※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
子育て・グッズ

1歳半検診でのチェックで引っかかり再診になった経験があり、保健師の指摘に不信感を抱いているママさんがいます。再診を心配しており、保健師との信頼関係に悩んでいます。

【1歳半検診が怖い】

1歳半検診で、積み木を重ねたりや指差し(応答)などの簡単なテストというかチェックがあると思うのですが、そのチェックで引っかかって再診になってしまったママさんいますか?

指差しはするのですが、「ワンワンどれ?」と聞いても、ちゃんと犬を指差せるところまではできていないです。もちろん検診までまだあと2ヶ月と期間はありますし、検診前にできるかもしれませんが…

ここから先は長くなりますのでお時間ある方、一読いただきアドバイス頂けたら幸いです。
そもそも1歳半検診が怖いというのも、娘の6ヶ月検診の時に体重の増えが悪いことを指摘されて、再診に来るように保健師さんに言われました。娘は運動面の発達が標準よりも少し早く、6ヶ月の頃には家中をハイハイしたり、つかまり立ちしたりと運動量も多かったことや、離乳食の食べ進みも良く、ミルクをあげても娘自身がいらなーいとやってきたこともあって、ここからは体重が緩やかに増加していくんだろうなとわたしも主人も思っていました。
検診で保健師さんに「体重の増えが良くないですね…。ミルクの回数増やせませんか?」と言われ、問診票に記入した娘の一日の生活リズムを保健師さんと一緒に見たのですが、回数を増やせるタイミングが無く保健師さんも5分くらい「うーん🧐」と悩み込んでしまい、結果「朝もっと早く起きて早朝のミルクを増やしてください。また1ヶ月後再診したいので来てください。またお電話します。」と言われてしまいました。わたし自身、体重の増えが緩やかになっていることを気にしていなかったことや、何より娘の運動面や発達面の確認も一切無しにただ体重の増えが良くないことだけを指摘して、教科書通りでしか判断してくれなかった保健師さんに唖然としてしまって、わたしもその場で「はい。。」としか言えず、検診を終えました。
数日後にかかりつけで予防接種があったので、体重の増えを指摘されたことをかかりつけ医に言ったところで、「いやもう段々と栄養補給がミルクから離乳食に変わってくるタイミングでミルク増やしましょうと言ってくる保健師さんが僕は違うでしょって思うし、何より成長曲線内で前回計測してる時よりも少しでも体重増えてるじゃん。それにお子さんたくさん動いてるみたいだから気にしなくていいよ。なんなら再診も行かなくていいと思うんだけど。」と先生に言われたことをきっかけに、主人と話し合って再診には行かないということで合意し、保健師さんから来た電話(その電話も1ヶ月後に電話しますと言ったのにかかってきたのは1ヶ月半後)で、「かかりつけの先生に相談したら大丈夫だと言われたので行きません。」と言ったら、「そうですか。わかりました。すみませんでした。失礼します。」と電話を切られました。
支援センターでこのことを他のママさんに言ったら、「うちは離乳食の食べやミルクが苦手で体重の増え良くなかったけど、前回と体重の増えも横ばいじゃないし少しでも増えてるから大丈夫だよ〜って言われて引っかからなかったよ」と言われ、余計にへこみました。
この一連の流れから、わたしの中で保健師さんに対する不信感が募ってしまいました🥲

久しぶりの検診なのと、わたしの市が午後から検診があるらしく、娘も普段はできているのに眠くてグズってできなくて「はい!この場でできなかったから再診!」ってまた一方的に言われるんじゃないかって今からとても心配です😭
わたしが不信感を抱いている保健師さんはわたしの住んでいるところの地区担当らしく、次の検診でもその方になると思います。
発達にはこの月齢個人差が大きくあるのも十分わかっていて、娘の可能性を信じてあげたい気持ちもあるのですが、それよりもまた保健師さんに指摘されて再診になるんじゃないかっていう気持ちの方が大きく、トラウマみたいになってしまっていて娘にも申し訳ないです😭😭

コメント

あーまま

子どもを毎日しっかり見ているのは親なので、保健師さんなどに言われても気にせず聞き流しちゃえば良くないですか?

