※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんこ
家族・旦那

8:30出勤のため、5時に起きて家事をする必要がある状況について悩んでいます。夫が忙しく、子供の世話を一人でしているため、朝の時間が重要です。独身時代の自分と今の生活のギャップを感じています。

8:30出勤なのに、5時起きで家事しないと
間に合わない、、、、

(夫激務につき子供が起きてから寝るまでワンオペなので
朝に動いておかないと家事が溜まり続ける)

独身時代8:30出勤の会社で
8:00に起きて「朝早いよー💦」って言ってた私に
今の生活を見せてあげたい笑

大丈夫、10年前の私。
起きれるようになるんじゃなくて、
起きないと生活が回らなくなるって分かれば
体が適応してくるから😂

今付き合いたホヤホヤで大好きで大好きで
たまらないその人にも簡単に殺意が湧くから😂

コメント

はじめてのママリ🔰

人って良い意味でも悪い意味でも、適応しないといけない状況になれば変われちゃいますよね🥹
毎日お疲れ様です!!!

  • りんこ

    りんこ

    ほんとに、なるようになるもんだなぁと思いました😂

    • 1時間前
ままり

産休中の私が手伝ってあげたいし、毎日暇で早く働きたいって思ってる自分も、いつかりんこさんのように思うんだろうなあ...

  • りんこ

    りんこ

    1人目妊娠中は人生の夏休みだと思ってのーーーーんびりしてました😂♡

    子供がいるとすぐに熱出してここ数年職場に頭下げまくりの日々なので、
    自分1人の都合で働けていた頃がとても有難い時間だったんだなぁとしみじみ思います😂💦

    • 1時間前