「授乳間隔」に関する質問 (14ページ目)
















差し乳ってどんな状態ですか? 完母です。 生後3ヶ月日中は2〜4時間おきに授乳しており胸が張ることはありません。 夜間は寝てくれる日は10時間ほど授乳間隔があくことがありさすがにカチカチでした😢 赤ちゃんに吸ってもらったときに反対側がツーンとする感じがあります。 母乳パ…
- 授乳間隔
- 生後3ヶ月
- 完母
- 母乳パッド
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2




スワドル着用時に泣かなくなってしまう 現在生後一ヶ月で、泣いた時に授乳、オムツ替えとしています。 モロー反射がひどいので、夜間のみスワドルを着用させています。 スワドルを着せると爆睡出来るのか、ギャン泣きすることが無くなり、逆にオムツ替えやお腹が空いたサインが…
- 授乳間隔
- 夫
- 泣く
- オムツ替え
- モロー反射
- はじめてのママリ🔰
- 2


完母にしたいけど授乳間隔あかないから母乳足りてないんだ!ってミルク足してる人見ると、それじゃずっと母乳増えずに混合のままじゃない?と思ってしまう🙄
- 授乳間隔
- ミルク
- 母乳
- 完母
- 混合
- はじめてのママリ🔰
- 5

もうすぐ生後2ヶ月になりますが、夜6時間半ほど寝て授乳間隔が7時間開くことがあります。 日中はよく起きて1.5〜2時間間隔で授乳をするので合計授乳回数は8〜10回なのですが、夜中も起こした方が良いものでしょうか、、
- 授乳間隔
- 生後2ヶ月
- 授乳回数
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後2ヶ月の子の睡眠について相談です。 なかなかベッドで寝てくれない子で、おくるみをして寝ついても昼だと10分くらい、夜で1時間程度で起きてしまいます。 抱っこだと寝てくれるので、私は抱っこしたままソファにもたれて寝ることがほとんどです。(授乳クッションで壁を作っ…
- 授乳間隔
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 授乳クッション
- おくるみ
- ママリ
- 2




水分補給についてです。 生後6ヶ月の娘を完母で育てています🍒 離乳食は生後5ヶ月から始め、まだ完食することはありませんがちょっとずつ食べてくれるようになっています。 授乳間隔が大体4〜5時間(寝ていればもっとあく時もあります)なのですが最近気温が高くなってきたので脱…
- 授乳間隔
- 離乳食
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「授乳間隔」に関連するキーワード