女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
会計年度人用職員で働いています。 管理栄養士として働いていますが、 現在正規職員は育休中でおらず 私が栄養士業務を1人で担当しています。 そんな中、看護師の人たちに食事についての 講演をして欲しいという依頼があり、 上司に確認してその話を受けることになり、 5月に復職…
プレ幼稚園についてです。 今年からプレ幼稚園に通わすか迷っています。 しかし現在保育園に通っており育休中です。 プレに入園すると週5で幼稚園があるので保育園に行く必要がなくなります。 ただ来年復職予定でこの園の2号認定で通わすのが一番ベストな形です。 しかし毎年…
【 皆さんなら病院連れて行きますか?💦 】 1歳0ヶ月の娘、3月下旬から鼻水、咳 今週の月曜日から38~39度の熱が出始め (16:55時点で38.0度でした) 今は、緑色の鼻水、痰絡みの咳、 ヒューヒュー?ゼーゼーいっています。 坐薬、痰切りのシロップ、咳止めの粉薬、 は手元にある状…
4月入園の方いますかー? いつから仕事復帰しますか? 住んでる市は5/1までに復職しなければいけません 4/22から復帰しますがほんと憂鬱です お金は欲しいけど働きたくない😭 医師国保の為産休手当がなかったので育休手当がほんと待ち遠しかったです だから早くお金稼ぎたいから…
育休中保育士です。6月から復職しますが、この一年働いて辞めようと考えています。理由はお局からのパワハラで、園長に言っても何も改善されないことです。 育児もしながら戻り、お局に嫌味を言われたりするのがもう耐えられないだろうと思い転職することにしました。 保育の仕事…
30歳、転職したいです。 今の会社は新卒から勤めています。仕事内容は営業で、どうしても販売する商材のことを好きになれず、何度も嫌だ辞めると言いながらも、育休の制度が整っているので制度の恩恵を受けてから辞めようと思い、続けました。 なんだかんだ部下を持ったり、採用…
入園して2日しか通ってないのに、鼻風邪ひきました🤧 今日はお家でひたすら鼻吸い&ゆっくり過ごすことに! 息子は嬉しそうだけど、私の復職はいつになるのやら…😭
4月から保育園に通い始め、火曜日から鼻水と下痢で休んでいます。 慣らし保育は終わりましたが、私の復職がまだなので休ませているのですが…明日は復職面談がありどうしても保育園に預けたいです。復職は週明け月曜日です。 下痢は改善傾向で普通便ほど固くはないのですが軟便で…
イライラしてしまって、愚痴です😩 吐き出させてください。 夫は5年前くらいから鬱になって休職→復帰(時短)で働いてます。復帰にあたっても私も同じ職場だったのでパートになりましたが産休空けを早めたり、と協力してきました。 初めの方は体調が不安定で休みがちで私も周りに頭…
慣らし保育の最初の週は預ける時には泣かなかったのですが、風邪で一週間おやすみして再登園したら保育園入るとギャン泣きしてしまうようになりました。。 今日は時間を伸ばしてもらって2時間の預かりで その間に洗車や家事をしようと思ってましたが 復職に間に合うか?子供が無…
みなさんならどうされますか? 夫の転勤の都合で、 4月入園は2時募集からしか申し込みできず、 近くの園はその時点では空きがなかったのですが なるべく私も早く復職したかったので 空きがある園を希望して1駅先の園に入園しました。 今の園に通うために、 電動自転車も買って、…
育休中ですが正直なところ復帰するかしないかで迷っています。 皆さんならどうされますか? 第一子で一歳になる今年の夏まで育休をとっています。 新卒からメーカーの管理部門の事務で働いていました。 下記の理由から、復職すべきか迷っています…。 1.保育園問題 そもそも数が…
6月出産予定のフルタイムワーカーです。4-6月出産で0歳児で保育園に入園させた方、復職後の夏のボーナスについて教えてください! 勤務先は3月決算で、4月途中から有給休暇を使って産休に入ります。賞与は年1回支給です。 今度の夏の賞与は、昨年度に通期で在籍して働いていたの…
ずっと育休なら良いのになぁ…復職が近づいてきて最近憂鬱…🫠
慣らし保育、いつまでたっても給食を食べません。 今年の5月末に復職予定で、2歳半と10ヶ月の男の子を4月から保育園に預け始めました。 長男はとんでもない偏食(発達障害を疑っています)で、今のところ園で出されたもののうち口にしたのは白米数口と麦茶とおやつのビスケッ…
