女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
発達障害、グレーの子を育てている方に質問です。 どのような傾向があると思いますか? 現在2歳10ヶ月、1歳半検診から引っかかっています。 今の発達状況は↓の感じです。 【気になること/出来ないこと】 ・発語が遅かった。知っている単語はかなり多いが、言葉で自分の気持ちを…
自分でいないいないばぁをする時に「ばぁ」と言う 指差ししながら「これ」と言う これらって発語に入りますか?入りませんか?
今日暑くないですか? 今日は最低気温13度なので、冬用のパジャマをやめて薄手のパジャマを着せてスリーパーでもいいでしょうか? まだ子供が発語がないので暑い寒いもわからない為迷います。 皆さんは今の時期どんな格好で寝かせていますか?
運動系発達ゆっくりちゃん、つかまり立ち、伝い歩き、手を離して歩行開始はいつ頃でしたか? 1歳1ヶ月のママです! 上の子に比べて下の子は運動面の発達がゆっくりでハイハイ開始も遅く、先日やっとつかまり立ちするようになりました 心配で毎月育児相談に保健センターに通って…
皆さんのお子様は何ヶ月頃から簡単な単語を話せましたか?(「ママ」や「ワンワン」のような簡単な言葉です) また、手をパチパチやバイバイをすると真似をしてくれるようになったのは何ヶ月頃でしょうか? 現在10ヶ月の子供がいますが、後追いや人見知りがあまりなく、↑で質問さ…
3歳の息子がいまだに話し方バブちゃんなんですけど、遅いですか?いつから普通に話すようになるのでしょうか?😂 発語が遅いとか理解出来てないわけではなくて、話せるんだけど話し方がカタコトな感じがずっと抜けないんです🥹「○○しゅる」とか「おやちゅ(おやつ)」とか発音怪し…
1歳9ヶ月 まだ発語がありません 本当にひとつもないです 喃語はでています 声真似もしません 体の部位やアンパンマンのキャラ、 ママ・パパ、じぃじ、など こちらが聞くと指差しで答えてくれます リモコンとってというととってくれます バイバイやいただきますの基本的な模倣…
2歳4ヶ月の男の子👦ママです。 発語が遅くまだ単語のみです。 「あつい」「痛い」とかではなく、「バナナ」「トラック」など物の名前です。 前よりもかなり言うようになってきたのですが、不安があります。 宇宙語もすごいです。 お話できるようになるのでしょうか?? 教えてくだ…
お子さんの療育でリタリコジュニアに通われている方いましたら教えてください。 共働きのため、土日での利用を希望なのですが、一回?何時巻程度の利用になるのでしょうか。また料金はおいくらくらいなのでしょうか。 2歳半、発語なしの為、利用を考えております。 通われて影響…
今日で1歳6ヶ月になりました! 心配事が2つあります。 ①歯が上下あわせて8本しか生えてません。遅くないでしょうか。 ②発語がまだありません。指差しあります。 わんわんどれ?などはできるのでまだゆっくり見守ってていいですかね? 1歳半検診がなく、1歳10ヶ月検診のため不安…
どうして発達障害のある子どもはクレーン現象をすることが多いのでしょうか?🤔 ネットとかでよく出てくるのは言葉で伝えられないからクレーンでして欲しいこととかを訴えるとのことですが、健常児でも発語が十分でない時期はありますよね🤔 でも健常児はクレーン現象をしないこと…
1歳8ヶ月の息子の発語について 息子の発語が少なくて悩んでいます。1歳半からママ、マンマを話し始めて、今は他にパパ、バーバなどを話します。他は話しません🥲 このくらいの子では普通でしょうか? 発語を促すにはどうすればよいでしょうか? その他気付き 指差しはかなりして…
もうすぐ1歳11ヶ月になる息子ですが、 発語が遅く、パパしか言えません。(1歳9ヶ月ごろから) 1歳半ごろにクレーン現象と逆さバイバイもあったのですが、最近は直ってきてます。 こちらが言っていることは理解していて、指示も通りますし、靴を揃える、片付けるなどのルールも分…
絵本の適正年齢?についてです 一歳三ヶ月の息子はまだ喋らず、言葉の理解をしている様子はあまりありません ですが、絵本棚から持ってくる本はいつも読み聞かせ3才〜の長めの本ばかりです💦 これっていいのでしょうか? 発語のハードルが上がったりしませんか? 赤ちゃん向けの本…
一歳四ヶ月男の子です。 目が合いにくい(私とは合うと感じてる)私にしか抱っこされない(他の人だとのけぞる)呼んでも振り向かない(私が呼んだら振り向く時もあります)遠くから私見つけると嬉しそうに走ってくる。発語なし(喃語ぽいものはいってます)指差しなし、コミュニ…
