
コメント

ぽぽ
可能であればもう少し早くお布団にいけると、良いと思いますが、難しいようであれば、ママさんのやりやすいようで良いと思います☺️
私は早く寝かせなきゃ!と思っていて毎日ストレスでした笑

スノ
3ヶ月頃から21時半には寝かせるようにしてました!
それまでは21時台にお風呂、23時頃就寝でした!
-
ぴかぴか
お風呂も早めに入ってますか?
- 11月29日
-
スノ
お風呂は20時前後、遅くても20時半頃に入れてます!
元々は旦那が入れてたので21時台でしたが、早く寝かせたくて自分で入れるようになったので早めました!- 11月29日

り
保育士していますが園では0歳児さんは10時間睡眠を推奨しています!
ですがまだ1ヶ月ということなので離乳食始まる頃を目安に起きる・寝る・お風呂に入る時間は毎日固定した方がいいと思います!
保育園に入園することを考えて生活リズムを作っていくと保護者様もリズムが作れて楽かと思います!
かという自分は起きる時間バラバラですが…(笑)
-
ぴかぴか
もう少しお風呂早くして寝る時間も早くしたいのですが、お風呂に1人でいれるのがなかなか難しくて😢
少しずつ慣れていきたいと思います!- 11月29日

ママリ
上の子は3ヶ月くらいまでは特に気にしてなかったです!
下の子は退院してから19:30には寝かせてます!
-
ぴかぴか
19:30に寝かせて何時に起きてますか?
- 11月29日
-
ママリ
23:00ごろねんね飲みでミルクあげてるのと、まだ夜中ミルクで起きるので夜間3:00〜4:00くらいに1回あげてます!
朝は7:00にはカーテン開けて太陽浴びせてます!- 11月29日

オリ子
1人目の時はその頃はまだ朝起きて夜寝る!くらいを目標にしてました🤣
離乳食が始まる5ヶ月頃までに20時とか21時とかに寝かせられれば今後のリズムもつきやすいかと思いますよ🙆

まあ
3ヶ月頃までは私もそんな感じでした!
4ヶ月頃から寝るの早くしました!

退会ユーザー
我が家も夫が20時帰宅で、20時5分には沐浴開始してました😂準備は私がしておいて、入れるのは夫でした!そのまま夫が寝かしつけまでして、20時半就寝でした☺️新生児から今でも変わらず、20時半までには寝てます🙆♀️
ぴかぴか
やはりもう少し早く寝たほうがいいですよねー
なかなかお風呂に1人で入れられず、遅くなってしまいます😢
ぽぽ
お風呂に1人で入れるの初めの頃は怖いですし、本当大変ですよね😭
ワンオペの時は赤ちゃんを脱衣所に寝かせて、急いで髪など洗ってその後に赤ちゃんと一緒にお風呂に入ってました!
最初は大変ですけど、だんだん慣れてきますよ☺️