女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
離乳食をあげるタイミングとママの美容院の時間について。 離乳食は1回食で、朝8時くらいにいつもあげています。 今度美容院に14:00から17:00すぎまで行く予定です。先週カットだけして、今回カラーをするかんじです。 たぶん美容院は3時間半くらいかかるかもしれないです。…
質問じゃないです。悲しいので投稿させてください😢 生後4ヶ月の次女、今まで混合でやってきましたが、RSになってから直母で飲んでくれなくなりました…。 RS中は鼻も詰まってるし咳も出るし食欲はないしで母乳は全然飲めなくて、授乳はなんとか哺乳瓶で少し飲んでくれてました🍼 …
生後31日目の子を育てています 最近おっぱい拒否が酷くて 直母はほとんどできていません。 夜中はミルク飲みで母乳なしです。 おっぱいが極限まで張った状態で 朝搾乳して両方で150は少ないですか?
生後1ヶ月、母乳が出てるかどうかわからない、こんな状態から完母になることは可能ですか? 指で押すとピューッと飛んだり、ポタポタ垂れたりしますが、授乳の時ゴクゴクいうのは始めだけです。 今は、午前中母乳のみ(1時間ごとにほしがる)、午後〜夜間に母乳+80あげています…
現在生後5ヶ月の子供がいます。 生後6ヶ月のタイミングで混合→完ミに切り替えてピルを飲もうかと思っています。 〜生後2週間 日中 母乳+ミルク 夜中 ミルク でしたが、 スケールで測ると母乳がよく出ていたので、 〜生後3ヶ月 日中 母乳 夜中 ミルク 〜生後4ヶ月 明け方 …
生後20日ぐらいの赤ちゃんがいます。 混合でミルクも母乳も一日6.7回ずつあげていますが、時々タイミングが合わずに搾乳をしているのですが両乳で30cc程度しか出ないのですが少ないですよね? 皆さんの搾乳の際のお乳の出を知りたいです。 よろしくお願い申し上げます。
産後、親にどこまで育児を手伝ってもらっていましたか?? 私は里帰りせずに、1週間✕2回、両親に来てもらいました。 ふと思ったのですが、皆さんはご両親にどこまで育児を手伝ってもらっていましたか?? 私は基本、食事と洗濯をやってもらっていました😌 新生児なので、寝て…
今入院中で産後特に夜が寝れなくて不安で 毎日が嫌になります、、 娘はNICUにいて3時間置きの搾乳 中々寝れないのもありますが赤ちゃんと 一緒に入れない分色々考えてしまうのもあり 夜が眠れず毎日が辛いです どうしたらいいのか、、 マタニティブルーなんですかね、、
一度に搾乳した物を分けて与えることは問題ないでしょうか?同じ経験のある方いらっしゃいますか? 夜間はミルクにしていますが、 朝方起きた時に一度搾乳しています。 だいたい140〜180くらい搾乳できるのですが それを冷蔵庫に保管しておき、 夕方直母で足りなくなった時に(ス…
完母や混合の方、夜間はどれくらい寝てますか? 夜間は大体4時間置きで授乳か搾乳をしてました。 息子は夜間は4時間でも起きないので起こしてオムツを取り替えて飲ませてました。 しかし今日目覚ましが聴こえなくて寝過ごして、息子のグズグズしてる声で起きました。 ぴよログ…
赤ちゃん返りが想像以上にしんどくて早速産後うつです。 「ママ抱っこ」「ママ立って」「赤ちゃんねんね!」 授乳もできるだけ搾乳してパパに任せてます。 夜2階のベッドで寝ても途中で赤ちゃんの声に反応して「下行って」 と言われ全然寝れません。しんどいし重たいし辛すぎ。 …
産まれて8日目の娘がおります。 なかなか上手くおっぱいを吸うことができず、入院中から苦戦しています。 3時間おきに規定量のミルクまたは搾乳した母乳をのませていますが、その前におっぱいを吸う練習させています。 しかし、日中はほぼ寝ておりおっぱいを顔に近づけても無反応…
NICUが面会禁止になり、今日から2週間娘に会えなくなりました。看護師さんに母乳やおむつを入口で渡すのは可能とのことだったので、その際に動画を撮ってもらい、様子を聞くことができました。とはいえあと2週間も会えないと考えると精神的に辛く、ふとした時に涙がこぼれてき…
早く教えていただけると助かります。 産まれて3日目の赤ちゃんなのですが、完母で考えており、2日目まで母乳がなかなか出なかった為、マッサージをしてもらい、3日目には出るようになりました。母乳も作られ張ってきているので(1人目のとき乳腺炎を経験しており怖くて)頑張っ…
おっぱい拒否があり、母乳をやめるかどうかを悩んでいます。 7ヶ月に入ってすぐ鼻風邪を引き、鼻が詰まっておっぱいが飲みにくいのか、おっぱいをくわえてくれなくなりました。 くわえたとしても歯で噛まれて終わってしまいます。 私も大泣きでおっぱい拒否され、おっぱいを何…
