女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
お昼寝なんですが15分ぐらい抱っこで寝ておくとおきてすぐにテンションマックスで遊び始めるんですがどうしたらいいのでしょうか。 抱っこでトントンしないと寝ません。 1時間ほど抱っこでトントンしても寝てはおきての繰り返し… もう疲れました。 どうしたら寝てくれるんでしょ…
もうじき8ヶ月になる男の子です。 日中の過ごし方について… 日中は、私と子供マンツーマンなので、時々 子育て支援センターへ連れて行ってます。 しかし、連れて行っても子供は遊ぶことなく周りを見渡し観察ばかり(-_-;) 帰る時間になる頃に周りに慣れ遊び始めます(笑)。 子供…
現在私の実家から車で10分弱の距離に住んでおり、週に1度は息子を連れて遊びにいったり3日に1度は仕事帰りの父が息子の顔を見に寄ったりしています。 私は一人っ子で幼い頃から過保護に育てられ結婚してからもよく交流を持っています。 主人が残業の多い仕事をしているため、家…
3歳の息子の誕生日プレゼントについて質問です。 トミカは走らせるのがあります。 プラレールはないのですが、破壊王なので旦那がもうちょっとおとなしく見れる様になってからの方が良いのでないかと… 候補としてはLEGOのdiploを結構遊んでるので買い足すのがいいのかな?と思…
生後6ヶ月の娘が急におっぱいを、噛むようになりました😭 まだ歯は、はえてません!! ですが、遊びのみとかそんなんではなさそうです! 最初にがぶっと噛んだあとは普通に飲んでいます! 鼻をつまむといいとか色々書いてますが 娘の場合一瞬しか噛まないので鼻をつまむ時間はあり…
カテ違い、気分を害されたすみません(>_<) 金曜から実家の神奈川に遊び来てます。 今日、旦那のいる千葉に電車で帰ろうと思ったのですがまさかの地震… 慣れてる土地で、自分の親が居るって揺れに不安もあったけど、一人じゃ無かったことが救いでした。 旦那のいる所は9月から居…
2歳2ヶ月の娘が昨日の朝水っぽくない下痢をして夜には吐いたりして、原因はおとついの日おやつにドーナツを1人で食べて胸焼けをしたからかと思ったのですが(∩´﹏`∩) 今日の朝も同じような下痢をしてて、朝ごはんはコンソメスープにキャベツとブロッコリーを入れたものを食べさせ…
雪国にお住いの方に質問です! 息子が歩けるようになってから初めての冬なので、 どういった防寒が必要なのかわかりません! お天気のいい日には雪遊びもさせたいのでそれをふまえてアドバイスお願いします。 1歳半なのですが、手袋はつけれるのものですか? 靴はムートンはも…
今日で9ヵ月の娘です。 生後5.6ヵ月の時に行った親子遊び(体操?)の先生から「身体に負担になるので、お座りの練習をさせたり、座布団などで背中を支えて座らせたりしないで下さい」と言われたのを忠実に守ってきたせいか、お座りが出来ません。 たまに、座らせてみるのですが、ふ…
まだ、娘が小さいんですけど、 旦那が飲みに行って、帰ってくる時間帯が 悪いっち思ってなくて、当たり前のよーに朝帰りしてくるって方いらっしゃいますかー?(>_<) ここから愚痴になってしまうんですが。 私は、朝帰りして帰ってくる旦那が許せなくて。 結局スナックやらキャ…
もうすぐ2歳になる娘がいます。早い時間に寝てもすぐに起きて夜中遊びだします‼寝るのも朝方で寝たらお昼過ぎになります。寝起き悪いので自分で起きるまで寝かすのですが。どうしたらいいんでしょか?無理にでも起こしたほうがいいんでしょか?アドバイスお願いします🙇⤵
ゆっくり湯船につかりたいなぁー ゆっくりご飯食べたいなぁー 大の字になってゆっくり寝たいなぁー 一人の時間が欲しいなぁー 美容院行きたいなぁー 肩揉んで欲しいなぁー 遊びに行きたいなぁー ……言い出せばキリが無いけど毎日我慢我慢。 しかし旦那はぜーんぶできてるじゃん! …
来月に息子が6ヵ月になります。今年はインフルエンザが去年の今頃に比べて5倍も感染者が多いとニュースで見ました。 ちょうど6ヵ月を過ぎると免疫が無くなり風邪をひきやすくなると聞きインフルエンザ感染がとても心配です。 12月、1月がインフルエンザは流行りやすいと聞いたの…
ママ友が全然できません😔 保育園に行き出したら自然とできるよと言われましたが 今の子供が1人で遊んでる後ろ姿を見てると 同じくらいのこと触れ合いさせたほうがいいのかなと考えてます😔 私が仕事の日は祖父母に預かってもらい お家かお庭で遊んでいるようです。 私が休みの時…
愚痴ですみません… 旦那が出張という名の遊びに行ってくるーと水曜夜から日曜まで帰って来ない予定です。 コンドームふたつお財布にしまってどこへ行くつもりでしょう。 笑顔で送り出さないとならないんでしょうか 見つけた瞬間の全身血の気が引いて心臓がはやくなって指が冷たく…
