2歳を過ぎても理解が難しい子どもを育てる方へ 発語より理解に不安を感じている母親の相談です。 療育を受けているが、診断や将来に不安を感じています。 同じ経験をされた方のお話を聞きたいです。
2歳を過ぎても呼びかけや簡単な指示の理解が難しいお子さんを育てられた方いらっしゃいませんか?
よかったらその後のお話をお聞きしたいです。
◯歳の頃から理解がすすんだとか
幼稚園に入ったら一気に変わったとか
あまり変わらず診断がついたよーとか
どんなことでも嬉しいです。
発語に関しては
◯歳まで喋らなかったけど急に〜
等はよく聞きますが
大半のお子さんが喋らないけど理解はできていた
とかで・・・😭
2歳1ヶ月の女の子を育てています。
指さしや意味のある発語無し
呼びかけへの反応や簡単な指示の理解もできません。
私としては発語より理解が無いことが特に気になっています。
普段は未就園児で自宅保育のみ
1歳半健診の時に紹介状を書いてもらい
月2,3回市の療育センターで個別療育を受けています
集団に入れてみたいという気持ちが強くなり
児発への入所をすすめているところです。
今後は何かしら診断がつくのかなという気持ちが強く
他の子と違うことを受け入れつつも
定型に近づいてほしいという期待や焦りも正直あります😭
まとまらない文章で申し訳ありませんが
同じようなお子さんのお母様がいたら
お話聞きたいです。
- 温室育ち(2歳1ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
発語が遅く、生まれが3月で市の個別の療育に通っていました。
発達障害疑いと書かれていました。
(前回の検査で知的な遅れも指摘されました)
やはり幼稚園では集団行動は苦手だったようです。
発表では固まって何もしない状態でした😭
のびのび幼稚園で、加配もつけてくださっていますが、就学に向けて心配なこともあり、幼稚園の後に
毎日行ける民間の所へ行くことにしました。
楽しく過ごせて集団に慣れるところなら、行ってみるといいと思います。
幼稚園よりもお子さんに合わせてくれますし、沢山褒めてもらって自信がつくと思います😸
退会ユーザー
わかります!定型に近づいて欲しい気持ち😭
うちには2歳4ヶ月の息子がいます🙋♀️1歳7ヶ月から療育に通ってます。
やはり言葉の理解が怪しく、心理士さん、小児神経の医師によると自閉傾向に加えて知的障害もありそうとの見解です。
2歳3ヶ月頃から指差しと同時にパパ、抱っこ、赤、青の発語も出てきました!
最近は気になるものを指差しして教えてくれるようになってきました♪
ゴミぽいやいただきます等の簡単な指示も言葉だけで理解し始めてます。
まずは絶対集団に入れるべきですよ!
息子は歩き出しも1歳5ヶ月で遅かったのですが、保育園に入れてから顕著に成長が見られたので🌸
自宅保育とのことなので、集団に入れたらもしかしたら一気に変わるかもしれません😊
-
温室育ち
ご回答ありがとうございます!
お子さんの今の月齢や療育の通い始めも
我が子と近くとても参考になります🌼
短期間に一気に芽が出ましたね!とても嬉しかったのではないかと思います😊
やはり集団に入ってみることは刺激になりますね〜!
最近まで民間の療育の存在をしらなくて
保育園に入れるか、幼稚園まで待つしかないと思っていたのですが
今、民間の療育に問い合わせや見学の予約をはじめているところです。
息子さんと同じように、続けたらいいなぁ〜🥺- 6月4日
退会ユーザー
すみません、私自身ではないんですがかなり親しい友人のお子さんがそんな感じでした😳その子は男の子だったのでまたちょっと違うかもですが、3歳になる直前に自閉症の診断がついて加配付きの療育園(?って言うんですかね?専門の学校と医療リハビリ)に転園してました✨
友人も同じ頃か、2歳手前から「ん?」と感じることがあったようです。💦おじいちゃんおばあちゃんなんかは個性だよーって言ってたぐらいなんですがママとパパには違和感があったようで…。その子の上にもお子さんがいたので余計に、って感じだったみたいです!