2歳半、発語なしです。 療育施設でオススメありますか? コペルプラスを考えてます。 コペルプラス行かれてる方、またその他でオススメあれば教えて頂きたいです。 通ったことで、発語が出てきた!等のお話も聞ければ嬉しいです。
あかちゃんごおしゃべりえほん、あかちゃんごおしゃべりずかん どちらがおすすめですか?🥹 まだ発語がないので買ってみようかと思います✨
自分の子のことではないので気分を害された方がいたら申し訳ありません。 仲の良い友人の子どもが4歳で発達障害です。友人曰く、発語があまりなく理解力は低いが繰り返し教えるとしっかり身に付いてくれるようです。おむつもとれています。 本題なのですが、友人の子が通う幼稚…
1歳8ヶ月男児です。 できることとして ⚪︎歩行、走る ⚪︎はいと返事。ごちそうさまの挨拶など、語尾のみ話す ⚪︎模倣→バイバイ(時々場面に合わせて)、パチパチ、ちょうだい、もう一回、おいしい、いないいないばぁなど、真似して、また自らやります テレビの体操は最近少しだけやり…
2歳の息子かなりの多動です。 今、小規模保育園に通ってるのですがそこでは人手も 手厚いのでなんとかなっていてるのですが来年幼稚園 に行きみんなと同じように発表会や運動会などに参加 できてる気がしません…🫠 まず幼稚園バスに大人しく乗れるのか… 保育園では食事、製作、お…
これって発語あり、って言えますか? 1歳4ヶ月の子供がいます。 車を見ると指さしながら「ぶー」と言ったり、犬や猫を見ると指さしながら「にゃーにゃ」と言います。 しかし、にゃーにゃは鳥を見た時も言うし、それ以外のものに対しても言う時がたまにありよくわかりません。 し…
子供の発語について。 たくさん話しかけても本を読んであげても言葉が遅い子は遅いですか?
下の子がパパをママと呼びます。ママっ子で発語はママ、パパ、ワンワン、にゃんにゃん、ねぇね、あーと、アンパン、だっこしてなど喋るし、パパに〇〇持っていってや、オムツ取ってや髪の毛縛る?と聞くとヘアゴム持ってきたりできるのでやり取りはこの月齢にしては問題なく出来…
発達グレーの子どもの成長って感動ものですよね😔 2歳児クラスの時はジェスチャーのみだったと聞いてて 年少では発語出てきたようで途中から文章を言うようになってきてました 年中では立候補して発表会の王子様役に 不安しかありませんでしたが大役こなす子どもに泣きそうでした…
発達遅延の子の 生活発表会です。 3歳1ヶ月。2歳児までの園なので 今回最後の生活発表会でした。 昨年度1歳児クラスで入園し1歳の時の 生活発表会は衣装は着ない みんな輪っか潜ってお名前呼ばれてだったのに うちの子は輪っかは潜らず最後に 名前だけ呼ばれてはーいで終わり …
1歳1ヶ月の娘が自閉症じゃないかと不安でいっぱいです。 1歳1ヶ月でたっちはしますがまだ歩きません。 意味のある発語も未だにゼロです。 パチパチハーイいただきますごちそうさま指差し名前呼ぶと振り向く目が合う◯◯取ってきて→取ってくるどうぞちょうだいはします。 慎重派な…
2歳、話さないけど指示したらやってくれるのって…😭 2歳1ヶ月の子供でまだはっきりとした発語がない(簡単なパパママなど)のですが、おむつぽいしてと言えばゴミ箱に捨ててくれたり、あれ持ってきてなどたぶんなんとなく本人的に分かっているようでその通りにやってくれることが多…
1歳1ヶ月、発語なし、言葉の理解ができているのかが分かりません 一歳半健診などではどんなかんじで判断されるのでしょうか? どうぞ、ちょうだい→できていますが、ジェスチャーで理解している気もします おやつ、ごはん→分かっていそうです おめめはどこ?→耳を触ります 〇〇ち…
これはただの遅れてるだけか発達障害か… 娘は運動面から遅く寝返り3ヶ月寝返り返り4ヶ月ずり這い6ヶ月←ここまで順調 1人座りつかまり立ち伝い歩き1歳0ヶ月ハイハイ1歳3ヶ月1人立ち1歳5ヶ月1人歩き1歳6ヶ月でした。 バイバイやパチパチなどの模倣は9ヶ月、共感の指差し1歳2ヶ月で…
現在4歳1ヶ月の軽度知的障害の長男。 2歳3ヶ月頃から発語が出て、そこから単語はたくさん覚えました。 2歳11ヶ月頃に2語文が出始めて、3語文も2〜3つ程度出てました。 そこからどんどん言葉が増え4歳頃にはお話できるのかな?と勝手に期待をしていましたが、 現在4歳1ヶ月、未…
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…