
愚痴です💦数年前下の子産んだ時、上の子の幼稚園あったので里帰りせず、…
愚痴です💦
数年前下の子産んだ時、上の子の幼稚園あったので里帰りせず、実家は遠方なので簡単にお互い行き来出来ない状況で、旦那も激務で産後ワンオペ2人育児しんどくて…
いっぱいいっぱいで、もう何もしたくないというか、楽しみなことも持てないし、生きていくのがしんどくて、今思うと産後鬱だったのかなと思う状況でした。
実母が「しばらく帰っておいで」と言ってくれたので、子ども2人連れて帰りました。
そこで妹に「それくらい自分でやったら?」と言われ、そのあと私がいないところで家族に対して「甘えすぎじゃない?なんでもやってもらって。あれ当たり前だと思ってるよ」って言っているのも聞こえました。
当時はすごくショックで…
こんな母でごめんねと子どもに対しての罪悪感と自己嫌悪でなかなか立ち直れませんでした。
そして最近妹が初出産しました。
2日に1回は母に手伝いに来てもらい、夕食も作ってもらっているそうです。
数年前に言われたことを思い出しめちゃくちゃ腹が立ちます。
産後の恨みって一生とよく聞きますが、その通りで、かなりイラつきます。
あの時の悲しみが怒りに変わり、妹のことが嫌いです。
- はな

ママリ
私も同性の姉妹がいますが、思ったことは我慢しないでハッキリ言っちゃってます。「私に甘えてるって言ってたけどあなたの方が甘えてるじゃーん😂」みたいな。喧嘩になっちゃいますかね💦
でも言われっぱなしで我慢するのストレスたまりません?自分も妊娠中の言葉でムカついて半年くらい険悪でしたが今は意外と仲良しです。
でも言えない感じであればお母様が優しそうなので気持ちを吐き出してみるとか…
でも嫌いなら嫌いでいいと思いますよ!
コメント