女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
実兄家族に誘われて8月に九十九里の海に行く事になりました。私は小学生くらいの時に家族で1度、旦那も高校生の時に1・2度行ったっきりで2人供初心者です。何を準備したらいいのか聞くと「お金と着替えがあれば大丈夫!!あと遊びたいもの!」だそうです(泣)💦2歳半の娘を連…
こんばんは! 大した質問でもないのですが、ご意見いただけたらと思い、書かせてもらいます! 今年の7月で旦那が、夏休みの長期休暇を強制的にとらなくてはならない部署へ異動となりました。 8/5~8/15までの超ロング休暇を取ることができるので、とても嬉しいことなのですが、…
もうすぐ3ヶ月になる息子がいます。2ヶ月ほど前から時々胃痛に悩まされています。食欲は旺盛なのですが、とにかく胃がずっしりと重たく、ひどい時は歩いたり息子を抱くのもしんどくなるくらいです。町医者を受診し、処方された薬を服用しましたが、治る気配がありません。海外に…
皆さんでしたらどうしますか?? 今日、洋菓子のお店でお菓子の詰め合わせを購入しました。自宅から1時間半くらいかかる知人のところへ遊びに行きそこの近くのお店です。 しかし自宅へ帰ってお菓子を食べようとしたところ賞味期限が8日前でした。 レシートも捨ててしまいましたの…
最近食事中に遊びだします。1歳4カ月の新米ママです。ごはんを違うお皿に移したりバナナをぎゅーとつぶしたりします。ものすごいとゆうわけではありませんが…スプーンや食べ物を投げたりはしませんが、この場合は皆さんはどうしていますか⁇ごはんは食べるものだよと食べさせても…
1歳9ヶ月の娘がいる母です! 今私の実家の近くのアパートで旦那と子供と3人で 生活をしているのですが、 家族がみんな近くにいるのと、娘が初孫なため 暇さえあれば姉夫婦や母がうちに遊びに来ます。 それがものすごく嫌で、用がない時以外はなるべく会いたくないと思ってしまい…
ご飯中の遊びについて。 1歳1ヶ月の男の子なのですが、 ご飯食べさせていると、だんだんあそびだします💧エプロンをカミカミしたり、など…。 遊んでいるので、もうお腹いっぱいなのかと思って、やめにすると、だいたいは泣かないのですが、たまに泣き出すこともあります…😅 旦那に…
生後4カ月の男の子ママです!人見知りはいつからですか?最近私の友達が遊びにきてくれた時にすごい泣いてしかたなかったのですが、もしかして人見知りかなと思います。皆さんは人見知りありましたか!
いつもお世話になってます。 最近旦那と喧嘩ばかりで落ち込んでいる時に、ついこの間元彼が結婚した事でさらに落ちこんでいます。 旦那と付き合う直前まで水族館に行ったり、ご飯食べに行ったりしていたのに、あの頃はまた付き合っても別れるのが怖くて友達のままでいたいって思…
この時期の、ちゃんとしたお出かけどこがいいでしょうか? 今までちゃんと、遊びに出かけたことはないのですが。。 いま1歳1ヶ月で、靴を履いてお外は歩けますがまだすぐ石ころとか草を食べようとしちゃうくらいです😅 最近猫や犬を見るとすごく嬉しそうにするので、近いので愛…
現在1歳2カ月の息子です。先週に高熱を出し、夏風邪と診断されましたが、一昨日から熱が下がると同時に発疹。こりゃ突発かなと。明日、休日明けて病院に再び行ってみる予定です。 全身発疹は個人差あるかと思いますが、何日くらいで消えますか?また、消えるまでは外出は控えたほ…
4歳の甥がいます。よく、兄弟の子供って可愛いと聞きますが、そう感じた事がありません。子供は、もともと苦手な方です。甥っ子は、2歳くらいまで笑顔がほとんど見られませんでした。現在はは笑顔も見られるようになりましたが、私のウチに遊びに来ると「なんか散らかってる。」…
生後5ヶ月の女の子を育てています。 生後間もない時から 横抱きや仰向けで寝てるのが嫌いで 常に首を支えながら縦抱っこしてました。 5ヶ月になった現在 うつ伏せ、仰向け、横抱きが嫌いで 寝返りをしません。 お座りが出来る様になってからは 機嫌良く一人遊びをしてくれる様に…
激暑ですね😅 朝早めにお散歩行ったけど、午後はどーしよー。 この暑さの中外で遊ばせるのも嫌だし、部屋での遊びも限度があるし、児童館やってないし(T_T) 夜、サクッと寝てくれるぐらい遊び疲れていただきたいんだよぅ~。
はじめまして。文書が長すぎてまとまってないのですが、相談に乗ってください。 私は関東をでて東北の旦那の実家で義母、お婆ちゃん、義弟と旦那と同居しています。 もう8ヶ月近いのでベビー用品など集めて来ているのですが、旦那の親は何も買ってくれる様子がありません。 初…
