女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
1歳0ヶ月、1歳1ヶ月のお子さんいる方、発語ありますか?
【発語の定義?って…】 ご飯をあげる時にハンバーグだよ〜と話しかけたら ぱんぱーく…と復唱したんですが これは発語とは言わないですよね?? お散歩中のわんちゃんを見かけた時に 私が何も言わなくても 自ら息子がワンワン!!と言ったら これが発語に入るってことで合ってま…
1歳2ヶ月の娘ですが パパ、ぱっぱ(はっぱ)、にゃーにゃ(猫)、わんわ(犬) って指さして一応言いますが、全く違うものにも指さして 言ったりもします😅 これは一応発語で良いのでしょうか? ママ、まんまなども言いますが指さして言うわけでなく泣く時に言ったりただ喃語で言って…
来月で2歳になる息子です。 お喋りにちょっと不安があります…😢 言ったことの真似をほぼしません。なぜか動物の鳴き真似はするのですが、「これは⚪︎⚪︎」と言っても「うん!」って言われます。 発語が少ないことも気になりますが、真似をしないのがもっと気になってます😔 「ぶー…
1歳6ヶ月くらいのお子様がいる方 発達どんな感じですが? 言葉を理解してるのかイマイチわからないのと共感の指差しをしないのが気になります。 ゴミ箱ポイしてきて や パパにどうぞして等通じることもあるのですが、気分に左右されることが多く、最近は首を横に振って拒否され…
1歳5ヶ月の男の子。 周りと比べると発達の遅れが目立ち始めました。 沢山書いてありますが発達障害などの疑いがあるか教えていただけたら嬉しいです🥲 ・パチパチ、バイバイ、バンザイなどの模倣は1歳4ヶ月直前でやり始めましたがまだまだ気まぐれです。 ・物マネは沢山します。 …
ご飯の発語「まんま」について。 ご飯のことを最初「まんま」と発語する子がいるのは知ってるのですが、それって普段からご飯を「まんま」って教えてるからでしょうか? 私は普段「ごはん」という言葉を使ってしまっているので、まんまということはないような気がするのですが、…
1歳4ヶ月の男の子がいます。 ママリを見てると 応答の指差しができたり、発語が結構出てたり 指示もすごく通ってたりと 凄すぎて落ち込んでしまいます。 1歳半検診の問診票を見たのですが まだできない項目もいくつかあり 余計不安になってしまいました、、、 あと2ヶ月でグッと…
1歳7ヶ月 男の子 発達について心配です。 ネットにある自閉症の特徴にある行動をいくつかしてます。 ・首振り(1日に4.5回遊んでいる感じではなく癖になっている感じで瞬間的?にふりふり) ・手をグーパー(きらきら星をグーパーで覚えて音楽がなると大人の顔の前に手を出…
病気の関係で障害のある娘。もうすぐ3歳なのに0歳児。あと何年赤ちゃん育児続くのかな。 最近は後追いが酷くなってこっちもキツい。 寝たら寝たでいつ発作を起こすか分からないから、あまり離れられない。気を抜けない。 発語なし、まだ歩けない、意思疎通不可。でも多動でハイ…
数字を1から20まで言えて、数字の形に興味が出てきたのか、5が好きみたいです。4と5は読めます。並べる遊びが好きでよく物を並べて遊びます。 発語は早く、簡単な会話はできたり、コミュニケーションは取れます。 自閉症の症状に数字や並べる遊びが好きというのがあって気になっ…
発達遅延の息子について 療育に週4で通っています。 はっきりとした発語は無く、喃語と不明瞭ですが「ありがとう」「だっこ」「あけて」「まま」「お出かけ」など数単語は促されるとしゃべります。 新版k式発達検査では全領域DQ68で1年ほどの遅れがあるという診断でした。 …
3歳の子の発語があまり増えません。 3歳になってやっと二語文?というくらいです。 その二語文も単語数はかなり少ないです。 けーたい、ちょーだいはよく言うのですがそれ以外はあんまりです。 例えば飲み物が欲しい時は手でコップで飲む仕草をして『ごっこ(ゴクゴク)』 オヤツ…
1歳半検診ってどんな感じだと引っかかるのでしょうか。 息子は今のところ、発語と呼べそうな単語は7.8個で、要求や応答の指差しもあります。 身体発達や健康面も問題ないと思います。 ただ、知らない人に話しかけられたりすると高確率で泣いてしまうので、大号泣で何もできず…
自分の沸点の低さにイライラします。 嫌な思いさせてしまうかもしれません。 変な文になっているかもしれません。 質問ではなく吐き出しです。 先程寝かしつの前に2歳の娘を抱っこして うつ伏せになってた下の子を仰向けに戻してた時 上の子に肩を噛まれて咄嗟に「痛っ!」と突き…
