




もうすぐ生後6ヶ月になる男の子の夜泣きについてです。 最近夜泣き?が始まり、朝の4〜6時ごろに泣いて起きたり、泣かずに喋りだしたりして起きています。(1時間以内に寝る) そのせいか、今まで7〜8時に起きていたのが、9時ごろまで寝ることも増えてきました。 夜泣きで朝起き…
- 生活リズム
- ミルク
- 夜泣き
- 離乳食
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 0








生後2ヶ月、朝に着替えさせてますか? いままで着替えはお風呂後と吐き戻しなどで汚れた時だけなんですが、生活リズム的にも着替えたほうがいいんですかね?
- 生活リズム
- 着替え
- お風呂
- 生後2ヶ月
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 7


離乳食を1食スキップしたら流石可哀想ですかね? 生後9ヶ月3回食を先週から始めているのですが、 妊娠中の生活リズムがいまだに抜けず、 完母で夜間授乳もあるせいか朝が本当に起きれません。 娘は8時起床とそんなに早くないのですが 私が起きれず毎朝娘が起きるまで寝てますし…
- 生活リズム
- 母乳
- 離乳食
- 生後9ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 3





生活リズムって4ヶ月でもう出来るものですか? そんなまとまって寝ないし、機嫌よく置かれてくれる時間も少なくて家事どころかご飯もまともに食べれないのは私が下手なんですかね… ねんねルーティンとか、ご機嫌な赤ちゃんと遊んでる動画がインスタで流れて来たりすると気が滅入…
- 生活リズム
- 赤ちゃん
- 家事
- 寝ない
- 動画
- はじめてのママリ🔰
- 1


バタバタせず暮らせるでしょうか? 夫が激務の部署に異動するの伴い私が勤務時間を減らします。 今↓ 9-17時 週5勤務 通勤+送迎+渋滞で片道1時間弱 出勤は私が遅いので送迎はほぼ私。 帰宅時間は夫が早く、夕飯はほぼ夫。 帰宅後の家事育児は折半、寝かしつけも交代でしてます…
- 生活リズム
- 読み聞かせ
- 寝かしつけ
- 家事
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 4


夜の寝かしつけに時間がかかるようになりました。 朝だいたい6時台に起床 朝寝9時から1時間ほど 支援センター行った後 お昼ご飯を食べて だいたい13:30頃から2時間ほどお昼寝 19:00お風呂 20:00までには就寝を目指してますが ここ最近ウトウトまではいくものの、なかなか深い…
- 生活リズム
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 0



シングルマザーで実家に住む場合 家にはいくらお金入れた方がいいと思いますか? 両親は離婚していて実家には父が住んでいます。 食費や日用品などの雑費は各自で買って分けるので それを含めずです! 生活リズムもなかなか合わないので洗濯などの家事も各々でしていくことになり…
- 生活リズム
- シングルマザー
- 家事
- お金
- 洗濯
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後2ヶ月半ほどの双子を育てています。 この時期の生活スケジュール教えていただきたいです! お昼寝の時間など、生活リズムは細かく決められていましたか? これまで特にお昼寝の時間など決めず、泣いたら授乳や寝かしつけと、寝たい時に寝かせて飲みたい時に飲ませるスタイル…
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 授乳
- 双子
- はじめてのママリ🔰
- 2

関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード