
生後3ヶ月の赤ちゃんがミルクをあまり飲まず、母乳もほとんど出ていない状況です。授乳間隔は4時間で、体重は増えているものの理想的ではありません。成長曲線に沿っている場合、このままで大丈夫でしょうか。それとも3時間おきに少しずつ飲ませた方が良いでしょうか。
生後3ヶ月の赤ちゃんが全然ミルクを飲みません💦
ミルクの規定量は200ですが、80〜120ほどしか飲みません。
母乳もあげてますがほぼ出ていないはずです。張りは全くないですし絞ったときに良くても1本しかピューっと飛ばないので…
授乳間隔は4時間。1日6回、そのうち母乳だけで満足することもあります。
3ヶ月になったときに体重を計ると増えてはいましたが理想的な増え方ではありませんでした。成長曲線の中には入っています。
曲線から外れなければこのままで大丈夫でしょうか?
それとも3時間おきにちょこちょこ飲んでもらったほうがいいんでしょうか?
- はじめてのママリ(生後3ヶ月)
コメント

ラティ
我が家はその頃みんなミルク100とかでした🍼☺️
同じく混合でそんなに出てなかったと思います。
それでお腹減って泣くとかでなければ良かったです。
特に次女は体重の伸びは悪かったですが、少しづつでも増えてればそれがこの子の増え方だよーと言ってもらってました😊

なちゅり
成長曲線を気にしたことありません。
みんなそれぞれ身体は違うので
お母さんが目で見て満足そうなら
それで大丈夫です🙆🏽♀️
母乳で満足しているならそれに越したこと
ありませんし、母乳が好きなのかもしれないですし🌼
どこの誰を基準にしたかもわからないものは
参考程度で大丈夫なので、様子を伺ってあげるだけで十分だと思います✨
-
はじめてのママリ
母乳のほうが好きそうな感じではあります!
たしかに娘が満足してれば大丈夫ですよね😊
ありがとうございます!- 3月28日

まゆこ
生後3ヶ月で200mlは多いかなと思いましたが、うちの子が小柄だったからかも知れません。
ただ、一度に200mlで1日6回ということは1日に1,200ml飲ませているということですか?
私は助産師さんに1日1,000mlを超えてミルクをあげないように指導されたことがあります。
また、赤ちゃんの胃の容量は体重×30ml(例えば5kg×30mlで150ml)なので、それを超えては一度に飲めないと思います。
成長曲線内であれば、そしてその子なりにカーブを描いて増えていれば問題ありません。
お子さんに合ったペースが一番だと思いますよ。
-
はじめてのママリ
いえ、ミルク缶に書かれている量が200で娘は80〜120しか飲まないということです!
5kgなので150がMAXと思えばいいんですね!
少しずつでも増えているのでこのぺーでいこうと思います😊- 3月28日
-
まゆこ
教えてくださりありがとうございます!そうですよね、早とちり失礼しました。
色々細かいことが心配になりますが、赤ちゃんが元気で少しずつでも成長していれば大丈夫です!
お互いに子育てを適度に頑張りましょうね😊- 3月28日
はじめてのママリ
これが娘のペースってことですね😊
上2人のお兄ちゃんはめちゃくちゃ飲んでたので心配になってました💦
このままいこうと思います!