1歳5ヶ月の息子が自閉症や発達障害か気になる。行動や言葉の遅れ、コミュニケーションに不安があり、周りの子供と比較して不安を感じている。保育園でも心配。
1歳5ヶ月(ほぼ一歳半)の息子ですが、自閉症や発達障害が気になっています。
・壁すれすれを横目で歩く
・普段は目はちゃんと正面を向いていますが、横目になった時に黒目がかなり端の方までいく(文章で上手く伝えられずすみません💦)
・つま先歩きをする
・バイバイがブラブラ(バイバイと言えばしてくれるので理解はしているようです)
・発語はママ、パパ、バナナ(ナナ)、ワンワン(ワーワー)
・常にずっと動き回っている
男の子だし言葉は遅いのかもとは思ってはおりますが、横目や壁スレスレが気になってしまって…スーパーに行ってもテンションが上がって動き回るし、待ってと言っても伝わりません(>_<)
私の後ろを大人しくついてくるということはまずないです。
周りに同じ月齢の子がおらず、1歳5ヶ月がどんなものなのか分かりません…
保育園に通っておりますが、外遊びの際も皆がいる方じゃなくフェンス横をひたすら歩いていてかなり心配になっています…
コミュニケーションは
ご飯食べる?バナナ食べる?等は伝わっているようですがパパはどこ?これは何?等はイマイチです💦
毎日不安で…何かお教え頂ければ幸いです。
- ママリ(3歳10ヶ月)
コメント
パルヒコ
うちの息子なんて喃語ばかりで発語ありません😭
散歩に出れば行きたい放題で呼んでも無視😭
バイバイも人に対してせず勝手に1人でやってたり指差しもタオルケットの星を稀にするときがちょっとだけあるくらいでほぼしません。
ドアの開け閉めや階段上り下りをひたすらやってたり
壁を舐めたり…
心配事多すぎて、もぅ毎日ヘトヘトです…泣
個人差はあるとは思いますけど
個性の1つな気もします…流行りというか…
息子はテーブルの上でフライパンやボウルをスナップきかせてずっと回してたりします…
回答になってなくてすみません😢
はなまる子
そのくらいの歳頃、動き回ってて、ジッと出来なくてもおかしくないです🤗
横目(自閉症の特徴でありますよね)でも、顔で(目を回したり、舌をだしたり)遊んだり、後ろ歩きとか、爪先歩きとか、フェンスの穴に手を入れるとか、スーパーのパックに穴開けるとか、あらゆる好奇心を見せだすのも、その時期の特徴だし成長の現れだと思いますよ☺️
-
ママリ
そう言って頂きありがとうございます😢🙇🏻♀️
横目歩きの時、元々寄り目っぽいねと話していたのもあり目の何かかと思って調べたらまさか自閉症と出てくるとは思っていなくて…そこから些細なことも気になるようになってしまいました💦
お教え頂きありがとうございます🥺🙇🏻♀️- 6月7日
はじめてのママリ🔰
それくらいの時期はじっとしてなくて、普通ですよ~!
うちは最近ようやく、買い物中にまぁまぁちゃんと付いてくるようになりました😅
つま先歩き、くるくる回る、耳をふさぐなど自閉症の特徴である事もしていましたが、今はしなくなりましたよ!
ママリ
うちの息子も横目あります!
でも保健師さんに遊ぶ様子とかを見てもらったり医師に相談したところ問題ないと言われましたよ◎
自閉症の特徴って書いてますけど、その他気になる点がないのであれば大丈夫なのかなと思います。
はじめてのママリ🔰
うちも1歳4ヶ月、自閉症を疑っています。
横目でひたすら壁を伝って歩く、おもちゃを常に両手に持つこだわり、偏食、手につくことを嫌がる、指差しなし、発語なし、おもちゃの遊び方が理解できず幼い、などなど…
発語があるなら、まだ可能性は低いと思います!!毎日不安ですよね(;_;)どこに相談したところで低月齢だし相手にされなくて…
ママリ
知的障害を伴う自閉症の息子がおります。
横目で壁を見ながら歩く、横目でクルクル回る、やってました😅
何これ可愛い…と思いつつ、やっぱり自閉症なんだ、とショックでもあったことを思い出しました😂
ママリさんの息子さん、自閉傾向あるかもしれませんが、言語理解があれば知的障害はないかもしれません^_^
息子は2歳半まで、バイバイできず、理解して無かったです。しかも、逆さバイバイ💦笑
息子の療育先に知的障害のない自閉症のお子さんも結構いて、それぞれマイワールドあって楽しそうです♩
息子さん、保育園でのみんなのほうじゃなくてフェンスの横をひたすら歩いてるなど、私の勘で恐縮ですが、やっぱり自閉傾向はあるかなぁと。
今後のことですが、まだ可愛い時期ですし、実際に生活で困りごとが出てきてから近くの療育先に相談されるのが良いのかなと思いました^_^
なな
現在3歳の息子がおります
診断は受けていませんが多分自閉傾向で療育に通っています。
横目とかはありませんでしたし、発語も早かったです。
でも意思疎通のしずらさ、支持のとおりにくさ、バイバイがへたくそ、常に動き回っている、会話にはならないなどがずっとありました。
発達障害だったとしてもその特徴は人によって本当に様々で何ができるから発達障害じゃないとか、これができないから発達障害とかいうものでもないみたいです。
心配でしたら発達の専門機関に相談して早めに療育をはじめることをおすすめします!
多分安心材料も不安材料もたくさんあるのです。
もやもやしたまま1歳2歳を過ごすのはママにとってもつらいです。
私は発達障害なのかな、どうなのかな、と思ってる時期が1番辛かったです。
今は会話もできるし、よく話してくれるしいろんなことができるようになりました。
発達障害だとしても大丈夫という気持ちが大きくもう悩むことはほとんどありません。
こだわりの強さや気持ちの切り替えなどはやっぱり苦手だけど療育や幼稚園で成長しています
ママリ
同じ月齢ですね!お教え頂きありがとうございます😢🙇🏻♀️
お気持ちとっても分かります…心配事多すぎて💦まだ判断出来ないのもモヤモヤですよね😭
うちも回る系好きです!教えて頂きありがとうございます🥺🙇🏻♀️