11ヶ月の息子。まだ寝ません。 20時からまっくらで寝かしつけしてもパパ帰ってきたら覚醒。 そのあと暗い部屋に一緒に閉じこもって添い乳してもトントンしても抱っこしてもあばれて遊び始めて今に至ります。 昼寝も15分くらいしかしません。 夜中も寝ても二回はぐずります。 …
くだらない事ですが。 年末年始に義姉と子供2人(中学生と小学生の男女)が義実家に泊まりで帰省します。 飛行機の距離です。 そこで先日義父から、義父が仕事の1日間だけ旦那がどこかに遊びに連れて行ってあげて欲しいと頼まれました。 話を聞いた時は私と娘も一緒に出かけるも…
今日初めて熱を出しました! 病院では突発性発疹かも?と薬はもらって飲んでるのですがなかなか寝れません。 眠くても熱いのかずっとぐずってます(ToT) 遊びたいなら遊ばせておいてもいいのでしょうか? 38度9分までありました。 今は咳をします。 まったく初めての発熱なので…
顔立ちが整ったお子さんがいらっしゃる方に質問です。 育て方で何か意識してることはありますか(^^)?こんな能力できるだけつけさせてあげたいな、とか。。 出先でいつも人が寄ってきて、大きくなったら顔目当てで近づいてくるような人が多そうだなとか、トラブルに巻き込まれ…
どのカテか分からなかったのでこちらで質問させていただきます! 旦那に子どもを預けて出かけるときにいつも子どもが遊んでる隙を狙って出かけるんですけど、私がいないのに気づくと泣きあちこち探して5分くらいすると落ち着いて遊びに戻る感じで…。でもまた思い出すと泣いて探…
皆さん、もともと潔癖症で産後ひどくなった方はいますか?私はちょっと偏った潔癖症で自分の領域(自分の部屋など)が散らかっているのは割と平気で片付けも下手なのですが、公共の物に対してとても潔癖です。例えば電車のつり革とか触れません。 それが産後悪化してしまい、最近…
生後8ヶ月の男の子を育てています。 最近寝かし付けの時に毎日イライラし、夜が来るのが嫌でたまりません。 1時間以上抱っこしてやっと寝たと思っても、置いた瞬間目がパッチリ! ハイハイしてベッドから降りて遊びだします。 これを何回も繰り返し。 結局寝かし付けに3時間…
こんばんは。 1歳半なる息子がいます。 最近、遊び足りないのか 私が何か洗濯や片付けなどしていると 服を引っ張りこっちにきて一緒に遊ぼうと 言います。 外にはほど毎日のように出ているのですが 雨の日などは家過ごしています。 私的によく遊んでいる方だと思うですが あま…
娘がわざとご飯を口に含んで吐き出したりします。 怒ると泣いていったんはちゃんと食べたりするんですけど またしばらくしたら遊びに入ってご飯を口に含んで 吐き出しての繰り返しでイライラしてしまいます イライラしちゃいけない怒っちゃいけないってわかってても 毎回ご飯の…
カテ違いだったらごめんなさい( ;ㅿ; ) リビングを綺麗にしている つもりなのに、、 義母が遊びにきたときなぜか 子供のベビーベッドに 自分の荷物など上着を おいたりします😔💦 ベビーベッドなどはすごく 布団など週2回くらい洗って 汚れには敏感です、、 外から来た上着やパチ…
子どもたちの手や足を触っては寒い寒い!と言う義曾祖母。 下の子は常に抱っこにおっぱいで1日のうちゴキゲンで一人遊びしてる時間はわずかだからほとんどおんぶ。 服3枚に靴下、おんぶ紐の上から薄いひざ掛け巻いてるのに寒いからおんぶの時着れる毛布?買えって。 義曾祖母に寒…
今旦那がダーツはまってるんですが毎日のよーにいきますいくらお金があまりかからないにしろ毎日遊びに出かけるのわどーおもいますか?
今息子が1歳7ヶ月なんですがスプーンがまだ使えません。毎日毎日練習させるのですがスプーンの持ち方がまずおかしくて直しても怒って自分の持ち方に変えてすくえないのループです。これって本当にできる日が来るのでしょうか?息子は食に意欲がなく頑張って食べようとするとゆう…
言葉がキツすぎて疎遠にしたいママ友と徐々に距離を置くにはどうしたらいいでしょうか😭? 少しわかりにくい文章と長くなりますがお付き合いいただける方お願いしますm(__)m 私が一回流産し再び妊娠出来たことを報告したときドスコイは流産しやすいんだから気を付けなよ!とか私が…
「遊び」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
SHEINで初めて買い物するんですが、なんか、1円払ったら65000円分のクーポンが貰える。 (前に…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
すき家でローストビーフ丼だと…! 食べたすぎる…けど妊婦…泣 来年もやってくれることを祈ります…