女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
来月2歳になる娘がいます😊 関東で2歳児が喜ぶ遊び場ってどこがありますか😣? アンパンミュージアムとディズニー水族館動物園意外でお願いします😓
乳児を連れての外食はどれくらいからされましたか?来月友達が遠方から遊びにきてくれるのですが、引っ越しを考えてるのでダンボールだらけかなと思い、外でのランチを考えてます。個室のあるところを予約しようかなとは思うけど、泣き出したりするかなぁとドキドキします。
完全別の二世帯に住んでいます。よく義姉さんが二歳の子供を連れて帰ってきます。私には一歳の子供がいるんですが、お姉さんの子供と接し方が違うように感じてしまいます😅呼び方も、向こうの子供は呼び捨てで、うちは絶対くん付けだったり💦 義姉が子供を生む前は実家には全然帰…
今年のホワイトデーは手作りのガトーショコラ、チョコチップクッキー、スイートポテト♡ 初めてのお菓子作りで苦戦しながら作ってくれた😭😭 どうしてこんなにいい旦那なんだろう。 今週はマツエクで来週は美容院✨ 娘とお散歩してるから綺麗にしておいで〜 って本当に完璧すぎて……
すっごく下品な話なんですけど、いつまで経ってもモヤモヤが無くならないので吐かせてください(。-_-。) 去年の秋頃、私との旅行はお金がないから延期にしてと言ってきたのにその日に大学の先輩たちと飲み会に行った彼。 嫌な気持ちになりつつも仕方ないな、と思って送り出しまし…
今6ヶ月半の男の子を育ててますが、ほぼ寝てるかミルク離乳食食べてるか、泣いてるかです…。 一人遊びは5分ぐらいで飽きてしまいます。 手のかからない子もいると思いますが、うちの子は抱っこしないと泣き止まなかったり、大変で疲れちゃいます(°ω°) 泣かせておけばいいとも、…
10ヶ月の娘がここ最近眠いはずなのに布団に入れると起き上がって遊びだします(^◇^;) 遊びながらもあくびをしたり眠そうにしているのですが、なかなかねてくれません(^◇^;)どうしたらいいのでしょうか??
4ヶ月の娘がいます(^^) 実家が近く、しょっちゅう遊びに行くのですが、室内犬(元気なダックスフンド)がいるので寝かせる場所が無く、母が何か買おうと言ってくれています。 クーハンがいいかなぁと思ったのですが対象が4ヶ月までと書いてあったのでダメかなぁと… でも目を離さ…
7ヵ月の息子がいます。夜は眠たいとぐずったら寝かせればいいと思ってました。なので寝付くのは11:30から0時ぐらいです!それまでは一緒に遊んだり絵本読んだりしてます。私は全然苦でありませんが、お義母さんが息子が眠たくなくても10時には寝かしつけに入りなさいと言います。…
昨夜旦那が私の車を傷つけて帰ってきました(遊びに行ってました)。助手席の車は開かない状態、穴が開いている。車見て泣きそうになりました。。旦那は1年前に自分の車を廃車にしているので、今自分の車はありません。 物損保険には入っていなかったので最低でも40万円はかかると…
一日中雨の日とかで、外出があまりできない時は、家でどんな遊びしてますか? おもちゃも、テレビもすぐに飽きちゃうみたいで、まだつたい歩きぐらいしかできないのでこれくらいの時期は家の中だとどんな感じで遊んでますか?
いつもお世話になってます(^^) 相談です。 元職場の先輩の自宅で決まったメンバーでよくご飯を食べたりします。 今回私の子供初お披露目で遊びに行くのですが、手土産にプリンを持って行こうと思ったのですが、先輩のお子さん(1歳半)が卵アレルギーでした。先輩にプリンを持って…
前回に続き旅行の質問です。 1歳になりたてくらいの子がリゾートでできる遊びってなんですか? 海水浴、あひるボート、カヤック、シュノーケル、ウォータースライダーなどなど、だいたい何ができて何ができないのか教えてください!
