女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
1歳7ヶ月の息子を育てています。 長々としていますが 良かったらお話聞いてください。。 いつくか気になることがあり、発達に問題があるのではないか、、と思うようになりました。 主に気になる点としては すぐにグズグズします。 周りの友達の話を聞くと 何か欲求が満たされて…
3歳児検診言葉で引っかかった方いらっしゃいますか? 息子は、理解はだいぶありますが、まだフルネーム言えません。 単語も言えるものはあるけど、難しいものや発音が大変だとスルー。 簡単な文章だと、ママ幼稚園行こーとか、ママ、おんぶとか、そんな感じです。 でも、発音が悪…
2歳3ヶ月になります 意味のある単語、発語などは無く、宇宙語をひたすらしゃべています😂癇癪がどんどん酷くなっていって最近は一度癇癪起こすと手がつけられません😇 じっとしていられないし、待って(我慢)が出来ません。 最近は興奮すると奇声をあげます、声がでかくなります、…
もうすぐ1歳9ヶ月の息子の気になる事について。 自閉症のチェックリストに当てはまる様な行動もあり、毎日心配で育児が楽しめていません。 皆さんのお子さんはどんな感じか、同じような事するのか気になります。 気になる点 ・発語が少ない(言える言葉は、あっち、足、わんわん…
1歳4ヶ月(もうすぐ1歳5ヶ月)で意味のある発語なし、指差しなしです。 1ヶ月ちょっと前にも質問させていただいていますが、その頃からほぼ進歩ありません。 積み木は積めるようになりました。 「お腹ぽんぽんは?」と聞くとお腹をぽんぽんしたり、「もしもしは〜?」と言うと持…
「あーん」って言いながら、食べさせてくれる遊びするのって、発語に入ると思いますか?笑🥺
弱音書かせて下さい🙏 気付けば4歳7ヶ月になった息子⭕️ASDです。 驚くと思いますが発語ゼロです💦2年前から療育も通い始め、できる事はやってるつもりですが言葉が出ません😓理解はグングン分かっているのですが…このまま喋れないのではないかと心配の日々です😭 下の子も居るし生き…
1歳5ヶ月〜1歳半ぐらいの子の発語について。 先日1歳5ヶ月を迎えた男の子がいます。4月から保育園に行く予定で、今日の朝に小児科に行き、入園前健診を受けてきました。 そのときに発語が無いことを指摘されました。 息子はまだ発語がありません。たまに「ま〜んま〜」みたいな…
1歳11カ月、まもなく2歳の娘。言葉が出ません💦 発語は「ばぁ!」と「まんま」のみ…。 宇宙語もなく「あ!」「んまんまんま」「ぱっぱっぱ」などです💦 1歳半検診(コロナで1歳8か月に実施)では発語ゼロで療育を検討したいと伝えましたが、○○どれ?の指差しや積み木が出来たので様…
最近、息子が私を見て まーって言うのですが、これは私をママだと認識してるのですかね😂 ママではなく、まー これは、発語に入るのでしょうか⁇😓
1歳8ヶ月の子供がおります。発達についてです。 10ヶ月から掴まり立ちをしていたので1歳前には歩けるかな?なんて話をしていたら未だに1人で立つこと、歩くことができません。 1歳6ヶ月で区の発達健診に行き小児科の先生には、2歳までには歩けるようになると思うけど念のため…と…
こんにちは!皆さんの子供さんは何歳頃から「ママ」とはっきり喋りましたか?? 現在、1歳半の女の子を育てています。普段から宇宙語や「わんわ」、「どーじょ」などこの月齢らしい発語はあるので発達に不安があるわけではありません。 ただ!「パパ」ははっきり、パパと認識して…
発語についてです。まだはっきりとした発語なしなんですが、どーぞ(どうじょ)を3回くらい場面にあった時に使えてた時もあるんですが、意味のない所でも言ってたりしたので発語カウントできないな〰️と思ってたんですが、そこから全然言わなくなりました😂 こういうたまたま言え…
2歳半の娘がいます、おはようとかごめんねとかありがとうとか…まったく挨拶をしません💦あとは家族以外とお喋りしません。発語も少なくて普段からかなり無口です。無表情が多くて。 上のお兄ちゃんが高機能自閉症です。娘も傾向があるのでしょうか。
今まで手づかみ食べもスプーンも なーんにもできなかった(する気なかった?)息子。 無理に練習させずに ずっと私が食べさせてたんだけど 夕飯のとき何気なくスプーンにいちご載せて置いておいたら... 食べてたー!!! 自分でスプーン持って口に運んで食べてたー!!! あー…
1歳4ヶ月、発達についてです。 ・いただきます、ごちそうさまと言えば手をバチバチする ・1人で歩ける ・バイバイと言えば手のひらをバイバイと言うよりは腕を振る感じでする ・支援センターとか公園に行くと1人でウロウロする (家では結構べったりしてますが…) ・おなじお…
