもらう方が楽でした😂

コアラ
1人目は帰るべきです!!!!
本当に未知の世界なので👶
送ってくれる人がいないのであれば、2週間検診や1ヶ月検診の前日とかに一時的に自宅に戻るでもアリだと思います。
必要なければそれでいいので、とりあえずよく分からなくてもいいので里帰りの方向で考えてるよって親にも伝えた方がいいです😌✨
ご飯と洗濯してもらえるだけでも本当に有難いので✨
コメント