検診の何分かを見ただけの他人に言われても、、、くらいの感じです。

私は離乳食が進まず保健師さんや保育士さん、栄養士さんに相談に行きましたがしっくりきた意見をいただけた時は参考にして、ん?と思ったときはふーん程度に聞き流してましたよ。

自分が一番子どものことを理解しているって自信を持っているので。、

  • ちい

    ちい


    わたしはあーままさんのように器用な人間ではなく、全てを真に受けてしまうところや、心配性な性格なのもあって、聞き流そうとかなかなか思っていても実際にはできないところが正直なところです…🥲
    もっと自信を持ちたいと思います。

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

決めつけてくる人とか合う合わないありますよね💦
どうしても嫌だったら小児科で検診振替とかできないですか??
保健所でないといけなければとりあえず行って、家でできてることなら保健師さんに何か言われたら家ではできてますとか先生にも相談してみます。って言ったらいいです。(うちは保健師さんのあと医師の診察になります。)
お昼寝は早めに昼寝させて検診は遅めの時間に行くとか、少し朝早く起こして朝寝させて夕寝か夜早く寝かせるとか調整してあげると良いと思います😊
まぁあと2ヶ月あるのでお子さんは成長すると思います‼️この時期の1ヶ月ってすごく成長しますよ✨

  • ちい

    ちい


    ポジティブなコメントありがとうございます😭
    うちの娘はやればできる子だ!と思っていても、それを上回るレベルで6ヶ月検診が本当にトラウマになってしまっていて…
    わたしの市では何日〜何日生まれの人は何時から何時の間に!という形で細かい時間指定まであるので、上手にお昼寝調整して検診に行けるようにしようと思います。
    娘の可能性を信じて、成長することを楽しみにしてます!ありがとうございます😊

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間細かく決まってるのですね😭
    ちなみにうちは積み木積みはなかったですよ🤭
    もし可能ならママ友とか、ママ友とか知り合いじゃなくても支援センターとかいって上の月齢の人とかに、お住まいの自治体の健診では何したか聞いてみるのも良いと思います😊
    ちなみに、ワンワン指差ししなくても、いくつか絵カードや、もの並べて〇〇ちょうだいはできますか??できたら指差しはもうすぐですよ👍

    • 11月7日
  • ちい

    ちい


    うちの子現時点で積み木積みならできるですよね😅
    指差しもアンパンマンやワンワンなど自分の好きなキャラクターを指さして興奮することがあっても、大人が聞いたことに対して同じものを指差すのまではまだできなくて💦
    物並べて〇〇ちょうだいはやっていないので、やってみようと思います!
    遠くに飛んで行ったボールを指差して「ボール取ってきて〜」って言うとひょこひょこ取りには行くので、ちょっとレベルアップした遊びをしてみようと思います!教えてくださりありがとうございます。

    以前支援センターで先輩ママさんに同じことを相談したら、「うちの子積み木積みも指差しも家ではしてるけど、その場では一切しなくて、その代わり壁に貼ってあったアンパンマンを指さしてずーっとあんぱん!アンパン!って言ってたのを保健師さんが見てたり、わたしも家でならできます!って言ったのもあってかできなくても引っかからなかったから、自信なさげな素振りしてると引っかかりやすいかも!」とアドバイスをいただいたので、自信満々なママで行こうと思います!!😤笑

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それならあれがボールということ、とってきてということの意味はわかってるので、モノの認識はしてるので時間の問題ですね😊
    うちも大好きなアンパンマンちょうだい!からスタートでした‼️

    心配事なんてないです!を装って自信持って行きましょう👍

    • 11月7日
  • ちい

    ちい


    大人の言っていることは理解しているし、いないいないばあのオープニングで屈伸しながら「ばあ!」と毎日必ず言ったりするので😂記憶力や反復力と言っていいのでしょうか…とりあえずいろいろな面で伸びしろ大有りってことで、ほんと時間の問題ですね!