少し離れたところに住んでるので時々しか会えないんですが、確かに自分に子どもがいたり他のお子さんを見る機会が多かったりする人がその子を見ればちょっと不自然でした😞(友人には伝えていません)
-
温室育ち
ご回答ありがとうございます!
お友達のお子さんに療育園に通う子がいらっしゃるのですね😊
きょうだいで違うと親御さん特に気になっていたのではないかなと思います。
我が家も今までは幼稚園を考えていましたが
今はそこにこだわらず娘が楽しく過ごせる場所が見つかればいいなと思っています✨- 6月4日
-
退会ユーザー
すみません、なんかネガティブな書き方だったかと思い訂正させていただきます🙇♀️
友人は早くから息子の個性に気付いてあげられてよかった、結果として信頼出来る施設や主治医、医療リハビリなどにいち早く出会えて着手出来たことを良かったと言っていたのであのような書き方をしました💦
診断がつこうがつこまいが、出来ることはしてあげたい!後悔したくない!って考えが私にもあるのでもしそうだったら、と仮定して早め早めのうちに動くのは悪いことではないのかなと…。🥲❤️
違ったら違ったでなーんだ、そっか!で終われると思いますので✨
ごめんなさい、何度も失礼しました。- 6月4日
-
温室育ち
いえいえ。詳しくありがとうございます😊
私もご友人の考え素敵だと思います✨
私も夫以外の身内からは理解がなく、そのうち喋るようになるとか見守ればいいとか、そんな感じで早期療育に否定的でした。
結局、無視して1歳半健診で療育の紹介状書いてもらったんですけど
今もこれからもそれを後悔することは絶対ないと思ってます🌷
あせらず見守るのも一つですが、今できることをやっていきたいです。
ありがとうございます。- 6月6日
りんママ
うちはまだ2歳前ですが、すごく似たような感じです!
私も発語がないことよりも理解があまりないことの方が気になっています💦
2歳検診まで様子見になっていますが、個別で来週発達相談に行くつもりで、そこで療育をお願いしたいなと思っているところです。
この4月から保育園に行き出してまだ2ヶ月ですが、かなり成長しています😊
と言っても全然同じ月齢くらいの子と比べるとゆっくりなんですが、指示とかほぼ通らなかったのが少しずつ通るようになっていることもあります!
あとは周りの子を真似して自分のことを自分でやろうとする姿勢も見られるようになりました!
集団の中でお友達を見て学ぶこともたくさんあると思います😊
私も今後診断がつくんだろうなと思っていますが、少しでも定型に近づいてほしいというお気持ちすごくわかります😭
とはいえまだ2歳なので、これから先の成長の伸びしろはまだまだたくさんあると思うので、娘のペースで苦手なことをサポートしてあげる姿勢でいけたらいいなあと思っています。
-
温室育ち
ご回答ありがとうございます!
ひとつに発語が無い でも
言われたことは理解してるかしてないかってすごく大きいですよね。
療育は自治体によってはなかなか予約とれなかったり
思うほどスムーズにいかないことも多いので
2歳を待たずに相談行くの良いと思います!
良いお話になるといいですね✨
発達ゆっくりのママとたまに話す機会ありますが
やはり保育園に通って変わった〜!はよく聞きますね😊
私は今通っている療育に、集団に入れてみたいという話をしたら、娘の場合はまだ個別の時間を大切にするほうが良いと思うと意見もらい悩んでいるのですが、
そのようなお話聞くとやっぱり入れてみたい気持ち強くなります!笑
そうですね〜
まだ2歳、でも先が見えなくてソワソワする時でもありますよね🌷
診断の有無も気になるところですが
そこにこだわらず我が子の伸びしろを信じて気長に見守りたいですね!- 6月6日
ママリ
昔の投稿にすみません。
娘も発達がゆっくりでまだ発語無しです。
この半年間の成長差し支えなければ教えてください💦
温室育ち
ご回答ありがとうございます😊
私も同じような療育に今通っているところです。
加配をつけてくれる幼稚園、いいですね!
私も通える範囲で見つかればいいのですが
園によって受け入れ方も違って難しいですよね💦
今までは年少から幼稚園を考えていましたが
正直厳しいのかな、入れたとしても本人が楽しめるのかなという気持ちです。
まずは民間の療育で様子見たいと思います(՞ . .՞)੭"