
母乳量について質問です。授乳間隔が広がり、搾乳量が増えた場合、溜まった分を取れただけか、分泌が増えたか疑問です。毎日搾乳しても母乳の分泌が減るか不安です。
母乳量について質問です。
産後からずっと完母で、入院中は毎日搾乳していて、退院後はたまに(3日に1回程)胸が張ったら搾乳していてました。どちらも片胸5分ずつで両胸合わせて30〜50ml取れるくらいでした。
それがここ2日ほど授乳間隔が1時間半〜2時間半だったのが3時間〜4時間空くようになり、胸もガチガチに張ってしまうので搾ると同じ時間かそれより早く100mlとれました。
これって時間が空いたことによって溜まった分が取れただけでしょうか?それとも分泌が増えたのでしょうか?
また、1日のうち1回だけ夫に搾乳した分を与えてもらって、自分は搾乳するということをしたいのですが毎日すると母乳の分泌って減ってしまいますか?
- なあ(3歳0ヶ月)
コメント

にこやん🔰
完母の生後9ヶ月です。
100取れたのは時間が空いて溜まったのと分泌量も増えたからだと思いますよ☆1日1回の搾乳なら分泌量はそこまで減らないと思います!
なあ
どっちもって感じなんですね🥺回答ありがとうございます♪