※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事で精神を病み退職を決意しましたが、結局話し合いの末業務内容を減…

仕事で精神を病み退職を決意しましたが、結局話し合いの末業務内容を減らしてもらって働き続けます。

退職を決意して伝えてそのまま逃げる気でいて結局会社から常識がないと怒られ、そこまで辛くなる前に会社に伝えてねと優しく怒られました。

会社の同僚からも1から常識学ぼうねと怒られました。

1から仕事を精一杯頑張るつもりでいます。

ただ今一番辛いのがそれを休みの日も引きずって何も手につかず子供の相手もろくにできないことです。

怒られたことを理解してこれから頑張りますと会社や同僚には伝えました。

自分の常識のなさが嫌になります。

本当は何もしたくないのですが旦那が激務すぎて土日も平日もいないです。

どうしたら気持ちを切り替えれるでしょうか?

子供が泣いてるのに何もせずにもう母親として酷すぎます。

コメント

ママリ

まず、普通に転職しましょう!
それでほぼ解決します、断言します。

会社の人間が言ってる事が頭おかしいです!洗脳してる感じですよ😇

みさ

もうやめましょう!そんなの続ける必要なし!

まま

辞めましょうその会社!!皆、揃いに揃って「無理しろ」って言ってるようなものじゃないですか😰所詮他人。状態が悪化しても責任とってくれないのですし、辞めましょう!

あじさい💠

え……怖い怖い😰💦
精神迫害した人たちが常識を語らないで欲しいし、一緒に働くなんて無理過ぎますよ!!
お金掛けて退職代行使ってでも、自分の心を守ってください!退職金で賄えると思いますし!
何かできるようになるまで、ゆっくり休むのが今のあなたに必要な常識です!大事な事なのでもう一回言いますね、「仕事のことを忘れて、休むのが常識」です!もう会社になんて、行かないで良いんですよ!!退職の意思はちゃーんと伝えてますので。

🎀🐑🎀

精神的に病むところならあってない場所だと思います。
病んでまでしてそこの会社じゃないといけないわけではないと思います。
お子様がいるならなおさら病まない場所で働くのがいいと思います。
お母様が元気がないとお子様も心配すると思います。

はじめてのママリ🔰

今すぐ辞めましょ‼️
自分と家族を守る為です‼️

常識がないと怒られる?
怒らなければいけない指導しか出来ない上司・同僚の方がおかしいですよ。

仕事が大事ですか?子どもが大事ですか?
絶対、子どもの方が大事です‼️

まずは、辞めましょ‼️
絶対に、他にいい会社が見つかります‼️

はじめてのママリ🔰


皆様回答ありがとうございます。
まとめてのお返事ごめんなさい🙇‍♀️

皆さんに言われて気づきました。
会社の感覚がおかしいんですね。
やっと気づきました。
私もマヒしてたようです。

会社がおかしいんだ...とわかって安心して楽になりました。
折を見て辞めたいと思います。