1歳半 自閉症と知的障害について もうすぐ1歳半になる娘ですが発達グレーです。 1歳1ヶ月から運動発達の遅れで療育センターで訓練をしています。現在、伝い歩きとハイハイまでです。歩行は2歳が目標と言われています。 療育センターでの初診の時に感覚過敏があると言われたので…
1歳半の発語について🗣️ なんでもかんでも「パパ」になってしまいます…。 ・お父さん、パパ(たまにママのことも)→パパ ・葉っぱ→ぱっぱ(公園などで指さして「ぱっぱ!」って言います) ・かんぱーい🥂→ぱんぱー、ぱーぱー ・パン、ご飯など→パ ・アンパンマン→パーパーパ、パパー どう…
【人見知り激しめ発語少なめの入園】 息子がこの春から幼稚園に入園します。 入園にあたり 説明会(大泣き) 願書提出(無事入園) 入園検定(大泣き) 入園体験2時間(入口から大泣きで先生に引き離してもらって私は説明会へ、説明会が終わって教室に迎えに行くと今まで泣いてました…
2歳の発達で気になっています。 発達遅めなだけならいいのですが、発達障害っていつ頃から気になりだしますか? どういうところで相談しますか? 寝返りは早かったですが、歩行は遅く、1歳半すぎたと同時くらいにやっと歩きました。 1歳半検診のときにはほぼ発語がなく、指差し…
発語がないことが気になり、市の相談窓口に相談し、 心理士さんにみてもらって、児童発達支援事業所を勧めていただいたということは、 100%発達障害があるということでしょうか? 辛くなって、その場で聞きそびれました。。 年齢は1歳半です。
3歳半の息子の滑舌が悪く 初めての人はほとんど聞き取れません。 飲食店で店員さんに ごちそうさま!と言ったのですが 店員さんが聞き取れず 本人もしょぼんとしてしまいました。 年齢とかもご年配の方に聞かれますが 大体何と言っているか聞き取ってもらえません。 私は毎日一…
おとなしい赤ちゃんを育てた方いらっしゃいますか? 喃語少なかった方、発語はどれくらいでしたか? 来週で11ヶ月の娘がいます。 クーイングは育児本通りに始まったのですが、喃語は10ヶ月になってからで、いまも毎日喃語を話す感じではありません。 ぎぎーといって喉を鳴らす感…
発達遅かった人にだけ質問です。 もうすぐ1歳5ヶ月、すべてが遅くて焦る、、 ネット見なければ良いけど リアルでも周りは早い子ばかり、、 ご飯もドロドロを食べさせてるし 発語はよく分からないけど多分ママだけ(言わない日もある) ストロー練習させようとしたら何故かギャン…
一歳9ヶ月 発語は全くないです 指差しも無理、クレーン現象あり こちらの指示は理解していて通ります 市役所等に相談した結果 4月からの幼稚園で少し様子を見て2歳になっても変わらなければ一度発達相談に来てくださいとのことでした。 不安すぎる、自分ばっかり焦ってる😢 早…
色の発語について 今、青と黄色は言えますが ほかは全部黄色です笑 色の分別は着いてるので 赤は?と聞くと赤を指さします。 ピンクや紫、オレンジなども分かってます! とりあえず次は赤だな!と あ!か!と口の動きも見せながら 発音してみてますが なかなか成長しません笑 …
発語が少なく単語が増えない事、偏食、とにかく動き回っていることが気になっています。 一歳半検診で、K式の発達検査を受けたのですが、2歳半の子がする検査も問題なくクリアしており、様子も自閉っぽさはなく問題なく、全然気にしなくて良いと心理士さんに言われました。 …
1歳半、機嫌のいい時も悪い時も んーんーと唸ってることが多いです🥲 ちなみに発語ありません。 同じぐらいのお子さん、んーんー唸りますか?
やはり発語が出てないと発達検査などは低く出るものですか? 発語が出てきたらのびますか?
保育士さんに質問です。1歳半で発語なしでも様子見になりました。担任の先生にその不安を打ち明けても口の動きを見せると良いと言われて終わりました。保育士さん的にはたくさん子供を見ていると、この子は何かあると分かるものでしょうか?それでも何も伝えずに終わることが多い…
YouTubeでよく自閉症の子の動画を見るのですが こんなにできてるのに自閉症と診断されるんだ☁️と 思うことがしばしばあります😓 2歳で診断されましたとかよくみます、、、 うちもまだ1歳5ヶ月でYouTubeを見てるとうちは できないのにできてるとか自閉症なのかなとか 憂鬱になり…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
今度お家を建てることになったんですが、相談に乗ってくださいm(_ _)m 寝室にふかし壁をつくろ…
埼玉県の小学生のお子さんをお持ちの方、硬筆展の結果ってもう出ていますか? クラス代表に選…