「母乳相談室」に関する質問 (25ページ目)



母乳相談室の乳首を使っている方、誰かに預けている間に哺乳瓶で飲ませてもらう時や一時保育を利用する時に、乳首の向きや咥えさせかたなどきちんと伝えておられますか?
- 母乳相談室
- 哺乳瓶
- 乳首
- 一時保育
- はじめてのママリ🔰
- 1






生後3ヶ月、母乳量が足りないためミルク寄りの混合です。 口を大きく開けて飲む練習のためこれまで母乳相談室を使ってきましたが、昨日から急にほ乳瓶拒否(よほど腹ペコのときは飲みます)になり、試しに母乳実感の乳首Mサイズであげるとよく飲んでくれています。 ですが、母乳…
- 母乳相談室
- ミルク
- 生後3ヶ月
- 乳首
- 混合
- はじめてのママリ🔰
- 1




いま生後3ヶ月なんですが、新生児のときから哺乳瓶の乳首を母乳相談室使ってます🥺ここ最近、ミルク足したときに飲ませると乳首がぺっしゃんこになってて空気?もいっぱい飲んでる気がします💦もともと直母練習のために使ってて、直母でもちょこちょこ飲めるようになってはいるもの…
- 母乳相談室
- ミルク
- 哺乳瓶
- 生後3ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2










生後1ヶ月の赤ちゃんいます! 完ミで子育て中です! 母乳相談室の乳首ってミルク卒業まで使ってても問題ないですか? 母乳実感の乳首だと飲むのが早くて満足感得られないのか眠れないので、、
- 母乳相談室
- ミルク
- 生後1ヶ月
- 乳首
- 眠れない
- はじめてのママリ🔰(25)
- 2

母乳育児について悩んでいます。 現在2ヶ月の子どもを育てています。 母乳だけでは足りずミルクを足しています。 母乳にこだわりはないので完全ミルクでも良いのですが 昼間は母乳、夜はミルクとうまく使い分けれたらと思っています。 母乳マッサージに行き母乳量が増えるかどう…
- 母乳相談室
- おすすめ
- 母乳育児
- 値段
- 母乳マッサージ
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後1ヶ月 完ミです! 母乳相談室の乳首を使うと時間はかかりますがよく寝てくれます。 母乳実感の乳首元ssに変えるとすぐに飲み干し、さらには満足感がないのか寝つきも悪くなりました。 母乳相談室のちくびは母乳の吸いつきをよくする練習のためのものだと聞きました。 完ミ…
- 母乳相談室
- 生後1ヶ月
- 乳首
- 赤ちゃん
- 育児
- はじめてのママリ🔰(25)
- 1

生後1ヶ月、完ミです。 新生児の頃はずっと母乳相談室のちくびをつかっていました。 なぜかというと、助産師から、母乳相談室の乳首は吸う力が強いから疲れて眠くなるから寝付きが良くなると聞いたからです。 たしかに飲んでいる間に眠くなって、量をしっかりあげていればすんな…
- 母乳相談室
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- 新生児
- 乳首
- はじめてのママリ🔰(25)
- 2



