※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自宅保育中の楽しみは週末と復職、旅行、料理など。平日は辛抱し、夫のサポートが待ち遠しい。他の方は何を楽しみにしているでしょうか。

自宅保育されている方は何を楽しみに毎日過ごされてますか。上の子が保育園、幼稚園、小学校など通われている方にお聞きしたいです。



今育休中で、平日は夫の帰りが深夜帯なのでワンオペです。
ふらっと下の子と旅にでも出たいですが上の子のお迎え時間で制限があるのでそんなに遠出もできませんし、2人をワンオペとなると体力的に自分が持たないのであんまりはっちゃけたことは平日はできないです。

私の場合は、とにかく週末が楽しみです。復職も楽しみです。
秋にかけて毎月旅行の予定があるのでそれも楽しみです。
平日はただひたすら過ぎるのを辛抱する感じで過ごしています。趣味の料理もお菓子作りも手の込んだものはあまり出来てません。お裁縫も好きですが、子供の園グッズをちょっと縫ったりくらいで作品作りもする余裕ありません。夜は疲れ果ててネットかYouTube見てたら過ぎていきます…

夫がいたら何でもやってくれるのでとにかく週末が来るのを首を長くして待つ、と言う日々です。皆さんはどうですか、何が楽しみで毎日やってますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります、週末がたのしみです。
私は下の子との時間帯は極力体力温存(上の子のときはあまり見せなかったYouTubeも見せてしまいます(笑))して、上の子が帰ってきたら一緒に買い物行ったり、散歩したりしてます。
下の子だけでもいいんですけど、上の子と一緒に喋りながらが楽しくて。
上が機嫌悪いときは、ほんとーーーに夜が早くくることを願っているだけです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!体力温存かなり共感致します!!!夜待ち遠しいですよね😂😂

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

同じ感じです〜、、平日は虚無ってます。週末やこの先にある大きなイベントたちを楽しみに過ごしてます!
下の子がだんだんと意思疎通できるようになったのでお迎えまでの間、簡単なお菓子作りしたり上の子いるとお金かかるところに下の子連れて行ったりしていますが本当に何もしてないのに疲れます😂まだ火曜か…と朝も絶望でした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!虚無、共感致します!!私も今日は火曜日か、と思っていたところでした😂

    • 6月18日
☺︎

夫は週末も仕事で帰りも遅いので、子供たちが寝た後に1人でお酒飲むくらいしか楽しみがありません😂買い物に行ってちょっといいチーズとか生ハム買ってる時ワクワクします😂夏休みは帰省もするのでそこも楽しみです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!ちょっと良いチーズ買って楽しみな気分になるところ大変よくわかります😌💓楽しみがないと。ですよね😂

    • 6月18日
みぃ

毎日児童館通ってます😆
児童館の母親クラブの役員やってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!活動的ですね!頑張っても週2くらいなので、もうちょっと通うペース上げてきたいです!

    • 6月18日
はじめてのママリ

今同じく育休中です☺️

うちは旦那が自営業で休み月1、毎日終電で帰宅、家にいても仕事してる人なので旦那の月1の休み以外は終日ワンオペなのですが
・3~4ヶ月に1回の実家への帰省(家族でお酒飲むのが楽しみ☺️)
・旦那の休みの日の月1の家族ディ
・実家の家族との旅行(年3~4回)、家族での旅行(年3~4回)
を楽しみに日々を頑張ってます!

あと今は、朝寝てる旦那の横に寝てる娘を添えて息子と2人で保育園まで行くのですが、その10分ほど息子と2人で寄り道しながら登園すること+その送迎の後30分~1時間ほどカフェに行ける時間が週3ほどあるのでそれがかなり楽しみ&息抜きになってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!ワンオペお疲れ様です!
    家族の時間と旅行の予定はやはり日々のモチベになりますよね😤💓旅行があると色々調べたりするのでその時間もワクワクできますし。

    思えば上のこと2人の時間ってなかなか取れないのでそれは素敵です!朝活はかなり息抜きになりますね🤤

    • 6月19日