下の子なんですが、高熱が続きやっと下がったと思ったらまた熱が上がりました😭 その日の最高体温です⤵︎ ︎ 14日 39.7 15日 39.9 16日 39.4 17日 朝37.1 現在38.0 かかりつけ医に15日受診し、周りにインフルコロナがいないため検査せず咳・鼻の薬もらって帰宅しました! 医師から…
適応障害で休職していましたが部署異動して4月から復職しました。 適応障害の原因は前の部署の仕事内容が自分に合わなかったためです。 休職中は職場の前を通ると過呼吸の症状が出てたんですが、異動が決まってからそれはなくなり安心していました。 しかし復職してから前の部署…
ワーママさん、こどもの体調不良で仕事を休むときどのように気持ちを切り替えてますか? 仕事復帰したものの、1日しか出勤できてません辛いです。あっという間に消える子の看護休暇と有給… 病児保育がいつもキャンセル待ちで利用できず、私が仕事休まざるを得ません🥲 復職前にフ…
世の中のお母様方に朝食の事で質問します🙋♀️ 私は7歳(小2)5歳双子(年長)のママです。 みなさん朝食はどんなものを出してますか?? また子供に文句を言われた際はどんな返しをしてますか? 我が家は長女、長男は基本的におにぎり🍙で 次男はご飯の上に何かのせる丼系を普段出し…
保育園ってお知らせがなんでいつもギリギリなんですかね?もう泣きそうです。 今は慣らし保育中で、通常保育園になった日に復職予定でした。 エステサロンで働いています。 その日から私の復帰を待ってくれたお客様が何人も予約を入れてくれました。 子供の体調不良等で休む場…
1歳慣らし保育中で熱がでて 水曜日現在熱は下がったのですが発疹がでています。 明日も保育園お休みするべきでしょうか? また5月1日から復職予定なのですが慣らしが来週しかありません。復帰予定は延長するべきでしょうか?
旦那さんが転勤族の方、仕事していますか? 結婚のタイミングで海外赴任となったため、退職し、出産、育児をしています。帰国して今は日本に暮らしていますが、また数年内に海外に住む予定です。 ネットを見ても共働きの方が多いので、家計的にも我が家は大丈夫かなーと漠然と不…
【ワンオペでも正社員で頑張ってる人!!!】 似たような状態の人いませんか? ・私自身は9〜17時で時短勤務の正社員 ・夫は、子供が寝てる時に家を出て、夜は寝た後に帰ってくる ・親は体調不良&遠方で頼れない 悩んでいること ・ご飯はミールキットや冷食ばかりで、復職して…
スマホばかりいじる旦那 息子4月から慣らし保育でしたが早速腸炎、落ち着いたと思って2日行かせたら今度は熱、からの、落ちついたはずの下痢が再登場で全然保育所行けず、かかりつけには『ちょっと今免疫下がってるしうんちの回数が1回くらいになるまで保育所お休みのがいいか…
1歳1ヶ月です。今月1歳児クラスに入園しましたが、帰宅後眠くて眠くて倒れ込んでいます💦慣れてくれるんでしょうか?😭 今週から復職しています。17時半過ぎに帰宅し、とにかく急いでお風呂と夕飯を終わらせて、19時半頃には寝室に行ってますが、もう19時には睡魔が限界な感じです…
実体験や保育士さんなどいらっしゃいましたら助言者いただけたらありがたいです🙏 4月から年中になった男の子がおります。 復職するにあたり小規模園から1クラス20人位いる保育園に転園しました。 今の園は年少と年中の混合クラスでお友達の名前もまだ覚えられていなかったりして…
1歳6ヶ月です。 まだ慣らし保育中ですが、子どもが風邪をひいています。 みなさんなら登園させますか? 入園1週間で鼻水が少し出るように😔 さらにその1週間後に鼻水が悪化、咳が出るようになりました。 機嫌は良く発熱はないです。 昨日病院に行くと熱がなければ保育園は行って…
夏か秋ぐらいに復職しようと思っています 見学したい介護施設が決まっているのですが、直に施設に電話しても大丈夫ですかね? 担当者に繋いでもらったら大丈夫ですかね??
1月生まれのお子さんで育休2年取った方、希望の園に途中入園出来ましたか?何か家から遠くなったとか妥協はしましたか?入りやすい1歳4月入園を逃して、後悔はしていませんか?? 本当は2年休みたいですが悩みが沢山あるので、相談に乗ってもらえると嬉しいです。。 🔸悩み ・激…
2人目出産後育休中に資格取りたいなと思ってるんですが、事務職で使える資格オススメな資格ありますか?✨ 事務職じゃなくてもこれいいよっていう資格あれば教えていただきたいです🥰 育休明けたら一度復職しますが、そのあと転職したいと考えています。 事務職の中でも稼げるもの…
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…