赤ちゃんが低月齢の頃、寝室に連れて行く時間は意識していましたか? 2ヶ月になった赤ちゃんがいるのですが、今は授乳間隔以外新生児期から変わらない生活をしていることもあって、大人の時間に合わせて寝室に連れて行っています。なので寝室に連れて行く時間だけでいえば21:30〜…
- 生活リズム
- 新生児
- 月齢
- 赤ちゃん
- 授乳間隔
- はじめてのママリ🔰
- 5
結婚して何年かしてから、自分たちの建てた家で義両親と同居始めた方おられますか?玄関やキッチン、風呂などは共有です。 関係性や生活リズム、家事分担など、うまく行った話、いかなかった話、聞きたいです。
- 生活リズム
- 家事
- キッチン
- 義両親
- 同居
- みー
- 0
生活リズムについてアドバイスいただきたいです! 現在、1歳3ヶ月で6時ごろ起床、朝寝なし、13:30ごろから2.3時間お昼寝、16時前後起床、21時ごろ就寝です 1.6時前後起床でも朝寝しなくて大丈夫なのでしょうか? 眠そうにはないのですが睡眠時間が足りてるのか不安です 2.最…
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- お昼寝
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後4ヶ月の娘です。 生後3ヶ月は昼寝時間は安定しなかったですが、夜はほぼぶっ通しで寝て、昼寝もして起きてる時は機嫌よく遊んでいました。なんとなく生活リズムが整ってきていたのかなと思います。 しかし最近昼間ずっと泣いてます。 しかもずっとギャン泣きとかではなく、…
- 生活リズム
- 予防接種
- 授乳
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0
変な事聞くのですが、。。。 苦手な方はスルーされて下さい!!! 旦那さんが、例えば風俗に行くとか、 許せる方いらっしゃいますか? 結婚して10年目になります。 子供が居て生活リズムもあり、 どうしても回数が減っています。 私自身、そういったお店に行かれるのは嫌な…
- 生活リズム
- 旦那
- 生理
- 家族
- 男
- rino・mayu♡mama
- 4
生活リズム もう少しで生後3ヶ月です😊 朝6.7時の授乳後にそのまま二度寝するようになり9時過ぎまで寝てます🥺 昼間は抱っこを求めてグズグズなので、寝たり起きたりしてます。 17時台にお風呂に入ってからもグズグズなる日が多く、昼間と同じく寝たり起きたりです。 21時の授…
- 生活リズム
- お風呂
- 授乳
- 生後3ヶ月
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード