
コメント

はじめてのママリ
うちも最近やっと指差すようになって来ました😂
ちょっと前までは、どっち?って聞いても2つとも取ったり、どっちも指差してました笑
発語も少しはありますが、まだまだママにしかわからない言葉ばかりです🤦♀️
2ヶ月先に産まれてる友達の子はすごく上手に話してますけど、個人差があるので私は気にしてないです🙆♀️
偏食もあります…というか食べムラ?がすごいです🥺

ママリ
うちも発達ゆっくりな娘がいますが、選ぶのは2歳前くらいに出来る様になったと思います!
肯定の頷きも同じくらいにやるようになりましたが、やると言っても大好きなものしか聞いても頷きません😹
例えば暑いとき「ジュース飲む?」はうんうんうん!って感じですが、「お茶飲む?」は頷きません😅でもあげたら飲みます笑
うちは偏食はないですが、つま先歩きはたまにやってます!
でも発達が早い友人の子もよくやってるみたいなので、まだ様子見でいいのかな〜と思ってます(><)
とはいえ自閉症を疑ってしまう気持ちわかります😥
うちも未だに発語なしです😅
応答の指差しが出来ればそのうち喋ると言われてますけど、まだ喋る気配なしです😭
-
はじめてのママリ🔰
2歳前からできたんですね🥺
うちもできるようになればいいのですが…
答えない時と答える時があるんですね😃子供らしいですね😊
つま先歩きあるんですね😄
私も児童館でやってる子はたまに見るんですけど他のことが相まってこれもか〜とか思ってしまって😅
うちも全然喋る気配ないです〜💦
喃語ばっかりで最近やっとブッブーを真似してんっんーと言ってるレベルです😇- 6月6日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
あるあるなんですかねぇ…
うなずきとかはありますか?
いやいやは首でするんですけどうんとかはしなくて😓
うちは食べムラとうかど偏食で食べれるものが限られてます😅
はじめてのママリ
都合が悪いときはうなずかないですが、お菓子食べる?とかは、うん!と言ってうなずきます😂
今の時期は食べない子も多いみたいですよ!3歳くらいから安定してくると聞きました!
はじめてのママリ🔰
おー😳可愛いですね😍
それって教えたんですか??自然にするようになりました?
そうなんですかねぇ😖ただの偏食だったらいんですが…