女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
歯科医院で働いている友達の話ですが、育休復帰できませんを防ぐために誓約書を書けと言われたそうです。 もし復帰できない場合は会社負担分の保険料を全額払えとのことだそうです。 そのため10月生まれなので半年で保育園に入れろと医院から言われているそうです。 それって法律…
先月から里帰りしていて、今月出産を終え来月自宅に戻ります🌟 息子はその間保育園休園しているのですが、自宅に戻ったらすぐ保育園復帰予定です☺️ が、外では全然歩いてくれません😭 娘抱っこ紐で息子に抱っこせがまれた時が怖く、今からビクビクしてます🫣 送り迎えは車ですが、階…
就労証明書は、人事の方に電話すればもらえますか?わかる方教えてください🥺そのとき、どんなこと質問されますか?わたしは育休復帰する者です!よろしくお願いします🙏
すみません!🙇♀️保育園に入園したばかりで保育時間の暗黙のルールってあるんですかね? 9月からフルタイムで9時〜18時復帰です。 時間を標準時間にする予定なので、朝8時30に送り帰りは18時30分までには迎えに行く予定です。先生にそれを伝えると「結構長いですね」と言われちゃ…
自宅保育をされている方。 主人の転勤で上の子が保育園を退園しました。 転勤先は県外のため、区役所に新たに保育園に入所出来るか聞いたところ育休中は不可とのことでした。 現在2歳と2ヶ月の男の子を自宅でみています。 暑い中2ヶ月を外に連れて行くわけにもいかず… 皆さん自宅…
保育所について 現在、3歳の娘が通ってる保育所に 11月から息子も育休復帰枠で入る予定でした。 ただ、現在妊娠中で10月から産休に入るため 復帰の話は無くなったので育休復帰枠での入所は取り消しになるそうです。 そこで質問なんですが、育休復帰枠がダメになっただけで 一…
歯医者でパートて働いている方に質問です✨ 来年4月から長女が2年生で次女が年少さんのこども園へ行きます✨ 仕事は4月から歯医者の仕事へ復帰で戻るのですが、長女の夏休み中の学童は申請を出すとして、次女のこども園の夏休み中は預かりが何回か決まってるらしくて、夏休み中預…
育休中に第2子を妊娠したため10月に退職予定です。 退職のことは上の人間しかまだ知らず、現場には周知されていない状態の中で今回仲のいい先輩数名からランチのお誘いがありました。 とてもお世話になった先輩方に久しぶり会いたい気持ちもあって、ランチには行きたいんですが…
同部署の後輩との接し方について。 医療職、男が多い職場です。 私は10年以上働いていて中堅?の枠ですが産休を3回とっていて今年度復帰して働いています。部署の中で、役職者の次に年齢が上です。 今年度から新人が2人入って女の子なのでとても嬉しく、私も復帰して同時期だっ…
アドバイスお願いします😭 6ヶ月になったばかりの男の子がいます! 夜中3時間おきに起きてくるようになりました😭 元々、起きても夜中1回くらいでしたが 最近ずっとです。。 おっぱいを吸えばすぐ寝るんですが その授乳のせいで度々起きてくるのか?と思ってます😭 どうなんでしょ…
看護師資格持っていて、 看護師以外の仕事されてる方 どんな仕事されていますか? 産休中ですが、今美容クリニックで働いてます。 給料はいいですが、勤務時間が育児には不向きで 育休復帰する際は、時間的にパートにするしかありません。 通勤時間も電車で40分くらいなので、 …
ついに9月から旦那が職場に復帰してしまいます🫠 下の子が生まれて8ヶ月間、旦那が育休を取得し 家族4人で一緒の時を過ごしました👶🏻👦🏻 もちろん家事育児はしっかりやってくれ、 この8ヶ月の間に私がキッチンに立ったのは 数え切れるほどです。 9月からはワンオペがスタート。 …
出産手当金について質問です。 2023.6.16予定日で18日に出産をしました。 産休は5.6〜8.13までとなっています。 計算方法として支給を始める日の属する月以前の直近の継続した12か月間の各月の標準報酬月額を平均した額の30分の1に相当する額の3分の2が支給されるとのことです…
1歳0ヶ月の子どもがいます。 育児がとても辛くてずっと気が張ってます🥲 夜寝付けなかったり寝られても必ず4、5回は目が覚めてしまいます。 子どもの自我が強くなり、よく癇癪を起こすようになってから、一ヶ月ほど不調が続いています。 子どもがよく動くので目が離せず、私が神経…
育休明け正社員の時短で復帰したのですが1ヶ月半で家庭との両立が難しくなり退職しました。 次は130万の扶養内パートで探しているのですが、 失業保険や再就職手当はもらえるのでしょうか? また7日間の待機期間を過ぎればその後の給付制限の期間で就職が決まっても大丈夫ですか…
