
早起きして朝ごはんをあげるタイミングについて迷っています。眠すぎて早く寝たい時はすぐあげてしまうが、待ちたいとも思っています。寝不足で1時間だっこが辛いです。
【早起きした時の朝ごはんについて】
早起きした時の朝ごはんについて
最近の生活リズムです。。
21時就寝
3-4時起きる、ミルク飲んですぐ寝る
6時-7時起床
夜中はミルクをあげてもあげなくても
7時前には起きるので早く寝たくて
眠すぎてミルクをあげてしまっています。
6時に起きてしまったときは二度寝はしません。
このようなときは朝ごはんはすぐあげてしまいますか?
今はどうにか1時間だっこしたりで過ごして
7時にあげるようにしていますが
ある程度まで待ってからあげていますか?
タイミング的には待ちたいのですが
寝不足で泣き声を聞き続けながら9キロを1時間だっこするのが辛すぎて迷っています。。
- ママリん(生後6ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

咲や
うちは朝ごはん6時半なので、下の子も一歳になる前からその時間に朝ごはんです
今付き添い入院中で病院の朝ごはんが8時でも6時には起きています😂
ママリん
その時間にあげるとお昼まではおやつあげたりしてもたせる感じでしょうか、、?
付き添い入院大変ですね😭お大事になさってください😭
咲や
お昼は家にいる時は11時頃、病院は12時ですね
その分お昼寝してもらって私は休みます😂
ママリん
ありがとうございます!一度そのタイミングであげてみようと思います!