※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

自閉症の症状に関心があり、数字や並べる遊びが好きな子どもについて、同じような経験を持つ方を探しています。

数字を1から20まで言えて、数字の形に興味が出てきたのか、5が好きみたいです。4と5は読めます。並べる遊びが好きでよく物を並べて遊びます。
発語は早く、簡単な会話はできたり、コミュニケーションは取れます。
自閉症の症状に数字や並べる遊びが好きというのがあって気になってます。同じくらいのお子さんで、同じように並べたり数字読めたりした方おられますか?

コメント

ふふ

規則的に並べたり、数字を数えたりするのも知能の高さだと思いますよ。うちの子も発語が早く、そういったことが好きですが、特に周りの子と比べて生活に違和感は無いです。

どんどん知育を取り組むとどんどんやれるようになると思います。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます😊
    ただ、うちの子は、並べてるのを勝手に動かすと怒ったり、泣くこともあって心配してます💦ただ、一緒に並べたり、こうしてみる?とアドバイスを聞き入れたりはします。娘さんはそのようなことはありましたか?

    • 3月22日
  • ふふ

    ふふ

    誰だって遊んでる最中に、勝手なことされて、じゃまされたらいい気分しないと思いますよ。その意思表示が泣くとか怒るになってるだけかなと。逆に、規則性をねらって遊んでたところを邪魔されても真顔でいたり、ヘラヘラ笑ってる方が、心配になります。発語も早いようなので、自閉症との境界線は、今の段階では何とも言えないのかなと思います。

    • 3月22日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そりゃそうですよね!その意思表示かもしれないです💦
    もう少し見守ろうと思います。ありがとうございます!

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

物を並べたくなる欲とか分けたいとかは、2歳さんのイメージなので、成長が早いってだけだと思います😁

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね!壊されたり、片付けられたりしたら怒って泣くことがあるんですがどうなんですかね🥲これも2歳あるあるなのか、、💦癇癪とまでの泣き方や時間ではないとは思います。

    • 3月22日
バナナ🔰

ASDの子は並べるのが好きではなくて、そこに規則性があったり、マイルールがあるなどの強いこだわりがあります。それが乱れると不安が強くなりパニックになったり、癇癪を起こしたりします。
ただ並べて遊ぶなら2歳くらいならよくある事です。
数字が読めるのはその年齢だと凄いですね。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    うちの子は、並べて遊んでるときに壊されたり、片付けられたりすると怒ります💦泣くこともあります🥲が、癇癪とまではいかず、わりとすぐ切り替えます。この辺りが、どうなのかなーと心配なところなんです🥲

    • 3月22日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    そりゃ誰だって楽しく遊んでいるのに壊されたり、片付けられた怒るは普通ですよ!笑
    むしろ当たり前です。せっかく楽しく遊んでいるんですよ?そんな事されたら嫌に決まってるじゃないですか。
    切り替えもすぐに出来るようなら大丈夫です。
    自閉症は発語の遅れが顕著な特性です。
    その年齢でコミニケーションが取れるほどお話出来るなら自閉症を心配する必要はないですね。

    • 3月22日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですよね!意思表示かもしれないです💦とりあえず、様子見しようと思います💦
    お詳しいですが、何か専門の知識を持たれた方なのですか?

    • 3月22日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    泣いたり怒ったりは子供なりの意思表示ですね。
    上手に出来て褒めてあげれば喜びますし、まだまだ思い通りにならなくて怒ったりと子供って感情表現豊かでいいですよね😊

    うちは息子がASDとAD/HDなのでちょこっと知識があるだけです笑

    • 3月22日
あづ

並べるのが好き=自閉症ではないですよ🙋‍♀️
こだわりがあって、そのこだわり通りになるように並べ直す。崩されるのが嫌。みたいな感じです🤔

車とか並べるタイプでも定型の子はいるし、自閉症でも並べたり全くしない子はしないです😅
なのであまり気にしなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    並べるのが好き=自閉ではないですよね、、!ただ、最近は自分の遊びたいやり方もあったりして、一緒に遊べないわけではないですが、ちょっと気になってました🥹

    • 3月22日
  • あづ

    あづ

    山ほどある特性のうちのひとつでしかないです😌

    1歳ならみんな個人の遊びなので、誰かと一緒に遊んだり周りに合わせたりはしないと思います🤔
    年少ですらみんなで遊んでるように見えて、よく見ると個人で遊んでるしそれぞれマイルールがあったりしますよ😂

    • 3月22日