
一歳児を保育園に預ける際の朝と夕方の時間について教えてください。正社員やフルタイムで働いている方の勤務時間も知りたいです。
保育園 一歳児入園の方!
朝の預ける時間、夕方のお迎えの時間を教えていただきたいです。
私は時短で9時15分から16時半までで、
お迎えは17時半前になります。。
他の時短のママさんは9時45分から17時で勤務されてて
私はできれば朝早く来て早く迎えにいきたいので
この時間にしたのですが、、結構職場には納得いかない方がおおい様で、、
正社員勤務の方、フルタイムの方、どんな感じで働いてらっしゃるか、お聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

さおり
仕事は時短で9:00~16:00、保育園は8:00~17:00です🍀
トータルの勤務時間は他の方と同じだしいいんじゃない?と個人的には思いますが…🥺
家庭優先で周りに言われても気にせずでいいと思います!!

こんこん
仕事はフルタイムで日曜に9時間勤務+平日は時間有給使用の7時間勤務で9:30〜17:30で、保育園は8:00〜18:30の預け時間です。
7月中旬の2人目産休までなので、有給使いつつ正社員フルタイムのままを選びましたが、2人保育園入れての復職時は時短勤務にして、17:30か16:30までにしようと思ってます。
ワークライフバランスは個人の自由なので、きちんとその時間で申請されているのであれば気にされなくて良いと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
日曜なども保育園利用されてますか??☺️
会社がオッケーであれば
ライフスタイルに合わせて、
いいですよね😣✨
おききしてよかったです!ありがとうございます!- 17時間前
-
こんこん
日曜は夫が休みで家にいるので1日夫に自宅保育を任せる予定です☺️
(夫以外の親族には頼れないので、夫頑張れ!て感じです)
もうご飯もおとなの取り分けで良いので夫に任せても何とかなります。
日曜はどこの認可保育園預けられず、土曜保育はうちの園ではやっておらず別園になるため、私は日曜出勤しよう!となりました。
そもそも国のルールとして3歳まで(2025年10月から未就学児まで拡大)の養育者の時短は認められてるので、ルール内でのことにおいて嫌な顔する人って、根拠の無いマイルールの物差しで人を見てると思いますので、気にしないでやっていきましょう💪✨️- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
すごく励ましになります!ありがとうございます😭
そして、夫婦の協力プレイがすばらしいです。
そうですよね、会社の規定範囲国のルールでやってるので、何も気にすることはないですよね😭✨がんばります!!
ありがとうございます!- 14時間前

はじめてのママリ🔰
1歳0ヶ月から入園しました!
勤務10:00〜17:30
保育園8:30〜18:30です!
権利なので気にしなくてもいいのかもですが、納得の行かない理由にもよると思います。16:30〜17:00の間に仕事量がとても増えるなど??
-
はじめてのママリ🔰
毎日お仕事お疲れ様です🙇♀️✨
今年から時短の時間を選べる様になったのですが、なぜ周りと一緒にしなかったんだ😡という感じだとおもいます…😭- 14時間前

tama
時短で復帰予定で、9:00〜16:30勤務です!
保育時間は、8:30〜17:30です。
朝は旦那が送り、お迎えが私です。
職場の人が納得いかない理由はなんなんですかね🤔
夕方忙しくなるとか?
それでも30分しか変わらないので気にしなくていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます♪
今年から好きな感じで
時間の配分変えれるようになって…
なんで周りと一緒にしないんだ😡
という感じだとおもいます😭- 14時間前

ゆうき
1歳児入園でした!
フルタイムで勤務が8:30-17:00
預かりは7:30-18:00です!!
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
毎日おつかれさまです🙇♀️✨- 14時間前
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!!
そうですよね、😭
会社の規定の範囲で選択してるので気にせずにしようとおもいます!ありがとうございます🙇♀️