![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家で夜ご飯会があり、生後2ヶ月の子供がいる女性。子供の生活リズムを崩さずに参加したいが、夜中の睡眠リズムが心配。泊まりになる可能性もあるが、荷物が足りないことは言い訳にならない。義実家宿泊を我慢する覚悟もある。
せっかくついた生活リズム、崩れるでしょうか?
来週義実家で夜ご飯会があります。
生後2ヶ月の子がいるのですが、18時以降部屋を暗くする習慣をつけたところ、やっと昼夜の感覚がついたのか夜中ある程度寝てくれるようになったとこです。
たった1日ですが例えばご飯会の日に22時23時とかまで明るい部屋にいたら、またリズムが崩れると思いますか?😣
崩れる可能性あれば別室で寝かさせてもらおうかと思いますが、そうなると泊まりパターンになりそうだから内心嫌で😂
※義実家は車で3分位の距離なので、急遽泊まりになったとしても荷物が足りないとかの言い訳が使えないです😂
※日中眠りが浅すぎる子なので、リズム崩れそうであれば義実家宿泊我慢します😂
- はじめてのママリ🔰
コメント
![COCOA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCOA
1日位なら気にしなくて大丈夫ですよ😃
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
まだ2ヶ月でしたら泊まっても泊まらなくてもリズムは変わっていくので1日くらい気にしないですが泊まりたくないのでしたら泣いたタイミングで「眠いのかな〜、いつもと違うと寝られないのかな〜」とか言いながら帰ります😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🤲❤️
その手使わせていただきます💪笑- 11月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1日ならリズム崩れないと思います☺️私も義実家に泊まるの絶対嫌なので、そろそろおねむかなー?とか言いながら帰る方向に持っていきます🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🤲❤️
嫌ですよね🫣笑
それでいきます😎- 11月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🤲❤️