一歳3カ月、発語ないなぁと思っていたのですが、 もしかして 手を振りながら「あいあい」と言うのも 「バイバイ」の発語としてカウントしていいのでしょうか? あとはぬいぐるみをポンポンしながら「し、し」(よしよし)とかも…。さすがにちゃんと言えてないし、と思ってんですが…
2歳5ヶ月の発達の遅れについてどの位遅れているのか質問です。 もともと1歳半健診で発語・指差し無しで発達検査をうけ、その後に保育園に入園して成長も見られていますが 先日2回目の新版K式発達検査を受けました。 2歳5ヶ月に対して、 ・運動発達 2歳0か月 ・認知、適応発達 1…
1歳5ヶ月の女の子、育休中で自宅で過ごしています。 最近発語が消失?していて気になっています🤔 言葉の理解はありますが、 ここ3ヶ月程、発語の種類がほとんど増えません。 乳児の頃からですが、 声を出すこと自体が少ないタイプのように思います。 パパ ママ じいじ 上の子の…
1歳7ヶ月の息子がいます! 発達障害の可能性あるのかな、、?と 悩んでいます。 気になることは ・逆さバイバイ (時々、普通のバイバイもできるようになったけど8割逆さバイバイ) ・指差ししない (おかわりの時にお皿を指すぐらい。でもお皿をつんつんしてるだけにも見え…
2歳の息子のママです。息子は発達に遅れがあります。 その事について考えると辛くなったりすることがあるので、気持ちを少し吐露させて下さい。 うまく表現できない部分もあるかもしれないので、不快に思うかもしれない方はスルーで批判はご遠慮願います🙇♀️ 息子は1歳半をすぎ…
ごめんなさい🙇♀️が言えなかったお子さんいらっしゃいますか?😂2歳です。 ごめんなさいが言えないです🥲 発語が遅めですが、2歳前まではごめんなさいが言えてたので、発語?の問題ではないです💦 恐らく意味を理解してきて、言いたくない。になったのだと思います💔 私も旦那もあ…
発達についてどう思いますか? (毎日ずっと悩んでますのでキツイコメントは控えて頂きたいです😢) はっきりとした発語がまだないのが心配です。宇宙語っぽいのはあります。「いないいない」 と私が言うと「ばあ」というくらいならできます。 【できる模倣】 いただきます/ごちそ…
3歳2ヶ月の次男の療育手帳取得のことで質問です。 療育手帳で詳しい方がいれば教えて下さい。 自閉症発語なしで昨年末に療育で行ったK式発達検査では、発達指数36でした。 住んでいる自治体ではその結果を元に、相談員の方が面接でA、B判定するのですが、3歳発達指数36だとど…
2人目について どこで吐き出したらいいかわからずこちらで 投稿させてもらいます。 ご不快に思われる方や批判もあるかと思いますが わがままをすみません。 去年の4月に第一子の女の子を出産して間もなく一年になります。以前から子どもは2人欲しいと思っていて、そろそろ2人目…
一歳5ヶ月の女の子です。 来月1歳半検診を控えているのですが…最近やっと歩き始めました…まだ10歩ほどしか歩けません。 保育園の同じ1歳の子たちは、スタスタ歩いていて、うちの子は あまり歩こうとせず、抱っこや膝立ち歩きで移動します。 バイバイや指差し真似っ子はします。1…
1歳8ヶ月指示が通りません。同じくらいの月齢の子、「パパに〇〇渡して!」出来ますか? 先ほどのできごと、「パパにリモコン渡して!」ガン無視です。このくらいの月齢の子、こういうことどのくらいできるのでしょうか? 精神発達面、心配してます。ちなみに発語もゼロです。
もうすぐ4歳になる女の子です。 基本明るくて優しいです。 ●ずーっとおしゃべりしてます。〔言葉はたくさん出て発語の抑揚もしっかりしてます〕 ●突然スイッチが入るとすごく意地悪なことを言います。そこら中の物を投げたり、机の物を落としたり、物を壊します ●眠たくなった…
一歳半の娘がいます 発語は7.8くらいで少なめですがでたり、指差ししたり言語理解もそこそこあります。 でも日々自閉症だなぁと確信し、すでに色々動いています。 もう自閉症だということは明らかなので、だいぶ受け入れたつもりでしたが 自閉症特有のような行動をされると未だに…
知的障害の子に保育園・幼稚園以外で 集団の療育って必要だと思いますか? 現在通っている療育は3歳から個別の療育の時間がなくなって集団のみとなります。 うちの子は多動などはないけれど、言葉の理解と発語、手先の不器用さが気になるので、個別の療育してくれるところを探…
全ての質問の中で人気のランキング
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
初めて万博に行くため教えてください。 並ぶのは家族全員でとのことですが、 例えばわたしと友…
旦那の風俗サイト閲覧、見て見ぬふりすべき? 似たような経験された方々の ご意見をまた頂けた…
10月に福山市民病院で出産予定の経産婦です! 1人目は個人病院で帝王切開で出産し、今回は妊娠…