低出生体重児で生まれたお子さんをお持ちの方、 生後、どのくらいから、哺乳量や母乳力上がってきたと感じましたか? 現在生後7日で、3,400gで生まれました。 退院時は2,290g程でした。 直母だと疲れてしまう為、搾乳し哺乳瓶、足りない分はミルクを足す感じです。 ただ、今日の…
昨日妊娠が発覚したので授乳をやめました。 昨日の朝が最後なのですが、18時ごろ張ったので痛くて少し搾乳→そして12時間後の今張ってきてまた痛いです💦 搾乳していいのでしょうか💦作られてしまって意味ないですか?😭
出産レポさせてください!⑅◡̈*30w1dから急遽入院になり 出産まで退院できないと言われ37wが目標だったのですが 36w2dの朝超音波エコーしてもらい赤ちゃんがいつもと 違うなあ胎動もモニター見ると前より少ないよねと 言われ小児科の先生と相談してお産になるかもと 言われ2月4日…
明日で生後5ヶ月 吐き戻し 嘔吐について 明日で生後5ヶ月 6.4キロ 小さめベビーです。 完全母乳で1日5回の授乳です。 直母が苦手な子なので搾乳して哺乳瓶で飲ませてます。 180を5回です。飲み切らないときも多いですが 1日800〜900を飲むのですが、ここ4〜5日は 1日1〜…
生後0ヶ月(19日)のママをしています。 現在、実家に帰省しているのですが、 実家では初孫の為家族全員がお世話したいしたい病で 頻回授乳をしようとしても抱っこされていたり ミルクを飲まされていたりとなかなか授乳が出来ず 平日の赤ちゃんと2人きりの時間のみ頻回授乳が出来…
搾乳した母乳を解凍して哺乳瓶に入れたらツブツブしたものが多数ありました。これって詰まりとかですか??💦
搾乳していますが、こんな胸をつまんでて、形崩れたりしないのでしょうか??
授乳中の方に質問です。 2月1日で3ヶ月になった子供がいます。 日中の過ごし方がわからないのですが寝る時は寝せてて大丈夫ですか? 朝は9時〜10時頃授乳しその後は寝ます。次に起きるのが12時〜13時くらいで昨日はお昼頃、ちょっと目が覚めまた寝て14時頃起きました。その次は15…
生後12日目、赤ちゃんがなかなかおっぱいを吸ってくれません。 母乳は搾乳するとそこそこ出ます。 15分で50ml〜60mlくらい搾乳できます。 直母だと乳首の形のせいかたまに少し吸ってくれますが 嫌がって泣いてしまいます。 実際乳首は少し小さいです。 母乳外来へ行き助産師さん…
ミルク寄りの混合⇒完母もしくは母乳寄りの混合への移行を希望しています。 明後日で1ヶ月になる赤ちゃんがいます。 2200g弱の低出生体重で産まれたため、産まれてからとにかくミルクで体重を増やそうと言われ、1月の間は3時間に1回直母3~5分1クール→ミルク(40~60ml)→搾乳という…
生後1ヶ月の娘がいます👶🏻 1ヶ月検診の時に、母乳5〜10分+ミルク80mlあげていたのですが順調なのでそのまま続けて下さいとのことだったのですが、搾乳しても両乳20〜30mlしかとれないし足りてなさそうだったのでミルクを足すことにしました。現在は朝〜夜は母乳5〜10分+ミルク10…
自分から見て右の胸の外側?が凄く痛いです😭💦 張りもあるので搾乳したり飲んでもらってるんですけど他の痛みは飲めば無くなるのに、外側の1部だけ何しても変わらず痛いです😭 同じ経験された方なにか対処法ありますか??😢
今月中旬で2ヶ月になる男の子を育てていますが、 現在完ミよりの混合で授乳していますが、このまま母乳を続けるべきか完ミに移行するか悩んでいます。 低身長の私に対して赤ちゃんが巨大で難産だったこともあり、かなり会陰切開の傷が多く、大きさもあり、それに加え痔の痛みがか…
授乳について、アドバイスお願い致します 1ヶ月検診に行ってきたところ、赤ちゃんの体重が2週間で1.3キロほど増えていたのですが、与えるミルクの量を減らした方が良いですか?今まで片乳10分とミルク60ml与えていました。産院からは何も言われていませんが、ギリギリ成長曲線…
生後4日目の初マタです。 最近母乳がよく出るようになり直母とミルク50mlをあげています。たまに搾乳した母乳を50mlあげたりしています。助産師さんから最低2時間はあけてください。と言われていても我が子が1時間半ぐらいで直ぐに泣きだします。増やしていいですよ!と言われて…
「搾乳」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
rtj77788@nifty.comってとこからdカード不正利用のメールきて、dアカウントとパスワードでログ…
あさぎーにょちゃんがつい最近ストーリーズで紹介してたカップ麺って何という名前のやつか分か…
6週目で胎芽3.6mm 、心拍確認できず。 また胎嚢の形もいびつで、流産の可能性を伝えられました…