コメント
はじめてのママリ🔰
うちは1歳7ヶ月に発語ありで今2歳半ですが、2語文まだで単語も発音が明瞭ではないものが多い(パンは「パ」だけなど)ので、言語発達系のお医者さんがいる小児科に通っています。
発語がない時期はクレーン現象があってもおかしくないと思います。
大人の言葉を理解できているなら、幼稚園入ってから伸びるんじゃないかな〜と思います。
早く喋ってほしいという気持ち、とても分かります😭
ゆーか。
同じ1歳9ヶ月です。
今、娘はパパ、ママぐらいですが
お兄ちゃんの時は全くでした。
3カ月健診で引っかかってしまいました🥲
-
みかん🍊
その後お兄ちゃんの方はどのような成長過程でしたか?💦
- 3月21日
-
ゆーか。
息子は後に軽度知的障害と
判断されました💦
でも引っかかった子供全員が
発達障害になるって
訳じゃないので
悪魔でもうちの子の話です💦- 3月21日
-
みかん🍊
そうだったんですね💦
息子さんは発語だけ遅れていた感じですか?それとも色んなものが遅れてた感じですか?💦
失礼な質問でしたらすみません🙇♀️- 3月22日
-
ゆーか。
色んな事が遅かったって
感じですね!
座る事から
トイトレとか
歩く事とか
全体的に遅かったですよ💦- 3月22日
はじめてのママリ🔰
1歳9カ月とき、ママだけいえてましたがママママって感じで理解してなかったです😅
指差しできずクレーンまだなくでした🤔
意思疎通出来ない要求なくなのでクレーンは2歳半なって要求出てきてするようになりました!
指示もまだで指示も2歳半から少しずつ分かる感じでした🤔
言葉出てないとクレーンなります!
-
みかん🍊
言葉がないとクレーンは出るんですね!
その後発語が出たのは何歳ごろでしょうか?- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
言葉でないとクレーンあります!
普通発達の子いもクレーンあります!
発語3歳すぎてから単語ちらほらでて4歳2語文、3語文少し言える感じで、発音上手くなく?なんて言ってるか分からないとき、多いです🤣
けどもの凄く喋ります🤣🤣- 3月21日
はじめてのママリ🔰
上の子が11ヶ月から発語あったので余計に焦る気持ちがあり...😭
病院は「○○区 言語療法 病院」と調べたら出てきました!
はじめてのママリ🔰
はじめまして。
その後様子はどうでしょうか?
似たような感じで心配しています。
-
みかん🍊
今2歳4ヶ月で幼稚園通ってます
単語は2歳過ぎにやっと出ました
それまでは宇宙語がたまに出るくらいでした。
不鮮明な単語もありますが、大体何言ってるか理解はできます
こちらの言ってることはほぼ理解してます
2語文はまだないです
市の方とも連携を取ってますが、単語もぼちぼちあるし何より理解があるので3歳検診で様子見になってます!
参考になりますように。- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
お忙しい中お返事ありがとうございます。
うちの子指差しがまだできず、発語も1.2語で状況が似ていて不安でした( ; ; )
幼稚園入園がきっかけで発語がでるようになったかんじでしょうか?
指差しもできるようになりましたか?
なにかしてあげれることがあればと検索模索するのですが、まだ様子見とかし言われずなにもできずにもやもやしています。
自宅保育中ですが、一時預かりなど使ってみようかなと検討中です!- 10月23日
-
みかん🍊
いえいえー!悩む気持ちは本当にわかりますし私もまだまだ発語に関しては悩んでるので🥲💦
指差しも2歳ごろから出てアンパンマンどれ?って聞いて指せるようになったのが始まりです。
きっかけが幼稚園かどうかはわかりませんが1歳9ヶ月で幼稚園に入り、2歳で話してるので成長➕幼稚園の刺激も少しはあるのかなー?って感じです!
市の人も人との関わりを持ったり、小児科の先生はおでかけ(特に動物園)に連れて行く方がいいと言ってました!!!!- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に色々教えてもらいありがとうございます!
保育園ではなく、2歳前から入れる幼稚園もあるのですね!
今育休中で保育園にいずれは入れないといけないのですが、子供の発達が遅いので色々心配で自宅保育していますが、やはり集団生活は刺激をもらい成長する可能性が高いですよね…😢- 10月26日
みかん🍊
コメントありがとうございます😭
一歳7ヶ月で発語があるのは羨ましいですが個人差があるので仕方ないですね😭💦
言語発達系のお医者さんはどのようにして調べられましたか?参考にさせて頂きたいです!!
そうなんですね!少し不安になりすぎてたかもしれません😢
伸びることを祈ってます😭
はじめてのママリ🔰
間違えて下に回答してしまいました💦