
旦那が社用車として自家用車を使っていることに不満があります。車の汚れや衛生面が気になり、職場に改善を求めることはできるでしょうか。
旦那が去年から屋根、リフォーム、内装、塗装等の職人の仕事をしています。
元々社用車があったのですが3月頭にその車が壊れてしまい、今は我が家の自家用車が社用車として使われています。 新しい社用車を買うという話は聞いていましたが結局ズルズルとなあなあになって未だに自家用車が社用車となっています。
正直、我が家には1歳児がいるのでこういう仕事で自家用車を使われるのは色々と衛生面的にも気持ち的にも嫌です。
旦那だけでなく同僚の人も乗っていて、仕事を頑張ってるのは分かるけど本音を言ってしまうと仕事柄汚れることも多いしこの時期汗もかくので尚更嫌です。
仕事道具とかも積んだりして臭いが残ったり、車内が汚れたり傷がついたりして結構不満です。
旦那にはビニールやシートでカバーして欲しいと言っていましたが、結局そこもなあなあにされて最近はしていなかったようです…
先日新しい車に買い替えたので尚更汚されたくないです。
買い替える2週間前に色々と不具合も出てきて、仕事に使っていなくてもいずれはどっちにしろ出てきたんだろうけど現場に行くのにかなりの長距離移動に使われていたので現場へ行った分だけ劣化も早まってると思うと不満が止まりません…(この車は買い替えると同時に下取りに出しましたが)
この場合、旦那が職場に言って職場にどうにかしてもらうこととか出来ないのでしょうか。
例えばですがオイル代を出してくれるとか車代を気持ち程度負担してくれるなど。
他にも色々と思うところがかなりあり、同じような職業をしていた友達や妹の旦那さんにも詳しいことを話すとそこはおかしすぎるし労基に言えば一発で潰されるくらい酷いと言われました。
一応転職してもらうことになりましたが、6月末で辞めたいと言っても7月末にして欲しいと言われて結局どうなったか分かりません…
だらだらと乱文を続けてしまいましたが、車に関しては家のものなのでどうにか出来ないかなと悩んでいます。
詳しい方や同じ職業の旦那さんがいらっしゃる方、教えてください…
- らむね(1歳10ヶ月)

はじめてのママリ
私も産前、社用車が足りず自家用車で仕事をしていました。
お願いされてノーと言えず受け入れましたが、自家用車での交通費は社の規定通り月5千円までで変わらず、ガソリン代も何も支払われませんでした。
子どもの送迎をしていましたが、ランドセルのキーホルダーが当たって車に傷がついたり、雨の季節には車の中がドロドロ茶色になったり、私が損するばかりでした。
我慢ならず、新車に買い換えると同時に、それを理由にもう社用車としては使いたくないですと正直に言いました!
今考えたら普通にありえないと思います😅
旦那さんからは会社との関係もあって言いづらいかもしれないので、奥さんから言っても良いと思いますよ!!!
コメント