女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
激務でつかれてることを免罪符にして、同居の不満に一切耳を貸さないのはひどい。 こっちが悪者なのか。
聞いてくださ〜い!!今日、旦那の誕生日なので忘れちゃってました💦💦💦 言い訳としては最近仕事のノルマが激務で日々に追われてて、全く気にしてなかったですw🤣 昨日、旦那の義母が食パンを持ってきてくれた時にLINEで、旦那への誕生日プレゼントって書いてあって、それ見て気付…
妊娠中の残業について🙇♂️ 現在15週目になるのですが仕事が忙しすぎて 今月の残業時間が60時間くらいになりそうです… 残業しすぎると早産のリスクが高くなると見て めちゃくちゃ不安です🥲 妊娠中に激務だった方、無事に産まれましたか? それともやはり何かトラブルはありました…
旦那は毎日毎日5:30に家を出て帰りは22とか23時です。 働きすぎですよね。 もちろんもっと働いていたり週6で働いていらっしゃる方も居ますが、働き盛りだとしても体が心配です。 早死にしてしまわないかと。 平日は子どもにも会わないですし周りと比べて羨ましく思ってしまう自分…
旦那がようやくパパになろうとしているので アドバイスが欲しいです。 娘が産まれてすぐは私が右も左も分からずパニックだったので、旦那の育休中、旦那も自分ごとのように育児をしてくれていました。 しかし育休が明け、娘が3ヶ月になった頃から 旦那が激務の部署へ異動となり…
子ども生まれてから、自分の時間が全くありません。 コロナ禍もあって、4年半くらい友達とご飯とか行ってないです。 うちは夫が激務で週7ワンオペです。 パパが休みの日子どもと公園行くとかお留守番してもらって息抜き行くとか過去一度もありません。 上の子と離れたのは下の…
保育園について教えてください。来年の4月から職場復帰するため4月から保育園に預けたいのですが、慣らし保育のとき仕事はどうされていましたか? 教師のため4月激務のため休めません。慣らし保育を3月にしてもらえたりするのでしょうか。それとももう少し早めに保育園にいれたり…
両親は全然毒親じゃないのに(いや…父は家庭を全然顧みずお金ないのに自分の趣味ばかりしていたので毒かもしれませんが) 母には暴言吐かれたこともないし、愛情いっぱいで育ててもらったのに… 自分は毒親と化してます… 旦那は激務で週一休み、私も平日は週4で仕事をしていて…
上の子6歳が可愛くないです。 下の子が1歳になってから「下の子ばっかりずるい」と上が言うようになったり、下の子のようにベタベタしてくるようになったのが本当に無理で、旦那に零したら「そんなの仕方ないし、子供のそういうこと言って欲しくない」と言われてしまいました。こ…
3歳の上の子が今日お昼ごはんおにぎり半分くらい食べて3回嘔吐しました。 お腹が痛いとは言っていて、もう吐き気はないそうです。 ウンチは出てないので下痢かはまだわかりません。 主人が激務で朝早く出て帰りも遅いため、病院に連れて行くなら赤ちゃん連れで私が連れて行くこと…
夫にイライラする夫は、頭の回転が良く、明るく、世の中の事から経済、スポーツ、色々な事を知っている、そしてとてもマメで仕事も激務ながら頑張っています。そんな所に惹かれ結婚しました。が、長く付き合っていると?な部分が増えていき、喧嘩もしょっちゅうするし、子供が産…
大きめ君のママさん方、 教えて下さい!!! 長男が年長さんですが、 125センチ25キロ 足は20.5センチ です。(お隣の小2のお姉ちゃんより大きいです) 私が150センチしかないので、 並ぶと余計に大きく見えます 生まれた時は3200gでまぁまぁ普通でしたが、 4ヶ月検診の時に …
抱っこ紐を買い足すかどうか悩んでます。 二人目妊娠中で、里帰りなし、産後手伝いなし、夫育休なしの激務でほぼ家いないので、退院した日から上の子の送迎と新生児のワンオペが始まります。 今は一応新生児から使えるエルゴを持ってるんですが、子供が小さいうちは使うのが怖か…
【転勤族の方いらっしゃいますか??】 夫も私も今年30歳、子どもは0歳10ヶ月です。 持家ありで、夫はおそらくあと3年くらいで転勤です。 当初の予定では、単身赴任をしてもらう予定でした。 しかし子どもが生まれたことで夫の心境の変化もあり、 家族みんなで過ごす時間を大切に…
皆さんやっぱり子育てとか両親や義父母に協力してもらってますか?共働きの方特に! 私自身幼い頃に母親が亡くなり父子家庭で育ちました。ですが父は孫が可愛いって感じでもなく頼りない感じなので預けたこともありません。実家も年始に一度顔見せるだけで本当に普段会いません。…