    元々が結構心配性でネガティブに物事を捉えがちなのですが、お話聞いていただいて前向きになれました。本当にありがとうございました☺️

    • 11月7日
クマꕤ︎︎

そんなテストみたいに重く考えたことなかったです、、
10ヶ月検診ギャン泣きで何もできず終わりました😂
保健師さんも色んなタイプがいると思うので当たり外れはあると思いますが、もし再診になったとしてもそんな深く考えなくても大丈夫だと思います🥹
もし発達障害とかだったとしてもママさんのせいではないし、育児のやり方を否定されてるわけでもないと思います🥹
保健師さんは仕事なので教科書通りでしか見れない人もいると思います🥹
娘さんのことはママさんが理解してるだけで大丈夫ですよ🥹💓

  • ちい

    ちい


    その不信感を抱いている保健師さんは実は主人と同期で、こういったら失礼なのですが、保健師としての経験も浅く、まだお子さんもいないので臨機応変だったり、ママさんから聞き出すことの引き出しが少ないのもあって、余計に教科書通りでしか見られなかったのかな?とも思いました。
    仮に今回再診になったとしても、娘のために行くとは思うのですが、前回が本当にわたしに運動発達面を一切聞き出さずに一方的に再診と言われたのがトラウマになってしまっていて、わたし自身まだママと呼ばれるには若い年齢なのもあって、そういう若ママへの偏見か?とか思ってしまったり、育児を否定されたように感じてしまっていました😭
    ママリスさんにそう言っていただけて安心しました。ありがとうございます😊

    • 11月7日
k

そんなことがあったんですね😭
正直、ハズレ保健師さんに当たってしまいましたね……💦

私も、長男の時3ヶ月頃から体重の増えがとても緩やかになりかなり心配で、4ヶ月検診で絶対指摘される、ミルクいつ足したらいいか聞こう😭と不安一杯で行ったら、少しずつでも増えてるんだから大丈夫だよー!ミルク足さなくて良いよ!ちょっとくらい軽い方が抱っこも楽だし良いじゃない☺️と言ってもらえて、めちゃくちゃ肩の荷が降りたので、保健師さんの対応ってすごく大事だと思います😣
特に第一子だと分からないことだらけですし、すごく不安にもなりますよね💦

私はそこで検診への不安感はなくなったので、長男は1歳半で指差しなし、発語なし、落ち着き全くなしの状態でしたが普通に臨むことができました😭
出来たのは積み木だけでしたが、保健師さんは全く不安を煽るようなことはなく、発語も個人差あるからこれからかな?という感じで、2歳頃どんな感じかまた電話で伺いますね!と言われたくらいでした!

本来検診はありのままの子供を見てもらう場であってテストではないので、あまり気負わずで大丈夫です😢!
私のところは、保健師さん何人もいて同じ人に当たることはほぼないですが、人数少なめなんでしょうか?💦
前回の人に当たらないことを祈りたいですね😭

  • ちい

    ちい


    支援センターの先生やママさんにも「ハズレの保健師さんだったね…」と言われました💦
    本当に保健師さんの対応って大事だと思います。わたしにとって娘が第一子なので、右も左も分からないなかで毎日一生懸命子育てしているので、本当に些細なことでも不安になります🥲
    前回の検診のときも、「お子さんよく動きますか?」とか話を聞き出してくれた上での判断で再診を言われたのだったらまだ腑に落ちたのですが、そういうのが一切なかったので余計にえ?って思いましたし、何なら離乳食やミルクが順調でないお子さんが検診に引っかからなかったことを知って余計にへこみました。。
    わたしの市は保健師さんの人数はそれなりにいて、ただ地区ごとに担当の保健師さんが振り分けされているみたいなので、ほぼ確で前回の保健師さんに当たると思います😭
    前回のときはただただ唖然としてしまって保健師さんに丸め込まれるような形になってしまいましたが、今度の検診ではそんなことがないようにしたいと思います!

    • 11月7日