※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

完ミにするタイミングとミルクの量について教えてください。現在、母乳がうまく飲めず、ミルクを多く与えていますが、完ミにするべきか悩んでいます。

完ミにするタイミングとミルクの量について。
現在生後11日で、ほぼミルクの混合です。
陥没気味でなかなかうまく母乳を吸ってくれず、片乳10分程度ずつ(保護器使用)→ミルク60を1日7〜8回で授乳をしています。
10分程度咥えさせてはいるものの、実際はほぼ飲めていないような気がします(吸っても疲れてすぐ離す、寝てしまう、泣いてのけぞるなど、、)。
ただ、その後のミルクはとてもよく飲みます。
母乳を飲めているのかいないのかわからないストレスが大きく、完ミにしたい気持ちが強くなっています。

混合から完ミにされた方は、どのくらいのタイミングで完ミにされましたか?
また、退院時と同じようにミルクを60出していますが、ほぼミルクしか飲めていないとすると60では少ないでしょうか…?(授乳間隔は2時間で泣く時もあれば3時間経っても起きず、起こして飲ませることもありまちまちです)

まもなく2週間健診なので体重の増えなどをみて産院にも相談しようと思っていますが、参考までに教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

2週間検診終わってから完ミです!

新生児の間は母乳がどれだけ出てても日齢✖︎10ml 生後14日までは80が上限
って言われてました〜

  • みぃ

    みぃ

    ご回答ありがとうございます😊

    2週間健診後からですね!
    やはり健診で相談して進めたいと思います。
    ミルク量も参考にさせていただきます🍼

    • 3月27日
ちぃ‪☺︎‬

私も陥没というより短かったりで上手く吸えず保護器使いながらやってもすぐ離す、寝る、のけぞる一緒で辛くて退院後は1日2-3回程にして2週間検診あたりには1日1回とか無い日を作ったりでした。
2週間検診までは80まで増やしていいと言われたのと、3時間切って求めることも増えたので2日前に80にしてました。

あと入院中に助産師さんから気になるなら測ると分かりやすいけど母乳×ミルクならミルクがちゃんと飲めてて体重が増えてるなら母乳量はあまり気にしないでいい。どちらかというとおっぱいを吸ってる触れてることが重要って言われました!

我が家は最初から飲みっぷりが良いこと、2時間半で泣くことが増えたこと、飲んだ後早い段階でパクパクキョロキョロペロペロしだすようになったことを基準に80に増やしました!

  • ちぃ‪☺︎‬

    ちぃ‪☺︎‬

    体重増えてるならというのは入院中の話だったので、退院後はミルクがしっかり飲めてるなら気にしなくて大丈夫とのことでした😖

    • 3月27日
  • みぃ

    みぃ

    ご回答ありがとうございます!

    まさしく同じような状況で、とても参考になります!
    ミルクの増やし方、母乳回数の減らし方、様子を見ながら参考にさせていただきます!😊

    • 3月27日