![きい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの睡眠リズムや授乳について、生活リズムを整える方法や授乳のタイミング、お昼寝の問題、お風呂の入れ方について相談です。
【赤ちゃんの睡眠リズムと授乳について】
現在2ヶ月の娘がいます👼(もう少しで3ヶ月です)
生活リズムを2ヶ月頃に正していき、
お昼寝などは朝寝1時間 昼寝2時間半 夕寝30分で
夕方17時以降はお昼寝を控えると
使っているアプリに書いてあったので頑張っているのですが
あまり縛られずに徐々に正していけば
大丈夫なのでしょうか?
今の時点では完母です🤱
娘は夜、お風呂入った後に授乳して
そのまま寝る時もあれば、
1時間後くらいにもう一度授乳して寝ます。
寝た後は朝の6時、7時まで起きない時もあれば
夜中3時、4時に起きて授乳して寝る時もあります。
⭐︎基本的な朝起きる時間、夜寝る時間は
何時が適切なのか知りたいです🥲
⭐︎お昼寝時、家にずっといると寝たとしても
30分たたずに起きてしまったりするので
散歩に行くか車に乗せて寝かせるかしています。
毎回だとあまり良くないでしょうか?
⭐︎授乳した後、必ず眠たくなってくずるので
夕方17時以降寝る事が多いのですが、
お風呂に入れるタイミングがどうしても
19時以降なのでどうしたらいいでしょうか?
わかる範囲でいいので教えて欲しいです🙇♀️💦
- きい(1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3ヶ月後半👶です。
たぶん、同じアプリ使ってます。
上旬は頑張ってましたが、お互いストレスなので、ゆるゆるにしました笑
徐々にで大丈夫だと思います!
まだ、リズムがつく月齢じゃないので!
と、保健師さんに言われました。
やっているのは、
・7時までにはできるだけ起こす
・朝日が入るようにカーテンを開けて寝る
・19時~20時にお風呂
・21時就寝目標(無理な時は無理)
だいたい揃ってればOKです!
頑張りましょ(ง •̀_•́)ง
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
・適切かは分からないですが早寝早起きになってほしくて20時就寝、7~8時起床にしています😌
・小さい時は長く眠るのが難しいみたいなので今はそれで大丈夫だと思います!でもお母さんが大変な時は無理に連続30分以上寝かせなくても細切れ複数回でも大丈夫だと思います
・月齢によって元気に起きていられる時間というのがあるみたいで「赤ちゃん 活動限界」で検索すると表が出てくるんですが、2~3ヶ月だと1~1.5時間くらいで眠くなるので17時以降にお昼寝しても活動限界の時間起こしておけば夜の就寝もスムーズになるかなと思います☺️
20時就寝なのでうちも今昼寝してますよ~!
-
きい
赤ちゃん活動限界があるんですね😂
だからどうしても
眠くなってくずるんだとわかりました!
ありがとうございます😭💓- 10月28日
きい
ストレスにならない程度に
ゆるく頑張ってみます🥲💓
参考にさせていただきます!
ありがとうございます🥺✨