ワーママさん、ご意見聞きたいです😭😭 2人目の育休復帰から3ヶ月経ちました。 営業7年目、フレックスと30分時短を使って 最大限家族時間を作れるように、最大限の就業時間で働いております。 現在の部署で2年弱働いていますが、 業務時間以外で求められる仕事や、 兼業の役職な…
時短勤務したいけど異動ができない 教員の方いたらアドバイス頂きたいです。 鬱で休職しそのまま産休に入りました。もう5年は現場にでていません… 家計のため復帰を考えていましたが 時短勤務を選択すると異動ができないと言われました… 今の学校には鬱の原因のお局もいるので…
育休取得後の転職について 現在育休中ですが、復帰せずに退職か転職を考えています。 退職された方は、どんな理由でいつ頃会社に相談しましたか? また転職された方はどのような仕事に転職しましたか? 保育園で早退になった場合などに頼れる人がいないため、確実に私が早退し…
妊娠25週7ヶ月妊婦ですが、髪の毛を染める事で胎児に影響が出たりすることはあるのでしょうか?看護師の姉にはやめた方がいいんじゃないかと言われたのですが、、😭仕事柄暗い色がルールなので復帰する前にブリーチなしで染髪を楽しもうかと思っていたのですが胎児に影響が出そう…
先月、新築マンション購入の契約を終えたのですが、今更ローンの支払いがやっていけるか不安になり、キャンセルすべきなのか悩んでおり皆さんのご意見をお聞きしたいです。 現在夫婦共に35歳 世帯年収は1000万円 (夫800万、私が育休中のため200万程度。 復帰してもしばらくは時…
ワーママのテレワークについて 復職して約4ヶ月が経ち引き継ぎも終わり、業務も一人でこなせるようになってきました。 うちの部署は皆交互に週2ほどテレワークをしているので、私も可能ならテレワークできますか?と人事に相談したのですが…。 育児や通勤楽するためのようなテ…
今日は旦那の誕生日です。 私なりの誕生日プレゼントを用意したのですが "いつになったら欲しいのくれるの?" て言われて 頭に来すぎて笑えてきちゃって もう少し待っててもらえます? まだまともに自分が稼げてるわけじゃないんだから。(育休から復帰したばかり)と笑いなが…
いま年少の子と1月で1歳になる子を育てています。 復職を悩み中で、保育園についての相談です。 下の子が1歳になるまで育休取得し、1月から保育園が決まっていますが、正社員での復帰に不安を抱えていて辞めようか悩んでいます。保育園の申請は今の会社の勤労証明で出したので、…
ご意見お聞かせください 訳あって6月(息子が5ヶ月半の時)から仕事に復帰しています 看護師で総合病院の病棟に常勤でとりあえずは日勤のみです 入る時に残業もほとんどなく託児所もあり家庭と両立しやすいと説明を受けて応募して面接受けて採用していただき入りましたが 実際入…
久しぶりに吐き出したくなりました、すみません。 皆さん夫に怒られた時、注意された時、どのような態度をとりますか?どのように対応しますか? 普段、色々家事などやってくれている夫ですが地雷がいくつかあります。もちろん私が悪い時も多々あると思います。 夫の地雷を踏んで…
職場についての相談です。 2年前に職場結婚(社長は一緒だがお互い普段合うことはなく建物は別。しかし全社員知っている)しました。 1年前に産休育休をいただき初の出産をし今年の4月から復帰させていただき働きやすい環境にもしていただきとても良くしていただいています。 しか…
以前、切迫流産の時も投稿させてもらったんですが 今回も不安で押し潰されそうなので吐き出させてください… 現在体外受精で授かった10ヶ月の娘がいます。 同じく体外受精で授かり2人目妊娠中で25wです。 1歳2ヶ月差の年子予定です。看護師として働いており、復帰してからの不妊…
1歳から復帰予定なのでその頃に保育園を希望してます。 (R6、6月) 令和5年9月以降の空きは無かったです。 これは、来年も厳しいのでしょうか?
つわりの傷病手当についてです 7週目からつわりが酷く、会社と相談し休職しています。 今でも調子がいい時と悪い時の差が激しいので復帰出来ていません。 旦那とは復帰せずそのまま産休に入ることも視野に入れて考えています。 その場合、産休に入る時に傷病手当を申請したら良…
1人目の時のように2人目で育休から復帰する際、0歳だと育休手当金は復帰の前日まで貰えますか?
「復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…