

退会ユーザー
お菓子やケーキ甘い物などは
ママの方針であげなかったりって
ありますよね〜
そのママに直接聞くのが一番ですが
クリームとかがないような
例えばバームクーヘンだったりも
いいかもしれませんね^^

かずみつ
おやつは、フルーツやお煎餅やビスコですかね(^^)
家の方針によりますけど、ケーキとかチョコとか避けた方が良いですね。お子様にあげる前提なら。

みつばちのはっち
プリンとかならアレルギーないなら大丈夫じゃないですか?
手作りのお菓子しか食べさせないママもいるので聞くのが一番ですね(^^;

レインボー♡
ご家庭によって方針が違うので2歳の子の事は気にせずに手土産を持っていって大丈夫だと思いますよ!
食べれる物ならば、お母さんがあげるでしょうし...
フルーツとかは無難かもしれません(^_^)
私はよく、苺とか持っていきます!あとは簡単な大人のお菓子です!

RUIママン
ご家庭によって全く方針が異なるので
一番無難なのは今の季節なら
私なら、苺を買って行くと思います。
手土産でしたら、少し良い品種なら
尚、喜ばれるかと思います(⌒-⌒; )

みーゆーmama
わたしは1歳と3歳の子がいますが、クリスマスシーズンだったのもあってお菓子の詰め合わせのようなものを貰いました。1歳だと飴とか食べられないので食べられるものだけあげました。それも喜んでいましたが大人の茶菓子とは別にちょっとしたおもちゃとかもらって嬉しかったですね〜。ケーキとか食べられるなら大人の分ければいいので。

退会ユーザー
姪っ子が2才になったばかりです😊
果物は食後に食べてるし、いも好き女子なので、いつもお土産にお芋屋さんのスイートポテトや手作りのさつま芋りんごケーキを持って行きます🎶
喜んで食べてますよ(*^^*)

まままり
2歳の子どもがいます\( ˆoˆ )/
)今時期なら無難にいちごとかいいですね♪
お菓子系はあげていないので、せめてフルーツゼリーとかですね♪

だるまさんの
親に聞くのが良いと思います。
甘いものや、パサパサしたもの、カフェイン、ジュースなど意外と気を使う人多いです。
一度食べると覚えてしまう年頃なので、聞いた方が良いと思います(o^-^o)
私ならイチゴとか果物が嬉しいです。

コロコロ
皆様回答ありがとうございます
まとめて返信で申し訳ないです
色んな回答を頂き参考になりました
ありがとうございましたm(_ _)m
コメント