※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみ
住まい

批判はお控えください、、、赤ちゃんの生活リズムについてです。いま1LD…

批判はお控えください、、、

赤ちゃんの生活リズムについてです。

いま1LDKの賃貸に住んでいます。
独身時代に旦那が県外に転勤して住んでいたアパートに住み続けている感じです。
法人契約をしてるので、なかなか引っ越しもできないし
旦那が来年転職を考えていて、実家がある県に戻るかもしれないので、この県で引っ越しはしないほうがいいかなと思っています。

娘が産まれる前から私たちはリビングで布団をひいて寝てました。もう一つの部屋はエアコンがついてないので洗濯物を干したり実質物置部屋です、、
旦那の仕事は、夜中帰ってくる仕事なので
日付を越すことがほとんどです。
娘が生まれてからリビングにベビーベッドを置いて寝かせているんですが、旦那が帰ってきた時に生活音で目が覚めて遊び始めちゃいます。それを寝かしつけるのは私なのに、、、
なのでひどい時は3時とかに寝て朝9時ぐらいにおきてしまっています。旦那は娘の生活リズムとか何も気にしてない感じなんです😭
なので生活リズムがぐしゃぐしゃです😭
このままではダメだとわかってはいるんですが、どのようにするのが正解なのかわかりません、、、
物置部屋を片付けて、ベビーベッドを移動させて
みんなで寝たほうがいいのか、、、
娘だけを別の部屋で寝かせるのか、、←リビングから部屋が見えないので不安ではあります…

転職しないなら今いるところで引越しを考えていました。
ただ引っ越しが簡単にできない状況の今、どうしたらいいですかね?(;_;)
長くなってすみません💦アドバイス頂けたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんに静かにしてもらうのは出来ないんでしょうか??🤔

  • なみ

    なみ

    やはりそうですよね😭
    ご飯を食べる時とか、電気もテレビも気にせずつけちゃうんですよ!👿

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なみさんはきっと、仕事して帰ってきてるのに色々言うの申し訳ないって思ってるかも知れませんが、言っていいですよ!!
    2人のお子さんなんですから!

    寧ろなぜ静かにしない🥶!笑

    • 11月9日
  • なみ

    なみ

    思っちゃってます😭
    遠回しには言ってるんですけど、ちゃんと言わないと気をつけてくれませんよね💦

    ほんとですよ!!😵‍💫

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

物置部屋を片付けて、寝室別にするのが良いと思います!
来年夏まではいなそうなんですよね?超極寒地域だと話は別かもしれませんが、うちの子たちは暖房なし、パジャマとスリーパーで冬場は風邪引かずに対応できました😊パネルヒーターとかエアコン以外にもやり用はあると思うので、まずは寝室別にしてみるのがいいと思いました!

  • なみ

    なみ

    九州地方なので寒い地域ではないです!!
    そうですよね、、片付け頑張ってみます!!
    教えて頂きありがとうございます😭😭

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

旦那さんが静かにするのが1番なんじゃないかな?と思います。

  • なみ

    なみ

    やはりそうですよね、、
    昨日はお休みだったので、旦那も娘も早く寝て朝娘はとても機嫌良くて申し訳ない気持ちになりました。

    • 11月9日
はじめてママリ🔰

旦那さんに静かにしてもらうか、リビングと寝室をわけるか….ですね😅
物置部屋を整理するのもなかなか大変だと思いますが…

  • なみ

    なみ

    そうですよね、、💦
    片付けるのも大変ですけど、
    今の時期はいいですが、冬になるとエアコンない部屋で大丈夫なのかな?とも思ってしまいます、、😅
    今はだいたい何もつけなくて夜は室温21~23度です💦

    • 11月9日
ぽろママ

私も物置部屋片付けて寝室にするのがいいと思います!
この先ずり這い、ハイハイ、つかまり立ちをし始めたらリビングだけだと手狭ですし、動き出したら片付けなんてやってられないので、やるなら今かと!🤗

冬生まれの娘は新生児時代でも夜は暖房なしでしたよ🙆‍♀️
子どもは体温高いので大丈夫です!むしろ暖めすぎるとSIDSの危険性も上がるようですね😣

  • なみ

    なみ

    今から動き出したりするからそうですよね💦
    動き出したらもっと目が離せなくなるから今ですよね💦
    リビングから寝室が離れていて見えないんですけど、寝かしつけたあとの家事してる時とか心配で、、、💦
    モニターとかあった方がいいですかね?

    確かに、温めすぎは怖いです🥹
    教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月9日
  • ぽろママ

    ぽろママ

    うちはモニターないので、ちょくちょく寝室覗いてます🤗
    心配だったらAmazonとかで安いベビーモニター買うといいですよ〜

    • 11月9日
  • なみ

    なみ

    心配になりますよね💦

    ありがとうございます🥺
    まずはお部屋から作ります(>_<)

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

物置部屋を片付けてご主人の部屋にしてもらえばいかがですか?🌟
帰ってきたらご飯やテレビも部屋でしてもらって(音量下げて)🍀

薄暗〜い部屋での食事っておいしく感じないんですよね…😢私も自分の晩御飯食べ損ねて、子どもらが寝たあと暗めのライトの下で食べる日は本当にただ口に入れてるだけな感覚になるので😭

大人だったら電気毛布や寝具工夫の選択肢ふえますし🌟
リビング通る時は静かに!って部屋の内側に貼っておいたりして☺️

  • なみ

    なみ

    テレビが1台しかなくて💦
    引越しを考えてるので荷物は増やさない方向なんです💦

    そうですよね、、(´・ ・`)
    旦那と相談してみます💦

    • 11月9日