※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

内定承諾しますか、辞退しますか。

保育園について
みなさんだったらどうしますか。

現在育休中、来月から復職します。
認可保育園4つ希望だしましたが激戦区なのでどうせ受からないだろうと思い、職場に託児所あるのでそこに来月から入れる予定でした。(現在3歳児1人しかおらず古くて狭く園庭なし)

その希望を出した後に見学した、1歳児クラスから募集がある区立保育園がとてもいいなと思いました。
古いですが園庭広く、園児も20人ほどで多いので、1歳4月申し込み受かるまで託児所預けてそのあとその区立保育園入れようと思ってました。(託児所預けてるので点数高く1歳児クラスからだからそれなら受かると他のママ友より聞きました)

しかし今日、もともと希望出していた(第3希望)1つの私立保育園に内定の電話が来てびっくりしています。そこはひとクラス8人、畑のみで園庭なし、建物きれいで園長さんとてもいい方だった覚えがあります。
立地的には、私立保育園が自転車で通う職場の通り道にあるので通園しやすい。区立保育園は職場と逆方向で家から自転車3分ほどです。

私立保育園申し込みを変更せずどうせ受からないだろうとそのままにして区立保育園入る気満々だった自分が悪いのですが泣
でもせっかく入れるんだったら職場まで通り道だし綺麗だしそこにしようかな。
でも子供にとったら園庭広いほうがいいよな〜お友達もいっぱいできるし〜職場と逆方向だけどすごく遠いわけじゃないし、、

みなさんだったら内定承諾しますか、辞退しますか。

コメント

はじめて〜のママリ🔰

私なら辞退かなぁと思います。もう少ししたらたくさん動き出すと思うし、園庭で思い切り遊ばせてあげたいです。保育園→保育園の転園って私は勇気いるし、託児所→保育園の方がなんとなく変えやすいです。

SLママ

私だったら私立保育園に良い印象があるのであれば、辞退はせずに通わせると思います😌
どちらが良いかなんて結局通わせてみないとわからないですし、復帰した後の自分自身のことも考えると自転車で3分の距離でも往復6分ですから…そのロスタイムさえ惜しい時もあります😓
うちの子が通う保育園も私の通勤路にあります❗️家の近くにも保育園はあり、そのであれば同じ校区の子が多いだろうと思いましたが通勤路と反対方向なのでやめました✋
親の都合ではありますが…やはり送り迎えするのはコチラなので、その反対方向に行く時間のロス分は早く家を出る必要があって…その分忙しい時は子どもを急かさなきゃならなくなるので、それが嫌なので通勤路にしました😅

一度保育園に通い始めたら、ずっとそこに行かなきゃならないわけではないのでダメなら時期見て転園も視野に入れて内定いただいたところに通わせてみます🙂

はじめてのママリ🔰

1歳児クラスの4月申し込みまで、そこの私立に入るのはナシなんでしょうか??まだあと9ヶ月あるってことですよね??

園庭なしだと、お散歩とか行きませんか?うちは小規模園なので園庭なしですが、毎日午前午後と色々な所にお散歩に出掛けて楽しそうです😊
畑あるのは私的には良いポイントだなぁと思いました❣️

mizu

私なら辞退せず私立保育園のほうに通います。

保育園によるかもですが、園庭でばかり遊ぶわけではないですし、私ならそれよりも転園せずに最初から同じ保育園に通えることを重視するかなと思いました!

区立の方も確実に4月に入園できると断言できるわけでもないと思うので…!

はぐ

園庭なしの認可外にしばらく通わせていましたが、その分、色んな公園にお散歩に連れていってくれたり、毎週体操の先生が来てくれて、しっかり活動出来ているみたいでした☺️
畑があるなら、食育とかもしてくれそうなイメージがあります😋
悪い印象がないなら、私なら通わせるかな、と思います🙋

ママリ

みなさん返信ありがとうございます!!
参考にさせていただきます!!