※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一歳半の息子が首を振ることがあり、発語が少ない。行動は理解できるが、不安もある。一歳半検診前で心配している。

一歳半の息子が時々思いっきり首を振ります!
さっきも楽しそうに振ってて、やめなーというとやめますが
やめては笑ってやめては笑ってを繰り返してて
気を逸らすとやめたりやめなかったりします。
毎日ではなく、時々ですが上の子にはなかったので
少し不思議であと少しで一歳半検診があるので相談してみようと思います。
あとは発語が少なく、ねえねとママしか言えません!
ただ、言ってごらん?でしか言えません!復唱するイメージです!

あと時々食べてて美味い!といいます!
でも、こちらの言ってることはよくわかってます。
これ捨ててきてといえばゴミ箱へ持って行ったり
ねんねしよーというと寝室に行ったり
出かけるよーと言えば玄関に行ったり、
食べるよーと言えば自分の椅子のところへ行ったり
ぎゅーして!というとぎゅーしてくれます。
パパにこれ渡していてとか、ばあばにぎゅーしておいで
などいうと、当人のところへいきます。
色々不安のある次男ではあるんですが、一歳半検診が終わるまでドキドキしてしまいます😭

コメント

きーたむmama

うちの子もやってました!(上の子ですが)
だいたい前髪が長い時でした!髪を切ったらあまりやらなくなりました!