





今更ですが、もう少し母乳育児続けたかったな〜と思ってしまいます。 6ヶ月までは母乳で育てたのですが、産後うつ気味になってしまい、お薬を飲む関係で母乳を辞めて完ミになりました。 その時は何とも思わなかったのですが、今になってもっと母乳あげたかったな〜と思ってます🥲 …
- 生活リズム
- 産後うつ
- 月齢
- 母乳育児
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 0




【子供の活動時間と昼寝の問題について】 活動時間を意識されてる方いらっしゃいますか?? 同じような感じでしょうか。。。? 今9ヶ月半で、うちの子の活動時間は3時間前後だと思うのですが、毎日お昼寝が2回なのか3回なのかごちゃごちゃで、それによって夜寝る時間も日によ…
- 生活リズム
- 旅行
- お昼寝
- 外出
- 上の子
- マリマリ٩( 'ω' )و♡
- 0




【1ヶ月半の赤ちゃんの睡眠リズムについて】 1ヶ月半の赤ちゃんの生活リズムについて お世話になっております 生後45日ベビーを育てています 生活リズムについてなのですが 夜は11時くらいに寝て 3〜4時間ごとのミルク 明るくなってから だいたい7時頃のミルクで一回起きてそ…
- 生活リズム
- ミルク
- 赤ちゃん
- ベビー
- 睡眠リズム
- はじめてのママリ🔰
- 0




【生後1ヶ月後半の赤ちゃんの睡眠リズムについて】 生後1ヶ月後半の赤ちゃんなのですが、最近昼夜の区別が少しだけできてきて、夜は長く寝てくれるようになってきました。 しかしその生活リズムが、いつも21時過ぎにお風呂に入れ、22時頃に寝室のベビーベットで就寝します。起床…
- 生活リズム
- お風呂
- お昼寝
- 授乳
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

【ベビーモニターの使用方法と早寝のコツについて】 寝かしつける時間についてです。 もうすぐ4ヶ月になる子を育てています。 現在、寝る時間が22:00~0:00の間くらいで定着してます。 離乳食始まるまでには、早寝早起きの習慣をつけさせてあげたいのですが わが家はメゾネット…
- 生活リズム
- 離乳食
- 寝かしつけ
- ベビーモニター
- パート
- 初めてのママリ🔰
- 3



【生後5ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけについての悩みとストレス発散方法について】 【生後5ヶ月 女の子 完ミです】 〜4ヶ月ちょっと前くらいまでは生活リズムも整ってきて、夜間もまとまって寝てくれてましたが、ここ1·2週間くらいで変化が出てきてます。 日中お昼寝▷▶︎▷30分くら…
- 生活リズム
- ミルク
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 気分転換
- はじめてのママリ🔰
- 2








関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード