※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
_(:3」∠)_
子育て・グッズ

お義母さんが10時に寝かしつけをすることに疑問を感じている。息子は夜遅くまで眠らないため、生活リズムを整える必要があるかどうか悩んでいる。

7ヵ月の息子がいます。夜は眠たいとぐずったら寝かせればいいと思ってました。なので寝付くのは11:30から0時ぐらいです!それまでは一緒に遊んだり絵本読んだりしてます。私は全然苦でありませんが、お義母さんが息子が眠たくなくても10時には寝かしつけに入りなさいと言います。眠たくないのに寝かしつけよーとしても眠るわけがありません。逆に遊びたくて泣き叫びます。そんな事しても結局寝る時間は変わりませんでした。10時からの寝かしつけに意味はあるのでしょうか?今から生活リズムを作ってあげてた方がいいですか?ちなみに朝は8時に起きます!でも夕方6時から2時間ぐらいねます!

コメント

華ちさ

リズムつけてあげた方がいいかもですね。。
私の娘は遅くとも9時には寝かせていますがこれでも多分早い方ではないと思います(._.)
始めは泣くと思いますが慣れたら寝てくれるようになると思います。。

  • _(:3」∠)_

    _(:3」∠)_

    継続が大事なんですね(*_*)頑張ってみます!

    • 3月14日
  • 華ちさ

    華ちさ

    最初は中々寝ずに泣いたりするとママも大変かもですが、いずれ直さないといけないと思うので少しでも早い方がラクだと思います(^^)
    ママのためにもお子様のためにもがんばってみてください(^^)

    • 3月14日
deleted user

18:00~20:00が夕寝ですか?昼寝にしては時間が遅いですね。昼寝なら昼食後がいいですよ。
その時間の夕寝はやめて、夜早めに寝かせてあげてください。子供の成長に悪影響です。
成長ホルモンは22:00~2:00の間がピークといわれます。ゴールデンスリープタイム。その時間帯にしっかり眠れてないと、幼児期や学童期に睡眠障害の子になりますよ。簡単に言えば夜型リズムの子に。

朝、あなたは何時に起きていますか?あなたも8:00起き?
起きる時間を早くして→朝食→日中活動して→昼食→昼寝→おやつや午後の活動タイム→夕飯やお風呂→夜早めに寝る。

うちの子たちは6:15~7:00の間に全員起きます。
夜は、保育園組(次女~四女)は21:00就寝、長女は21:30就寝。

  • _(:3」∠)_

    _(:3」∠)_

    8時に起きて1時か2時にお昼寝します。そしてまた夕方寝ちゃうんです(*_*)眠たくなったら激しく泣きます。朝も早めに起こすとめっちゃ機嫌悪くなっちゃうんです。それでも起こして慣らせた方がいいですか?

    • 3月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    癖がついてるんですね。
    リズム変えたら泣きます。うちもそうでした。でも、親である私たちがきちんと時間決めてあげないと!と思って、起床時間も就寝時間も決めました。
    夜、風呂上がりはTVつけない、寝室は真っ暗に。子供が寝ないなら、家中の電気消して私たちも布団に入ります。

    • 3月14日
  • _(:3」∠)_

    _(:3」∠)_

    なるほど!そーですよね!テレビ確かにつけてます😱今度から消すようにします!リズムつけれるようにやってみます。

    • 3月14日
さなmama(26)

その時間は、さすがに遅い気がします…。
夜、眠くないのは夕方に寝ちゃうからだと思いますよ。お昼寝するのであれば昼間のうちにすれば、夜はもう少し早い時間に寝かしつけができると思うのですが…。
うちは早ければ20時過ぎ、遅くても21時くらいには寝ています。

  • _(:3」∠)_

    _(:3」∠)_

    お昼寝もしてまた夕方寝ちゃうんです…規則正しいリズムに合わせてやってみます。

    • 3月14日
me♡

その頃に夜更かしのリズムが染み付くと大変ですよ😢
私の旦那が帰りが夜中で小さいうちだけでも触れ合う時間を!とあえて夜型にしてましたが、まぁ幼稚園に入園しても未だに夜型が直りません😢💔
休みの日はもちろん平日でも寝るのは遅く、朝は全く起きません、、、
やはり小さな頃からの生活習慣は大事かと思いますよ☺
また成長ホルモンは22~2時に分泌されると良く言うのでそれまでに寝かせるのが良いのかもしれませんね🙌
またお昼寝の時間帯ももう少し早めて1:30もしくは2:00頃にしてあげた方がいいかもしれません✧*

  • _(:3」∠)_

    _(:3」∠)_

    お昼寝は1:30か2:00にします!そしてまた夕方寝ちゃうんです😱😱

    • 3月14日
  • me♡

    me♡

    規則正しい子は幼少期は10時間ほどしっかり睡眠を取っていますが、その時間帯に寝て8時に起きるということは良い睡眠が取れてないのかもしれませんね😢
    二度寝ではないですが、それで1度午睡してさらに寝てしまうのかも( °_° )!
    息子もときどき幼稚園で寝ているそうです(笑)
    正直私がそういう生活をさせていたので、私自身も学校に通わせてからの時間配分が上手くいかず気付いたらもう9時になってた!なんてことも良くあります😨
    ちなみにうちの子だけかもしれませんが、体の大きさや体重などは平均ですが言葉が周りよりも遅かったです(><)

    • 3月14日
mm.7

今は家で見ているからいいですが、これから保育園や幼稚園に通うようになったとき、そのときはまたリズムかえればいいやって感じですか?

夕方二時間寝ちゃうから、夜も寝るのが遅くなってしまうんじゃないですかね。

  • _(:3」∠)_

    _(:3」∠)_

    ぢゃあどーすれば夕方寝ないんですかね?

    • 3月14日
  • mm.7

    mm.7


    前のかたのコメント見ました、お昼寝しないで、夕方だけだと思ったんですが、お昼寝はお昼寝でするんですね。
    うちのも未だに17時半くらいから夕寝しますが、30分~寝ても一時間です。
    それで21時就寝です。
    起こしてあげればいいんじゃないですかね?!

    • 3月14日
  • _(:3」∠)_

    _(:3」∠)_

    起こすとかなり機嫌悪くて、顔や頭から血が出るまでかきむしるんですよね(TT)とりあえず継続してリズムつけれるよぅに頑張ってみます!

    • 3月14日
  • mm.7

    mm.7


    7ヶ月で、血が出るまでかきむしるんですか…
    ある意味大人(;゚(エ)゚)

    子供に大人が合わせるのが子供のためなのか、きちんとリズムを作ってあげるのが子供のためなのか、今2回食とかですかね?!3回食になるとあげる時間もつくらなければならないので、その前にうまく行くといいですね(๑・㉨・๑)♡

    • 3月14日
うさにゃん

私の場合は最初から
8時〜9時で寝かしつけてたので
今はその時間なると
子供がねむたーいって泣き出します。
起きるのは七時です。

今からその時間にってなると子供もその生活リズムになってるし、お互い負担だと思います。

  • _(:3」∠)_

    _(:3」∠)_

    前までは8時9時だったんですが気がつけばこんなリズムになってました(TT)また戻るように努力してみます!

    • 3月14日
deleted user

うちの娘は今4歳なんですが私たち夫婦が、夜型なせいか夜23:00間で、寝ません。本当はみなさんが言っているように21時には寝かさなきゃ行けないのはわかっていますがでも、まぁ保育園に行ってますが昼間眠たいと迷惑をかけるわけでもないし。うちの子も早く寝かせると泣きます。そっちのほうが近所迷惑になるのでもう諦めてます。
息子は21時には眠くなるので、ねかしつけしてます。成長に問題なければいんじゃないですかね?

  • _(:3」∠)_

    _(:3」∠)_

    今苦でなくても後から苦になるようなので、今のうちにリズムつけれるよぅ頑張ってみます!

    • 3月14日
りおまま♡

寝てから2時間後くらいの1番深い眠りのときに、大量に成長ホルモンが分泌されるら22時から逆算して20時ころには寝かせてあげたいですよね!
でも子供もなかなか寝なかったり、定着させるのは時間かかるかもしれませんが毎日継続してればリズムついてきますよ。
私も朝は6時半までにはおこし、昼寝は14時までには切り上げそれ以降寝そうなときはあやしてねかせません!
18時までにはお風呂にいれ20時前には電気けして、寝室につれていきます。
主人が残業で遅い日はパパとの触れ合う時間は、朝とるようにしてます。

昼寝も14時までには切り上げそれ以降はねさせないようにして、朝早くおこしてあげるといいとおもいますよ!

ちょ

夕方に寝ちゃうとずれ込みますよね💦💦
うちの子も夕方になるとちょっとぐずるので、ぐずる前に外に出て散歩をして寝ないようにして、お風呂に入って19時半とかには寝ます!!
リズムつけるのは早い方がよいと言いますよね(´・_・`)