子供が産まれたら友達と遊んだらだめなんでしょうか。 昨日、旦那に、月末友達んち行くねって言ったら、 遊ぶ暇ないやろ、家のこともなんもできてないんやけん。 って言われました。今は旦那の実家に住んでて晩ご飯は義母さんが作ってくれています。掃除洗濯はわたしがしていま…
旦那の男友達の宿泊についてです。 先日旦那の男友達2人が我が家に一泊二日で遊びに来ました。私が妊娠中なんで、お祝いも頂き、久しぶりの大学時代の友人に会えて旦那も嬉しそうでした。私も顔見知りなんで、問題はないと思っていました。 しかし段々と彼らの学生ノリでの滞在…
今度2歳の子がいる家に遊びに行くんで、手土産か何か持っていこうと思うのですが、2歳の子ってどんなお菓子食べさせてますか? ケーキとか甘過ぎるのはあまりよくないですよね? クッキーとかなら大丈夫ですかね? アレルギーはない子です
今ちょうど一歳の娘がいます。 午前と昼3時ぐらいまでなら子育て支援センターがやっているので遊びに連れていきますが、 夕方頃(ごはん前)に遊べるような施設はありませんか? みなさんはどう過ごされてますか? よろしければ教えて下さいm(__)m ちなみに娘はまだ歩き始めた…
子供がごはんを食べません。嫌がります。中耳炎のせいですか?? 熱もなく機嫌よく一人遊びもしています いつものり巻きを出すのですが 食べてくれません。 昼間はおにぎりにしましたが、みるだけで、ぎゃんなきでした。まるで鬼を見るかのように、みるだけで、泣いてました。 ベ…
ママ友の家に遊びに行く時、皆さんは何か持って行きますか? 子供は来月1歳〜3歳の子です。 お昼はそれぞれ持ち寄りなのでお菓子とかデザートとか、いいものが思い浮かばないので何かアドバイス下さい(*_*)
みなさんのご主人は、どのくらい家事育児をしてくれますか? ちなみに我が家は、2歳の息子と現在私が妊娠7ヶ月、自営業で一緒に働いていますが(主人の仕事量が10とすれば私は5~6程度)、何もしません(*_*) 何もしないどころか、洗濯や料理をしていても『おかあさーーーん』…
出産してから義母さんが苦手になったりとかありますか? 産むまではよく義実家に遊びに行ったり、ランチしたりしてました。産んでからもしばらくは頑張って会いに行ってました。孫に会いたいみたいでメールがすごくて。。何かの度に、預かるよ!って。孫を預かりたいみたいです。…
生後3カ月の息子がいます。 最近、日中起きている時間が多くなってきました。 みなさんどんな遊びをしていますか? 今は絵本を読んだり、にぎにぎで遊んでいますが、あまり時間が持ちません😰 また起きている時間はずっと遊んでいますか? 1人にさせて、自分の用事をしてもよい…
トイレトレーニングし始めたのですが、 トイレ行きたいって言うので連れて行っても、 用を足さないでトイレで遊んではかりで トイレは遊び場だと思ってる感じがします だから用もないのにトイレ行きたいって1日に何回も言われ 遊んで終わり トイレ行く事を嫌いになって欲しくな…
生後2ヶ月半の息子を連れてママ友の家に遊びに行くことになり、片道ま30分程の所なのですが、2ヶ月半てまだ、遊びに連れ出すのは早いでしょうか? 検診や病院意外の外出は初めてです! ちなみに友達の家で、お喋りなどするのですが大丈夫でしょうか!!
今日妊婦健診でしたー! 張る回数が多くなってきて、張り止めの薬を飲む回数も増えた為産休開始までお仕事お休み、そのまま産休に入ってくださいとのことでした(´・ω・`) 子宮頸部の長さは今のとこ普通らしいけどもやっぱり不安(´・_・`)赤ちゃんも元気みたいだし安心するところな…
もうすぐ里帰り出産します。 旦那は仕事掛け持ちしていて、昼も夜も働いてくれているので、話し合って自分がいない間に何かあったら心配だからと里帰り出産に決めました。しかし、最近では何かあるたびに…お前は里帰り出産にかこつけて、早く帰って友達と遊びたいだけだろ。とか…
猫3匹との生活について(>ㅅ<) 今の生活スタイルを簡単に説明すると、 旦那、私、子供3歳2歳、猫6歳×3匹で暮らしています。 猫は私の連れ猫です。完全室内飼い。 猫達は、みんなおっとり優しい性格です。 妊娠前から一緒に布団で寝ていたのに出産後から子供達がある程度大きく…
長文になりますが、ごめんなさい。 旦那の弟について悩んでいるというか、 イライラして仕方ありません。 まず、旦那さんと弟は凄く仲が良くて 結婚する前から一緒にご飯に行ったり 遊びに行ったりしていました。 なので気心が知れているのは確かなのですが…。 妊娠する前から…
幼稚園に通ってらっしゃるお子さんがいる方。 終園式も近づき午前保育に なりつつありますよね。 組の役員の方が午前保育の降園後、 近くの公園で遊びましょうと 組の全員に声をかけてくれました。 どれくらい参加するかは不明 うちはバス通園なんですが 自転車で下の子を連れて…
すみませんほとんど愚痴です。 入園トレーニングと神経質で昼寝中物音たてらてないお子さん育ててるママさんは掃除、洗濯、料理人、離乳食作りなど家事どのようにしてますか? うちは風呂 →ミルク →夜の寝かし付け →晩御飯 →洗濯干し →晩ご飯の片付け →明日の離乳食の準備又は…
「遊び」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
SHEINで初めて買い物するんですが、なんか、1円払ったら65000円分のクーポンが貰える。 (前に…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
すき家でローストビーフ丼だと…! 食べたすぎる…けど妊婦…泣 来年もやってくれることを祈ります…