![mash](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入所後、育休明けの有給について疑問。他のママも同様の状況でしょうか?
教えてください!
2022年11月生まれの息子が今年の4月に保育園に入所しました。
育休は5月末まで取れたのですが5月28日に復職しました。
しかし、会社の方に育休は24日まで(25日生まれ)だから5月25日から27日まで有給使ったからと言われました。
育休手当を申請したらハローワークの人にそう言われたからと。
6月からだったけど、その前に来てほしいと言われ早めたのに有給!?だったらその日から復職したのにという思いです。他のママ(11月生まれ)たちも6月復職の方ばかりだったのでみなさんそうなのでしょうか?
教えてください!!
- mash(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
会社の規定はどうなってるのでしょうか?
保育できない事情があれば延長はできますが、今回そういった事情がないので、育休手当は1歳半までなので間違いないです。
人事との擦り合わせミスですね。
28日から早めて欲しいことに合意したのであれば、会社規定が2歳や3歳まで取れるようであれば無給の育休ですかね。
会社も基本1歳までで保育できない場合に限り2歳まで、とかであれば、有給処理もしかたないのかなと思います。
mash
ありがとうございます!
会社は小さい会社で私が最初に産休育休取ったのでもともと規定などは無くてお互い探り合いな感じです!
はじめてのママリ🔰
でしたら、有給で処理してほしいのか、無給で育休復帰日をずらしてほしいのか決めて改めて擦り合わせてみてはどうでしょうか🤔?
育休手当の方は動かせませんが、給与計算上とかだったりするので修正出来るかもしれませんし☺️