
妊活と仕事の両立について悩んでいます。34歳で子供を2人希望しており、今年中に妊娠したいです。4月に妊活を再開しようと思った矢先、10月に海外出張の可能性があり、どちらを優先すべきか迷っています。同じ立場での選択を知りたいです。
妊活×仕事の悩みです。
同じ立場だったときにどんな選択をされる方が多いか知りたいと思って初めて質問に投稿します。
今年34歳になります(子供はいません)。
子供は2人欲しいなと思っているので、年齢を考えると今年中には妊娠できればと考えています!!
4月に部署異動もあって3月は2人ともかなり忙しく1周期は妊活をお休みしてました。
4月に入って激務から解放されたので妊活を再開しようと思ったのですが、10月に海外出張に行けるかもしれない!とのことで、妊活のスタートを悩んでいます。。。
早く妊娠したいけど、海外出張はめったにないから貴重な経験もしてみたい..と葛藤しています...。
最終的には自分で決めるしかないのですが、もし同じ立場でしたらどのような選択をされる方が多いか知りたいです。
- ともこりー
コメント

ママり
絶対行けるのなら妊活先送りすると思いますが、「かもしれない」であれば、妊活を優先するかと思います🤔
妊娠も「できるかもしれない」という中での生活なので!

はじめてのママリ🔰
すぐに妊娠出来る体質だったら、10月の海外出張行ってからの妊活で1、2周期で授かれるのがベストかと思います🙆♀️
基礎体温など測って排卵予測などはされていますか?
私の場合はですが、生理の周期が乱れていて排卵予測がなかなか難しく、自己タイミングで頑張っていましたが結局1年かかって病院で診てもらってから妊娠しました。
不妊専門の病院だとまず初診予約だけで1〜2ヶ月待たないといけなかったり、そこから検査をするのにまた2ヶ月とかかかるので💦風疹の検査して交代がなかった場合はワクチン打ってさらに2ヶ月避妊しなければならなかったり。すごく時間がかかります😂
なので少しでも早く妊娠しやすいように、今からでも色々と準備されていた方が良いかと思います!
-
はじめてのママリ🔰
すみません、誤字ありました
風疹の交代ではなく、抗体です!- 15時間前
-
ともこりー
コメントをありがとうございます!
妊活は昨年の12月から初めて3周期しましたが授かれずでした...。
基礎体温は低温、高温期はきちんとあって排卵予測も検査薬を使いながらだったのですが妊娠できてないです。
表面上は何も問題なさそうなのですが妊娠できてないので、そろそろ検査に行ってもいいかなと思っていたところでした。
不妊専門の病院だと初診で1.2ヶ月待つこともあるをお聞きして、すぐに動かなければ!!!と思いました。教えていただきありがとうございます😭
出張は確定している訳ではないのですぐに妊娠に向けて動こうと思いました!!- 7時間前

June🌷
ともこりーさんの優先順位がどちらが高いのでしょうか💦
海外出張はともこりーさん自身の話ですか?旦那さんの話でしたら気にせず妊活します。
ともこりーさん自身の話でしたら、私だったらキャリアアップや夢は諦めて妊活に専念します(年齢的な問題)
私も1人目は34で妊娠してるので。
30過ぎて転職する時点で妊活しやすい働き方に変えました。
あと半年ですよね…行けるのも確定じゃないし、コロナとか他の感染症とか、出張先が何かあったりとかさまざまな要因で出張自体なくなる可能性もあると思うので、半年先の「かもしれない」よりは妊活を優先しちゃうと思います。
-
ともこりー
コメントをありがとうございます!
出張は私自身のことでした。
年齢が一番引っかかっていました。31、32歳であれば妊活は出張の後でもいいかなと思ったのですが、34歳でしかも2人欲しいとなると出張は諦めた方がいいですね..!
感染症もそうですね!!コロナとか別の感染症が急に広まってもおかしくない世の中ですね。出張はかもしれないなので妊活を優先しようと思いました!!
Juneさんは妊活しやすい働き方に変えたとのことすごいです!!
私はずっと同じ会社ですが、今になって興味が出てきた分野があって転職もしたく、妊活もしたくで...もっと計画的に動いていれば良かったと思っています😢- 7時間前
-
June🌷
いえ!私は結婚を機に転職せざるを得ず…だったので、そしたら残業とか夜勤とかシフト勤務のところではなく、規則正しく健康的な身体作りのためにそういう会社に入ったほうが子ども作りやすいかなと思って(笑)
妊活のための転職ではないのですが、タイミングが良かったとは思います。
ともこりーさんはちゃんと向上力も好奇心もあって海外出張や転職など考えられていて素敵だと思います☺️✨✨✨ 女だってやりたい事や夢はあるし、妊娠や子育てで諦めなきゃならないの、、悩ましいですよね😢- 5時間前
-
ともこりー
結婚を機に転職だったのですね!
ですが、そのときに子どものことを考えてるのがすごいなと思います!!
やりたいことはたくさんあるのに、子供欲しいを考えると妊活×年齢で制限が出てくるのが辛いですね...。
もっと早くから人生設計すべきでした😢
妊活がんばります!!!- 5時間前
-
June🌷
いえいえ、人生思い通りに進むことばかりではないですから☺️
その時がタイミング!だと思って私も生きてます笑 なのでともこりーさんもここで立ち止まって、どうしようって考えてること自体が、ともこりーさんにとってちょうどいいタイミング、なんだと思います☺️
自分のことも大事にしながら悔いのないようにいきましょう🤗♫- 4時間前

ママリ🔰
2人欲しいと考えているなら、年齢を考えて、妊活を優先しますね。
35歳からは高齢出産と言われていますし、すぐ妊娠できるかも分かりません。妊活優先で進めて、出来なかったら海外出張は行けます。
-
ともこりー
コメントありがとうございます!
年齢が一番引っかかりますね...35歳という壁があるから今年中には妊娠したい!という思いもありながら迷ってしまっていました。
確かに、妊活を優先して授かれなければ出張もいけますね!
ママリさん含め皆さんのコメントを読んで、出張よりも子供が欲しい!の気持ちの方が強いなと思いましたので妊活優先にしようと思いました!
ありがとうございます!- 7時間前
-
ママリ🔰
私は31からゆるく妊活してましたが中々授かれず、不妊クリニックに通いましたが、上の方がおっしゃる通り2ヶ月待ちでした😱
検査も一通り終わるには1〜2ヶ月はかかります。結果体外受精で妊娠し、ギリギリ32歳で出産しました。年齢はやはり大事なのだと痛感しました🥲
妊娠と仕事って本当に難しいですよね...
私の会社の人で子供を産んでもバリバリ働いている方もいらっしゃいます!
お仕事、妊活共に良い方向に向かうようお祈りしてます🌸- 4時間前
ともこりー
コメントありがとうございます!
確かにそうですね...!出張も確定しているわけではなく、最終的に行けなくなった場合に、妊活していればよかった...と後悔しそうだなと思いました。妊活を優先しようかなと思い始めました!!!
ありがとうございます!