みなさんは赤ちゃんの活動限界時間どのくらい信じていますか? 私は生後4ヶ月でずっと2時間こえちゃだめだ!と寝たくないから泣いてる?みたいな時も眠いから泣いてると思い込み無理矢理寝かせていました👶 しかし授乳時間も3時間を考えると、どちらの限界時間も迫らない隙間時間…
- 生活リズム
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- 授乳時間
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 9
生後5ヶ月の男の子です。 2人目、3人目のママさんに質問です! この時期になってくると生活リズムが整ったり 授乳時間、お昼寝時間が固定になってくると思うんですが 上の子のスケジュールに合わせて動いていたら 毎日違うリズムになってくるのはあるあるですか? とりあえず…
- 生活リズム
- お風呂
- お昼寝
- 生後5ヶ月
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後2ヶ月 生活リズムについて 生後約70日 生後2ヶ月の子はまだ昼夜逆転してますか? うちの子は夜間ギャン泣きで何してもダメです。たまに泣き疲れて寝たりしますが、基本ギャン泣きです。 どうしたら生活リズムが身につきますか? 朝6時から7時に起きるのでミルク→カーテン開…
- 生活リズム
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4
お昼寝のない園児の生活リズム教えてください🤭 年少の保育園児がおります。 いつも園で1時間半くらいお昼寝してくるので 夜寝なくて寝なくて。 23時就寝でした😇 最近、年中さんに向けて 保育園のお昼寝無い日を設けているので お昼寝なしで帰ってきたときは もう眠くて不機嫌…
- 生活リズム
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 5
21〜22時頃に寝かしつけ、そのタイミングの時のみ6時間ほど寝てくれます。次の授乳や日中は3時間足らずで泣いておっぱいを欲しがるのですが、これは昼夜の区別がついて生活リズムも整いつつあるんですかね?
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- 授乳
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 0
9ヶ月の息子についてです! 現在、9時 離乳食 13時 離乳食 18時 離乳食 21時 ミルク 3時 ミルク と言う生活リズムをしているのですが、4月から保育園なので少しずつ変えていこうと思ってます。 7時半 離乳食 11時半 離乳食 18…
- 生活リズム
- ミルク
- 離乳食
- 保育園
- おやつ
- はじめてのママリ🔰
- 1
2ヶ月の赤ちゃんがいます👶 最近まで夜も泣かずに5時間ぐらい寝てたのに 急にここ3日ぐらいギャン泣きで夜中も2時間半〜3時間 ぐらいで起きて💦 まだ生活リズムが整ってないからなのでしょうか?💦
- 生活リズム
- 赤ちゃん
- ギャン泣き
- ikumi
- 1
関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード