
旦那の激務で寂しく、実母の病気が不安です。この生活が続くことに不安を感じています。
夜1人が寂しいです。
地元を離れ旦那の転勤で4ヶ月前に引っ越してきました。
旦那の仕事は激務で22時、23時帰宅は当たり前、
今週は毎日のように0時過ぎです。
子供は夜中も起きるため早めに休もうと思ってベッドに入っても
暗い中1人だといろいろ考えてしまいます。
実母の病気のことで不安になったり怖くなったり、
涙が出てきます。
寂しくて辛いです。
地元に帰りたくなるし、友達にも会いたくなるし。
この生活が続くの不安。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

りんご
わっかります!!!
うちも帰ってくるのは2時とかです🥲
朝は8時にでます🥲
引っ越してきたので
会える友達もいない
私はずっとここにいるのだろうか
自分何もしてないなとか
ずっと考えてます

はじめてのママリ🔰
読んでて、涙がでそうになりました。
さみしいですね!夜は、眠れてますか?
私にも、同じく生後6カ月のコがいます。1人目ですか?私は、2人目なんですが、、1人目の時、産後うつになりそうになったので、不安にかられて怖くなる気持ちがわかります。泣いていることが多かったです。
私の旦那は、夜勤の仕事なので!夕方出勤して、朝10時ごろ帰ってきて、すぐ寝てます💦
夜、1人だと心細いですよね。
もしよかったら、お友達になってください🥹!
なんでも、話しましょう\(^o^)/
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
夜は授乳もあり正直寝不足です。。
1人目なんです💦
初めての土地で初めての育児、実家は遠方だし親の病気で頼れず、私がんばってるなとたまに思います🥲
夜はダメですね、、昼間は元気に過ごせるんですけど🥺
ママリさんの優しさにさらに涙が出ちゃいました🥲🥲- 18時間前
はじめてのママリ🔰
同じような方いてよかったです、、
旦那さん遅いですね😢
体も心配です。
同じ状況でも、友達、家族がいる地元でいるならまだいいんですけどね、、💦
りんご
話せる人がいるのとても心強く感じますよね🙂↕️