「発語」に関する質問 (6ページ目)
もうすぐ満3歳児クラスの幼稚園の面接を受けます。 お受験系とかでは全くない地域の普通の私立の幼稚園です。 うちの子は2月生まれで今1歳8ヶ月。発語はあるものの面接で何か聞かれても多分答えられません。大丈夫でしょうか?
- 発語
- お受験
- 面接
- 3歳児
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 2
名古屋市緑区に引っ越してきたばかりです。 1歳半検診で発語や指差し、離乳食の遅れなどで引っかかり親子教室を探しています。 名古屋市内で診断書や手帳がなくても参加できる、親子教室や療育教室ありませんでしょうか?
- 発語
- 離乳食
- 親子
- 検診
- 1歳半
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後2ヶ月男の子です。 よだれが止まりません。 何かで読んでのですがヨダレの多い子は口周りの筋肉が 発達していないので発語が遅れるとか、、、 第一子なの比較対象がおらずでわからないので教えてください。
- 発語
- 生後2ヶ月
- 男の子
- 発達
- 肉
- はじめてのママリ
- 4
日中テレビは消していますか? テレビを観過ぎると発語に影響がでると検診の時に保健師さんから教えて頂いたのですが、おかあさんといっしょやいないいないばぁ等けっこう観せてしまっています💦 親の私達も暇な時はテレビ観たくてつけてしまいます😵 皆さんどうされているか教え…
- 発語
- 親
- 検診
- おかあさんといっしょ
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 8
1歳3ヶ月なのですが まだママ、パパを言いません🥹 他の発語もありません、、、💦 まんま~と最近言いますが 私をママと分かって言ってる感じではなさそうです💦 少し遅いですよね??😭
- 発語
- パパ
- 1歳3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1
【2歳1ヶ月の発語について】 2歳1ヶ月の娘がいます。 発語はあるのですが正式名称で言えるものが少ないです。 例えば、バナナ「ナナ」、お茶「ちゃちゃ」、おしゃぶり「ぷっぷ」、リモコン「ピッピ」、のような感じです。 発語も上記のような感じですが 意思疎通も出来ていて…
- 発語
- おしゃぶり
- お茶
- バナナ
- 2歳1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3