育休から職場復帰するときに旦那さんと何かしら約束事等されましたか? うちは夫が激務でほとんど家におらず、起床から寝かせるまでワンオペ育児+家事してます。これは愚痴ですがお風呂は狭くて待たせられないので子どもを寝かしつけたあと夜中にもう一度入ってます😭 この状態で…
イライラ 転職して半年たちますが、 仕事をたくさん振られるようになりかなりしんどいです。 ですが、同じ時給もらっているのに 違う部署では有りますが、隣の席のおばちゃん達は 呑気に無駄話して盛り上がったり、ランチどこ行くーやら ものすごいしゃべってます。 その人達に責…
産後メンタルについて 妊娠中はメンタルが崩れる事無く旦那との時間を楽しみまくったマタニティライフでした。そのせいもあってか産後赤ちゃんは可愛いものの旦那との時間が欲しくてしかたありません。入院中は帰りたい&母子同室が不安すぎて号泣する毎日でした。退院後は最初の…
帝王切開で出産し退院しましたが貧血が酷くなんとか赤ちゃんのことをしています。食欲も湧かないですし自分のことをするぐらいなら寝てしまいます💦正直、誰かに助けてもらいたい気持ちはありますが旦那は激務で残業ばかり。私の両親はいますが共働きの上色々あり姉が帰ってきてお…
長くなりますが相談させて下さい。 私→子供1人、旦那と3人暮らし 姉→シングル、息子2人(中1.小5) 姉は8年前に離婚し、実家に出戻り2年ほど両親と一緒に 住んでいました。姉は出戻ってしばらくして看護師として働きはじめました。 両親はというと、子供が大好きというわけでは…
初めて質問します。 3歳と1歳の女の子を育てているママです。 仕事は1人目の育休明けから時短社員で働いており 現在2人目育休中、4月からはまた職場復帰予定です。 旦那に借金があり、離婚しようか悩んでいます。 過去にも借金していることがわかり、1人目妊娠中 とゆうことも…
フルタイム、扶養外、で働いてるママさん、 朝はどんな感じですか? パパのお世話してますか?笑 今は扶養内での仕事ですが、 春から扶養外へ転職します。 10:30に家を出れば間に合うので、 朝ごはん作り 夫の弁当(昼、晩用)水筒準備 夫を起こして 子供達を起こして 朝ごは…
上にお子さんがいての、休日の正期産の過ごし方ってどんな感じですか? 3歳の息子が1日家にいるのを嫌がるので、 必ず公園や何かイベント等どこかへ連れて行ってるのですが、 予定日近づいてもそんな感じでいいんでしょうか? それとも夫に任せて家で過ごした方がいいのか… 一…
配偶者がメンタル不調かもしれません。 激務な夫は普段穏やかで優しく、家で愚痴ったりしません。 昨晩、夜中に くそ しね しにたい とぼそぼそ言っているのが聞こえました。 私が起きたことに気づいて言ったのか、私に対して言ったのか不明ですが、たまに上記のような発言…
現在、子供2人いて働いてます。 入社後からずっと同じ会社で恵まれてますが、距離があります。子供が塾とか行き始めもう少し家の近くがよいなとはずっと思ってます。 ずっと転職は考えてますが、ダラダラ続けてましたが子のことを考え、最近は色々調べてます。 そこで昔から医療…
旦那さん激務で家事育児戦力外、 実家頼れないママさん方、 お仕事何されていますか? 短時間勤務ですか?フルですか? 我が家の夫は7:30〜23:00不在で、 土日祝休みではあるものの 家庭を理由に休んだり遅刻したり早退したり できない職業です。(公安系) 平日の家事育児は1…
もうここ数年ずっと熟睡が出来なくて、日中だるくて家事育児だけでもしんどいと感じています。 実家遠く夫は激務で平日は頼れません。 たまにうつ病なんじゃないかと思うことがあるのですが、病院で何をどう伝えればいいのか分からなくてなかなか予約出来ずにいます。 病院にかか…
2歳児、自宅保育、頭が狂いそうです🫠🫠 触るなってものに限って触り するなってすることに限ってする… して欲しいことはぜんぶ いや!! あの手この手で工夫して いちいちイヤイヤを回避するのも疲れます。 家にいても煮詰まるから出かける準備をしたいのに、それの邪魔をされ… …
夫の会社がブラック過ぎる。 夫は中小企業の中間管理職で、かなりの激務です。 今でも朝早く家を出て帰りが遅く、休日も電話対応に追われ緊急出動もしょっちゅうしているのに、これからまたさらに忙しくなると言われました。 理由は人手不足です。 3月から部下が1人産休に入り、…
「激務」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…