※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園生活に向けて生活リズムを調整したいですか?いつから調整すべきか悩んでいます。

来年4月から保育園です。
今は生後6ヶ月です。
朝7時から夜7時まで預けることになります。
その時間に合わせた生活リズムを作るのはいつからやればいいと思いますか?
4月になって通い出してからでいいんでしょうか。

保育園行きはじめたら、朝は6時代にミルクや離乳食を食べて、夜は帰ってきてからお風呂、ミルクご飯、ちょっと遊んでとかになると10時くらいになるのでしょうか。

今は、朝起きて明るい部屋に行くのは8時近くで、夜は16時ごろお風呂に入り、17時や18時から3〜4時間くらい寝て、目覚めて起きてちょっと遊んだりして飲んでまた寝ます。眠い日は遊ばない時もあります。朝までに2回くはい起きて飲んでます。10時頃に朝寝1時間くらい、13時頃昼寝1時間くらい、もあります。夕寝は17時からの半分本気寝のやつです。
もっとこのままの生活させてあげたいですが…保育園で生活が変わりすぎてストレスがかかりすぎるのもかわいそうだし、どの程度事前に調整してあげるべきなのかわからないです。

コメント

みーたんママ

4月になってからでは遅いかもです💦
4月ってもう遅刻も何も出来ない時期じゃないですか?
絶対にその時間に起こさないといけないし💦
慣らしの間は平気ですが…。
お子さんも大変だしお母さん的にも余裕もってやった方がいいと思います😊
私は2月くらいから徐々に保育園リズムでやっていこうと思ってます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね。
    慣らし保育するつもりですが、
    私は朝6時には家を出てしまうので、朝の担当は旦那なんですよね。心配でしかなくて。。。

    • 12月22日
  • みーたんママ

    みーたんママ

    もう今のうちから旦那さんの練習もかねて始めた方がいいかもですね🥲

    • 12月24日
ミニー

慣らし保育からリズム付けました💡
子供は柔軟に対応してくれるので大丈夫かと思いますが
どちらかと言うと
ママの方が準備やら何やらで大変なので
ママのリズムをつけた方がいいかと思います(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣らし保育重要ですね。私は朝自分のことだけやって6時には家を出るつもりで、朝は旦那担当なので旦那に慣れてもらわないと…。

    • 12月22日
はるはれ

早めにママのリズムを作った方がいいと思います。早起きが辛いです…
5:30お子様を起こさないように起床、自分の身支度と朝食作り
6:00お子様を起こす→身支度朝食
6:40食器を洗う、余裕があれば夕食の野菜を刻む(ほぼ無理)、ルンバが回せるように部屋を片付ける
6:50出発→7:00開園と同時に預ける
という感じで上の子の時やっておりました。参考になれば…今度の復帰は2人なのでどうなることやら😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。朝7時に預ける場合の時間割すごく参考になります😭ルンバ買おうかな。朝は私は早く出るので旦那が担当なんですが…不安しかないです。

    • 12月22日
  • はるはれ

    はるはれ

    平日は掃除機かける時間はなかったです。夜遅いし…ルンバなら携帯から2回目3回目もかけられるので便利です。旦那さんに担当してもらえるのはいいですね!朝は出勤のリミットがあるので、かなりセカセカ動いてました。
    帰ってからはお風呂に直行、夕飯やらなんやらで21時就寝目標でした。遊ぶ時間は…日によります…家事全てほっぽって遊ぶ時もあれば、お風呂で遊ぶだけの時も。

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!旦那担当なので逆に不安です😇
    ルンバそんな技ができるんですね。
    やっぱりセカセカですよね。夜も時間ないですよね。今がゆるゆるなので、本当にこわいです😭

    • 12月22日