遊びに誘ってくるけどさ 仕事してるし、誘われてもそんなにお金使えないし…付き合い悪いと思われるかもしれないけど 遊びにお金使えるほど余裕無いんだよ 悪気無いんだと思うけど 気疲れするからほっといてほしい どーせ産まれたら遊べなくなるよ? 今したいこと無いの? 旅…
いつもお世話になっております。 我が家はローテーブルで食事をする家庭です。 かなり前からカリブで食事をさせると抜け出して遊びながら食事をする状態が続いています(*_*)カリブも購入してからほとんど使っていない状態です。 そこでイングリッシーナのような取り付けられる…
鬼怒川方面に宿泊しなくても入れる温泉やスーパー銭湯知ってる方いますか!? 本日日帰りで遊びに来てます。温泉地なので入って帰ろうかと思ったのですがオムツの子がいる為探すのに苦戦しております。 おむつの子も一緒に入れるところがあれば是非教えて下さい♪
2ヶ月と10日がたち、あっという間にも感じるのですが最近、赤ちゃんと一緒にいる事が苦痛になってきました..... 1日が本当に長く感じ、世界に2人だけしかいないような、取り残されたような孤立したような..... 同じアパートにママ友もいて、たまにお茶したり友達も遊びに来てくれたり、旦…
朝から、息子がとにかく眠りたがります💦 何か病気の可能性はあるでしょうか? いつもは7時には起きて元気に遊び始めるのが、今朝は9時まで寝ていて、時々うなされていました。 昨日は21時30分くらいに寝てるのに💦 なんとか起こして、朝食を食べたものの、今いち元気がなく、と…
旦那のスマホ弄りについてです。少し長くなります💦 私は10ヶ月の息子と旦那の3人暮らしです。旦那は朝起きて来たら、ソファーに座ったらスマホでゲームをし始めます。 夜も同じ感じです。息子が近寄ってきたら遊びますが、それでも片手でスマホを弄りながらです。(しかも大音量…
子供が産まれてから、旦那とほぼ毎日喧嘩してます(*_*) 私も怒りたいわけじゃないのに、いっつも旦那にイライラしてしまいます、、 私の誕生日プレゼントに欲しいものは、1日何もしない休みが欲しいって言いました。それは私も旦那も子供も家にいて、私は何もしないとゆう意味で…
同居してるみなさん!お盆は自分の実家に帰りますか?それとも旦那さんの家族とすごしますか? 私の旦那はお盆も仕事があり、私の県外の実家にはいけないので帰省するなら 私と娘だけです! お盆は嫁いだのだから旦那の家族といないといけないんですかね? 義母とかは多分その気…
休みになったら義実家から遊びに行くと連絡があるので休みの日がストレスです。 きのうはおじいちゃんとおばあちゃんが来てくれたのですが、アレルギー出たらダメだからと言ってるのにアイスクリームやゴーフル食べさせようとするし、、子育てのことでああしろこうしろっていわれ…
ゆさぶられっこ症候群について教えて下さい。 私も旦那も知識が少なく、もっとしっかり調べてから遊んだりあやしたりしてあげるべきでした… とても反省してます… 持ち上げるだけの高い高い 両脇をもってぶらぶらしてあげる【リトミックの先生が教えてくれた遊びで何度もやって…
母乳は飲みたいだけ飲ませてしまっても良いのでしょうか…? ここにおっぱいがあると気がついてから遊んでは近づいてきてちょっと一杯みたいに服をめくってエネルギーチャージしてまた遊び始めます。 ちょこちょこ飲むようになってしまい、今までも8.9回授乳していたのが10回超え…
片付けられない、〜しっ放しの旦那に育児の限界を感じます。 結婚する前から、片付けられない・整理整頓が出来ない、・〜しっ放しがとても酷くて、その都度直す直すで、結局直らず結婚してからも直らず、親になっても変わりません。 何度も話し合ったり私も色々な手を打ちました…
11月に女の子出産予定です。 女の子と判明して、正直不安が高まり、自分に女の子の育児が務まるだろうかと思って2人目出産が嫌になってきています。 私は実母に非常に束縛されて育てられ、進学して実家を出ても、就職しても常に粘着されてきました。 もう成人して自立をしている…
神奈川に慣れすぎたなぁ。 うちは便利性求め過ぎなのかな。 確に自然が多い所で育児するのいいんだろうけど… ちょっとバス乗ればショッピング出来たり 子供の遊び場とか、子供用品店あったり。 群馬下見行ったけど絶対無理だなぁって思った。 旦那との意見のずれで全然決まら…
「遊び」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
SHEINで初めて買い物するんですが、なんか、1円払ったら65000円分のクーポンが貰える。 (前に…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
すき家でローストビーフ丼だと…! 食べたすぎる…けど妊婦…泣 来年もやってくれることを祈ります…